Page 1125 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼短期滞在者も指紋と顔写真 オル 04/4/3(土) 15:02 ┗9月30日までに導入だそうですね 鈴木(ラスいこ) 04/4/3(土) 18:59 ┗Re:9月30日までに導入だそうですね フラット 04/4/3(土) 22:15 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 短期滞在者も指紋と顔写真 ■名前 : オル ■日付 : 04/4/3(土) 15:02 -------------------------------------------------------------------------
米国はVISA免除、短期滞在者にも 指紋採取と顔写真撮影を 義務づけるそうです。 既に米国内でもテロリストはいると思うし、外国人と一括りにし て機械的に最も重要な(日本でも取られていない)個人情報を採 取されるのは 複雑な心境です。仕方がないと言えば仕方が無い のかも知れませんが・・・汗 私個人は過去INSPASSを取ったことがあり、取得時にすべての指の 指紋と顔は登録しました。が、これはあくまでも任意でした。 日本でもブラジルのように「米国人のみ顔、指紋採取」しないかな! |
▼オルさん: >米国はVISA免除、短期滞在者にも 指紋採取と顔写真撮影を >義務づけるそうです。 こんにちわ、オルさん 私も午後6時のニュースで見ました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040403-00000103-yom-int そのかわり、9月までにパスポートにバイオメトリクス情報を記述す る(ICに搭載?)ことは、間に合わないという理由で延期になるよう ですね。 デジカメで顔写真の撮影、指紋読取装置(人差し指だけ?)での読み取り と入管手続が増えて、余分な時間がかかるようになるのは嫌ですね。 >日本でもブラジルのように「米国人のみ顔、指紋採取」しないかな! 少なくとも「ワンワン純ちゃん」と呼ばれる方が日本のトップにおられ る間はありえないでしょうね(汗) でも、わが国もテロの標的に名指しされているのですから、同様の措置を とる必要はないのですかねぇ〜(もちろん、米国の措置にテロ防止の 実効性があるとしての話ですが…) |
鈴木(ラスいこ)さん、オルさん こんばんは。 私も先ほどasahi.comで知りました。 >デジカメで顔写真の撮影、指紋読取装置(人差し指だけ?)での読み取り >と入管手続が増えて、余分な時間がかかるようになるのは嫌ですね。 う〜ん、確かに時間が掛りそうですね。特にLAXにUAなどの専用 ターミナルを持たないJL等で入ると大変そうですねぇ。 今でも30分並ぶのが当たり前なのに1時間以上は並ぶような気がし ます。う〜ん、そうでなくても時差で辛い時間帯に着くのに(^^ゞ 特に導入当初の9月なんかは慣れてないので長蛇の列で2時間掛って も不思議じゃないかも....。乗り継ぎに3時間以上取らないと×かも。 最初に情報を登録すれば2度目以降は一定期間内なら免除なのんでし ょうかねぇ?登録されている顔画像で確認するだけで済むとか。 それでも、多くは初登録なので長蛇の列になるのは一緒かぁ(^^ゞ 登録済者の専用レーンが出来るか、US-Citizenレーンを使用出来れ ば嬉しいですが無理かなぁ(^<^) |