Page 1045 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ベガスから愛をこめて〜出発前 鈴木(ラスいこ) 03/9/11(木) 1:17 ┣Re:ベガスから愛をこめて〜到着1日目 鈴木(ラスいこ) 03/9/12(金) 1:14 ┃ ┗Re:ベガスから愛をこめて〜到着1日目 チャチャウー 03/9/12(金) 12:30 ┃ ┗Re:日本人旅行者 鈴木(ラスいこ) 03/9/13(土) 9:34 ┣ベガスから愛をこめて〜2日目、3日目 鈴木(ラスいこ) 03/9/13(土) 9:28 ┗Re:ベガスから愛をこめて〜4日目 鈴木(ラスいこ) 03/9/16(火) 7:41 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ベガスから愛をこめて〜出発前 ■名前 : 鈴木(ラスいこ) ■日付 : 03/9/11(木) 1:17 ■Web : http://lasiko.com -------------------------------------------------------------------------
みなさん、おはようございます。 ベガス午前9時14分です。今日はいろいろとヤボ用が多いため、 朝早くからおきてます(笑) 天候は晴れ、9月は灼熱のイメージだったんですが、朝夕はここち よい気候です。さて、恒例の「ベガスから愛をこめて」ですが、 作成の時間が足りなかったので、成田出発前までとなってしまいました(汗) 続きは、後刻。ではでは、ベガスの街へくりだします! ベガスから愛をこめて 1日目 《出発》 今回は悟空+マイルでのアップグレードを利用しました。 自宅と空港間の移動に愛車を利用する我が家では、関空発着が 大前提となります。大阪の経済状態の影響を受けて地盤沈下を 起こしている関空(埋め立てて作った海上空港なので、実際の 地盤沈下も相当なものだそうだが 笑)なので選択可能な便は 決まってしまいます。 【往路】関空/羽田…成田/ラスベガス(直行便) 【復路】ラスベガス/ロサンゼルス/関空 こういうような往路と復路の経路が異なる悟空発券も可能だっ たんですね。JAL友暦の浅い私は知りませんでした(汗)、その 上、関空/ロサンゼルス/ラスベガスの単純往復よりも安いときて るんですから…。 関空/羽田は、JMBのサファイア達成でもらったスーパーシート 券を利用してのフライトです。周りはスーツ姿の中高年の方々 ばかり、その中でTシャツに赤系のトミーバハマ(いわゆるアロ ハシャツ)を羽織った私はきっと浮きまくっていたことでしょう (笑)せっかくのスーパーシートなのに、前夜の睡眠不足のため か、パブロフの犬のように気圧の変化による導眠が条件付けられ てしまったのか、離陸から着陸10分前までぐっすりと寝てしまい ました…(これじゃ、スーパーシートの意味ないじゃぁん!) 羽田からリムジンバスで成田へ移動。羽田の第2ターミナルビルを はじめ、東京の建設工事箇所の多さを見ると、それに引き比べ、 元気の無い大阪(18年ぶりの阪神優勝フィーバーは別として) を痛切に実感します。 成田到着10時40分。フライトキャディーサービスで土曜日に はすでに送っていたスーツケースを受け取り、JALカウンターで チェック・イン。空港内は、ゴールデンウィークのSARS渦の際の 閑散さは嘘のように、平日というのに人が多かったです。でも、 チェックインカウンターはがらがらで、暇そうでしたねぇ〜(こ の違いはなぜなんでしょうねぇ〜)ちなみに、マスク姿の人は、 一人も見かけなかったのは言うまでもありません(笑)朝のニュー スでは、シンガポールで陽性の患者が見つかったとの報道があり ましたが、大きなことにならないように祈るのみです。 さて、今回は定刻の搭乗時間(3時30分)まで4時間50分(汗) どうやって時間をつぶせばよいのか…。 ネットで美味しいとの情報を得たトンカツやさんで昼食。「ブタの お肉は柔らかいけど、カツのころもがパラパラととれる食感は好き じゃないわ。不味くはないけど、美味しいってほどじゃないわね」 とは嫁さんの評論。えらそうに!まぁ、好みの問題かもしれません が、私は美味しくいただきました。う〜ん、でもKYKの方が好きか な(ローカルねた〜笑) 嫁さんのDFSショッピング(今回は短時間で済みました)を待って ラウンジへ。いつも思うのですが、成田のDFS前って、どうして ベンチか何かを備えていないのでしょうねぇ〜。関空では、嫁さん の買い物中、座って待ってられるのですが、成田ではずっと立った ままです。これをなんとかしてくれないですかねぇ〜。 ありゃ、まで成田を出発していないにもかかわらず、タイムアップ。 続きは部屋に戻ってからにいたします。ベガスは思ったほど暑くな いです。さわやかな風が吹いています。今日も快晴!午前中にプレミ アム・アウトレットへ行かねば! |
サクララウンジANEXに入ると、ラウンジスタッフのお姉さんが、「グロー バルラウンジがご利用になれますが、こちらちでよろしいのでしょうか?」 と一言、「ANEXの方が快適なんですよぉ〜」と答えて、中へ。 平日にもかかわらず、そこそこの入りでしょうか。とはいえ、いずれの方も 長くても1時間程度で立ち去れら、われわれのように延々と数時間も滞在す る方々はいらっしゃいません(汗) ANEXの無線LAN環境ですが、ちと遅い(10MB?)のですが、AIR-H゛に比べると 雲泥の差、快適に使えました。IDやパスワードもなし。接続表示でSAKURAと 表示されるので、それを選択するだけ。常時接続状態となりました。 なんと、なんでんかんてん掲示板を確認させていただいたら、同じラウンジ に夷獣さんもいらしたとのこと、どの方だったんでしょうか?お声をかけて くださればよかったのに…。 途中、10人程度のスーツ姿の若い女性達がメモを片手にラウンジにぞろぞろ と入ってこられました。新人研修なのでしょうか? 搭乗時刻前、30分くらいになると、嫁さんが「退屈だ〜」と叫びだし、 仕方なく、ゲートの方向へ。ゲート前にはたくさんのお客さん、今回の 便は、満員だったそうです。 荷物検査に引っかからないように、ちょっと遅れて搭乗。4人くらいの 方々が検査をうけてらっしゃいました(笑)1番に入るからそうなるのよぉ〜 機内では特別に変わったこともなく、夕食後睡眠。今回は最前列ではなかった ため、多少周りの音が気になって何度か目が覚めたものの、映画も見ずに、 ひたすら眠っておりました。 マッカラン到着後、入国管理ゲートへ。並んでいる人が一番少ないというか、 順番待ちが無い列へ並びました。ところが、入国管理官と話している夫婦 者の審査がなかなか終わらない。イライラしながら待っておりましたが、 その間にも他の列は順調に審査を終えていきます。結局、その中年夫婦は 別室へ…。日本の方ではなかったようでした。「ほんと、今回は幸先が悪 いわねぇ〜」とは嫁さんの談。 空港でると熱気が…と思ったら、さわやかな風が…。9月初旬なら灼熱地 獄のはずなんですが、朝早いせいか、すこぶる心地よい気候でした。 「たった数分のためにリムジンは無駄」と今回は出迎えをお願いしなかっ たのでタクシー乗り場へ。中年ご夫婦のせいで、先発乗車待ちが3組。 その3組までは、順調にタクシーが来たのに、われわれの番になると、 ピタリと来ない。「リムジンをお願いすればよかったのに!しょうむない ところをケチるから」と怒られつつも10分くらい後(もうちょっと短か かったとは思いますが待つ身にとって時間は長く感じられるのです)に、 タクシー到着。 「ああ、MGMの香り!」と浸る嫁さんを急かして、チェックイン。今回の MGMは週末のボクシング・デラホーヤ戦一色。いつもなら丸いソファがあ るロビーも、ボクシングのリングの上にライオンちゃんが鎮座しており ました。 「ハリウッドスイート、ノンスモーキングだと、今、ご準備できている のは4階の部屋です。」えっ?!そんな低い部屋?と嫌な予感を感じ つつも、気の弱いわれわれはキーを受け取って部屋へ…。すると、案の定 窓のすぐ外は前回と同じ工事現場。朝7時から工事車両の騒音に悩まされ たあの現場です。こりゃアカン!とVIPラウンジへ取って返して「騒音で うるさいので部屋を換えてくれ!別の側がいい」とクレーム。今度は、 トロピカーナ側の9階の部屋にしてもらいました。「最初からあるん だったら、こっちの部屋にしてくれればいいのに…。悪い部屋ばかり あてがうんだから。プンプン」と嫁さん。 シャワーを浴びて、ダラーレンタカーカウンターにて車を借りて、一路 ファッションアウトレットへ。強風のため、しばしばハンドルをとられ ます。ファッションアウトレットのお目当ては、嫁さんのトッズと我が 家の定番となったトミー・バハマ、それとケネスコール。お客さんも少 なく、閑散ギミ。駐車場の舗装工事のため、半分くらいは使えない状態 でも、あまり影響はなさそうでしたから…(汗) トミー・バハマの売り場が拡大。男性用と女性用の店舗が分かれ、商品 も大量に増えておりました。5月にデザートパッセージ、ファッション ショーモールで購入したばかりのものが、アウトレット価格で…(汗) こちらは、ネームタグにマジックで横棒を引くパターンの正規品の アウトレット品(変な表現)。「ショック!2度と専門店では買わない わ!数ヶ月でアウトレットに来るだもの」とは嫁さんの談。 幸楽で醤油ラーメンとチャーハン(どうも味が落ちているような感じ)を 食べてからベルツへ。途中、何度も眠気に襲われながらも、無事ブルーダ イヤモンドの出口からベルツへ。強風によりアメリカ国旗もフルにはため いています。と、嫁さんが異変に気がつきました「ベルツの表示が無い!」 すでに×全での情報を得ていたとはいえ、あのロゴが消えてしまうのを 目にするとちょっとショックですね。壁には新しいロゴもなく、白い ままでした。 こちらでも定番ハッシュパピーで通勤靴を購入。ベルツのクーポンカード 出すと店員のおば様が「ベルツじゃなくなっちゃったのよ。来週からは、 これも使えなくなっちゃうわね」とのこと。今回は無事10%割引に してくれましたが、次回からは…(汗)インフォメーションカウンター で、「クーポン無い?」と聞くと、購入するとオマケ品をくれる案内 用紙をくれました…。でも、これじゃ、使いようがないじゃん! 同じベガスにプレミアムアウトレットとこちらのベルツ…。同じ企業が 所有して、どのような使い分けをしていくのでしょうかねぇ〜。 嫁さんのショッピング中に私は、ベンチでコックリ、コックリ。「置き 引きにやられるわよ!」といわれながらも、寄る年並みには勝てない ようです(汗) その後、両替にベラジオへ。いつも優しい2ドルJBに座るものの、今回 は優しくないようで、あっというまに$200を吸い込まれてしまいました。 夫婦ともに返り討ちに合い、MGMへとっとと退散したのでした。 夕食は、いつものように「PEARL 珠」期待を裏切らないお味…。美味しく いただきました。 本日のカジノ戦績は、ちょっとだけプラス。わたしはトントンという 収支となりました。 《2日目》 150910ベガ愛2 本日はゲストをマッカランでピックアップしなければならないのですが、 ゲストのノースウエスト便が、ダブルブッキングでシアトル経由から ロサンゼルス経由へ変更、それにともない国内便も変更されマッカラン 到着が2時間ほど遅れるとの連絡がメールで届きました。 時間的余裕ができたので、オープンしたばかりのプレミアム・アウト レットへ。I15を北上、チャールストンウエストで降りたら、そこが アウトレットです。ちなみに帰りは、パーキングを出てI15Northの表示 に従って南下、2つ目の信号にI15Southの表示が。「もっと手前にも表示 しておいてよ!」と怒るわたしでした(笑) プレミアムアウトレットは良いです!価格的には、ベルツやファッション アウトレットと変わらないようですし、商品のディスプレイは他に比べて 豊富だし、おしゃれに並べられています。ベルツのハッシュパピーにしろ、 ファッション・アウトレットのケネスコールにしろ、ダントツでプレミアム の方が良いような気がします。 と、お店を見て回っているところに携帯電話が…。なんとゲストの到着が 早まったとのこと。オーバーブッキングで便変更を依頼されたゲストは、 「それじゃ、アップグレードして頂戴!」と見事、ビジネスへのUG獲得。 ロサンゼルスへ到着すると、アメリカウエストと掛け合って、早めの 便に変更(なんという行動力!)マッカラン到着が2時間早まったとの ことでした。 われわれ夫婦は、再度来ることを胸に秘め(別に秘めなくてもよいのだが…) マッカランへと向かったのでした。 |
▼鈴木(ラスいこ)さん: 満喫なさっているようでうらやましいです。 >「たった数分のためにリムジンは無駄」 クスッと笑ってしまったので(^o^)。そうなんですよ、僕もリモ迎えの必要を感じないです。 NWのメールで11月出発のツアーが安く出てますが、人出が少ないのでしょうか。どんな感じですか? |
▼チャチャウーさん: > NWのメールで11月出発のツアーが安く出てますが、人出が少ないのでしょうか。どんな感じですか? こんにちわ、チャチャウーさん。お久しぶりです。 JAL直行便も満席、NWもダブルブッキングということで、アメリカへの 旅行者が戻ってきているのでしょうか。 比較的日本人密度の高いフォーラムショップスでも、いかにもという お姉ちゃんを連れた50絡みのおっさん達が目立ってましたので、 日本人観光客も戻ってきているのだなぁ〜としみじみと実感したの でした。 それにしも、ああいうおっさん方はどうして例外なく、「関西弁」を しゃべるんでしょねぇ〜。同郷人としては情けない…(ちょっと うらやましい 笑) |
事前にイチローさん、さばくっこさんに教えていただいていたので、安心 して空港のショートタームパーキングへ向かうことができました。用意した クオーターを料金メーターに放り込んで準備OK。バゲジクレームへと向かい ます。このところ、JAL直行便ばかりで、こちらは久しぶり。お客さんでごっ たがえしていました。 無事にゲストをピックアップして、ホテルへチェックイン。 その後、アルバートサン(トロピカーナ通りを西進したところにあるスーパー) で水、ビール、カットメロンなどを購入。経費削減のためか、うちの評価が 落ちているのか、ウエルカムギフトの内容が前回に比べて貧相になっており ました(汗)お水もポリタンク仕様…これじゃ、持ち歩けないぞぉ〜 午後5時から、ラララ☆ラスベガスのキソさんと税還付に関する打ち合わせ。 2001年度のWin/LossレコードがNYNYとMGMをあわせて、勝ち負けトントンの ため、再度NYNYのスロットカウンターでお願いしてみようということにな ったのですが…。NYNYでは、申請してから受け取るまで1週間ほどかかる ということで、この手段はボツ…。結局のところ、勝ち/負けがトントンなら 納税額分だけ損ということで、還付を受けられるようです。その後、カジノ ・ホテルのマネージメントを目指して日々頑張ってらっしゃるキソさんから いろんなお話を聞けて、感心したり、驚いたりとすこぶる楽しい時間をす ごすことができました。 夕食はクラフトステーキ@MGM。久しぶりの利用でしたが、お味はなかなか のもの。ローストとグリルドの2種類の調理法があるようですが、ロースト の方が良いかな?ただ、中年期にさしかかっているわれわれには、この 大量のお肉はもてあまし気味…。シェアしたほうがよいようです。つけあわ に注文したホワイト・スイート・コーンが美味しかったです(笑) その後、カジノへ。嫁さんはぼちぼちあたりあ始めているようですが、わた しは悲惨な状態です。やはりJB9/5はつらいか…。 《ベガスから愛をこめて 3日目》 朝食はグランドウォックでと思ったのですが、朝の10時過ぎではまだオー プンしていないようで、しかたなくグランドバッフェへ。 その後、今夜のズマニティーのチケットを受け取りにNYNYに。ああ、久し ぶり(笑)ボックスオフィースのお姉さんの話では、「鈴木さんの名前で 予約をしてあったけど、キャンセルになってます」とのこと。おいおい またかよ…(汗)MGMに取って返して、ホストのLさんに連絡。ハイリミット コーナーから連絡をとってもらったのですが、セクションが変更になった とか…。ホストの話では、別の鈴木さんがいらして、その方の分と間違って 予約をキャンセルしたとか。ホンマかいな…。ホストの指示で、ハイリミ ットのお姉さんが、MGMのチケットカウンター(レジストレーションの横) に連れて行ってくれて、無事チケットを受け取ることができました。 座席はA列の3、4、5.ステージの一番前の列がソファー席(ラブシー ト?)その次の列ということで、非常によい席でございました。それに してもすんなり行かないようで…(汗) お昼から、いよいよ税還付の申請ということでラララ☆ラスベガスの皆さん 3名と行動開始。今回の私のケースは試行ということで、実際に還付サー ビスが開始されたら、うちのサイトでもご紹介させていただこうと思って います。と、いうことで詳細はオフレコとなっております(汗)感触とし ては、無事に戻ってきそうです(ほんとか?)。約3ヶ月ほどかかるとい うことなので、次回の年末帰還時までに間に合えばよいのですが…。ベガ ス帰還1回分くらいの資金は戻ってきそうなので、楽しみです。 その後、ゲストとともにフォーラムショップス、ファッション・ショー モールへ。なんとまぁ、カジノで負けているというのにこういうのを 購入してしまいました(汗) http://www.fazzino.com/vegas_vacation.htm 前回GW帰還の際に目をつけていて、夫婦で欲しいと思っていたのですが、 いかんせんお値段が…。今回、英語がしゃべれるゲストとともにいって、 値引き交渉していただいた末、決断してしまいました。それにしても、 いったいどこへ飾ればよいのでしょう(笑) MGMへ戻ってきて、今夜のディナー、エメリルへ。アメリカ南部風シー フード料理(ケイジャン、クレオール)ということで、全米屈指のシェフ という噂は聞いていたものの、敬遠していました。前回GW帰還の際に、店 から出てきた米国人の兄ちゃんが、入り口でメニューを眺めているわれわ れに「めちゃくちゃ美味しいでぇ〜」と英語で言ったので、チャレンジし てみようと思ったのですが、予約なしでは2時間待ちといわれて、泣く泣く あきらめたのでした。 お味は?というと…。「めちゃくちゃ美味しいでぇ〜」です!!シェフ お奨めの貝・エビパスタは味付けが絶品。残ったソースをパンですくって 食べてしまいました。クラムチャウダーもうまい。少ない経験上から、 アメリカのクラムチャウダーは塩っぱいものばかりだったんですが、 ちょうど良い塩加減。また、サーモン・スシ・ロールは、海苔のかわりに カリカリのサーモンの皮でまいてあるというもの。これも、うまい! ぜひともまた利用したいと思っています。ただ…、もう一皿注文した魚の グリルのようなものは、香辛料が強すぎて、われわれ夫婦の味覚には 合いませんでした。タイ旅行マニアのゲストは、うまいうまいとおっしゃ って食べておられましたが…(汗)チョイスする料理によっては、大失敗 ということになる危険性をはらんでいるようです。 夕食に満足したわれわれは、一息入れた後、ズマニティーへ。こちらの ほうは、別スレッドで報告しましたので省略します。見て損は無いショー だと思いました。関西人にとって不可欠な笑いも随所に織り込まれていま すし。ただ、「お下劣なセックスねたは大嫌い」という方は、やめられた 方がよいかと…。私の隣のカップル(男性は年配の方のようでした)は 始まってから10分くらいで席を立たれていました。ほかにも、途中で席 を立たれた方を見ました。 その後、MGMへ戻った私は、なんとJB9/6(25¢、50¢、$1)を10台発 見しました。もっと早く見つけておけば良かったと後悔することしきり…。 でも、依然負け続けております(汗) |
本日は、嫁さんスパの日。SATOさんが来られてご一緒させていただくことに なっております。グランド・ウォック@MGMでの遅いブランチ後、部屋に戻ろ うとしているところへ、SATOさん登場。「奥さんをお借りしますわ」と… 私は一人楽しく、もとい、一人寂しくVP(笑) スパ@MGMはすこぶる気持ちよかったそうで、年末ベガスの際もご一緒させ ていただくことが、すでに決定済みだそうです(汗) 嫁さんが戻ってきたところで、食事とゲストのO観劇のためにベラッジオへ。 あらためて感じましたが、こちらもフォーラムショップスと勝るとも劣らず、 日本人濃度が高いようです(笑) さて、ピカソですが…。皆様もご存知のようにかつて我が家は痛い目にあっ ております(汗)ノースウエストディレイのため、予約時間に遅れ、テラス 席で食事をするはめに…。ピカソの絵は、窓越しにしか見ることができなか ったのです(「ピカソの憂鬱」参照)。今回は無事に予約時間ピッタリに 入店。空調のよく効いた、壁にはピカソの絵が飾ってあるところで食事を させていただきました。テーブルの位置についてはリクエストをいれていな かったため、壁際で絵が良く見える場所でございました。 テイスティングコースとシェフのおすすめセレクトコースがありましたが、 迷わず、前回とほぼ同じ内容のテイスティングコースをいただきました。 かつての古傷がうずくため、「ピカソ」は避けてきた我が家なのに…。 悔しいことに、3年ぶりのお料理は、以前にも増して美味しゅうございまし た。ちなみに、ピカソの日本人濃度も相当高いです(汗) ゲストをOに放り込んだ後、スナイパーさん、SATOさんとナノオフ会。「さて、 どこでお話をしましょうか?」と相談したところ、互いの宿に近いので(SATO さん、我が家はMGM、スナイパーさんはモンテ)とりあえずMGMに戻ることに。 ところが、金曜日の夜であるうえに、翌日にデラホーヤ戦があるため、MGMは ごった返しておりました。いつものMGMとはまったく客層の違った方々が続々と 集結。体の大きな方々ばかりなので、威圧されまくってしまいました。 そんなわけで、お茶するところも人が多いので、VIPラウンジのソファでオフ 会を開催することになりました。それにしても、こんな使い方があったんで すねぇ〜。12時前までお話をさせていただきました。「ラスいこのサイト に初めて書き込んだことをきっかけに、イチローさんをはじめ、ラスベガス関 連の方々とお知り合いになれて、感謝しています」とおっしゃっていただき、 好き勝手な自己満足サイト運営をしているだけと恐縮するばかり…。しかし、 ささやかでも人のお役にたつことができていることが確認でき、自分としては すこぶるうれしかったのでした。 その後、おのおのに戦場へともどっていったのでありました。 |