Page 1220 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼メニューの添削をお願い! 鈴木(ラスいこ) 04/11/22(月) 17:20 ┣Re:メニューの添削をお願い! ミサキ@SH 04/11/24(水) 2:02 ┃ ┣Re:添削をありがとうございます。 鈴木(ラスいこ) 04/11/24(水) 9:17 ┃ ┃ ┗Re:添削をありがとうございます。 ミサキ 04/11/25(木) 7:19 ┃ ┗Re:メニューの添削をお願い! なお 04/11/29(月) 16:29 ┃ ┗Re:毎日が中華料理? 鈴木(ラスいこ) 04/11/29(月) 17:16 ┃ ┗ほぼ毎日が日本食 なお 04/12/1(水) 14:33 ┣Re:メニューの添削をお願い! hota 04/11/24(水) 11:01 ┃ ┗Re:添削ありがとうございます。 鈴木(ラスいこ) 04/11/24(水) 22:48 ┣Re:メニューの添削をお願い! natz 04/11/24(水) 16:33 ┃ ┗Re:添削感謝! 鈴木(ラスいこ) 04/11/24(水) 23:10 ┗Re:メニューの添削をお願い! ひー満 04/11/26(金) 0:40 ┗Re:ツッコミありがとうございます(笑) 鈴木(ラスいこ) 04/11/26(金) 7:42 ┣Re:ツッコミありがとうございます(笑) hota 04/11/26(金) 10:47 ┗Re:カニ料理〜♪ ひー満 04/11/26(金) 22:02 ┣ごみ らむ 04/11/27(土) 2:14 ┣大阪人チェック りんりん 04/11/27(土) 22:29 ┗Re:カニ料理〜♪ たけぷ〜 04/11/30(火) 18:14 ─────────────────────────────────────── ■題名 : メニューの添削をお願い! ■名前 : 鈴木(ラスいこ) ■日付 : 04/11/22(月) 17:20 -------------------------------------------------------------------------
シーザーズのレストランのメニューがサイトに掲載されて いるので、嫁さんのリクエストもあって、訳してみました。 http://www.caesars.com/Caesars/LasVegas/Dining/ 「ご苦労さんなことをやっているなぁ〜(嘲笑)」という ご意見もあると思いますが、しばらくはシーザーズの お世話になりますので、ちょっと手間をかけてみようかと 思っています(笑) 英語力に乏しい私ですので、誤訳等のミスがあると思います。 皆さんにご協力いただいて、添削していただきたいので、よろ しくお願いいたします。 まずは、中華料理の エンプレスコートから -------ここから-------- ☆The Emperorコース Moo Shu Pork モーシュー豚 Crispy Crabmeat パリパリしたカニ肉 Seaweed Rolls 海草ロール Westlake Beef ウェストレーク牛肉 Egg Flower Soup 卵花スープ Sauteed Shrimp,Fresh Squid With Vegetables エビと新鮮なイカの野菜炒め Prime Sirioin with Onions and Green Peppers プライムサーロイン玉ねぎとピーマン添え Chicken with Cashew Nuts カシューナッツ添えチキン Ginger or Mango ice Cream 生姜またはマンゴーアイスクリーム ☆The Empress 皇后コース Crispy Crab Claws パリパリしたカニ爪 Minced Squab in Crystal Wrap ヒナ鳥ミンチのクリスタル包み Seafood Wonton Soup 海鮮ワンタンスープ Sauteed Prawns,Walnuts,Fresh Fuits with Mayonnaise 新鮮な果実、くるみと炒めたエビのマヨネーズ和え Stir-Fried Sirloin,chicken with Oyster Sauce サーロインと鶏のオイスターソース強火炒め Double Vegetables with Shredded Dried Scallops 乾燥ホタテのキザミとダブル野菜 Four Seasons Seafood Fried Rice 四季の海鮮炒飯 Ginger or Mngo Ice Cream 生姜かマンゴーアイスクリーム ☆Appetizers 前菜 Cantonese Roasted Duck 広東風ローストダック Crispy Crabmeat Seaweed Rolls パリパリしたカニ肉海苔巻き Barbecued Pork or Spareribs ポークかスペアリブのパーベキュー Crispy Crab Claws パリパリしたカニ爪 Fantail Shrimp 扇型尾エビ Empress Court Spring Rolls エンプレスコート春巻き Minced Squab in Crystal Wrap 細切れイカのクリスタル包み Moo Shu Pork ムーシューポーク(味噌をつけて薄餅で包んでたべる) Rainbow Shrimp toast 虹小エビトースト ☆Soups (スープ) Westlake Beef Egg Flower Soup ウエストレイク牛卵花スープ Hot and Sour Soup スーランタン 熱い酸っぱいスープ Cantonese-style Wonton Soup 広東風ワンタンスープ Sweet Cream of Corn with Tofu Soup スイートコーンと豆腐のスープ Shredded conpoy,Pork and Chinese Chives Soup 刻んだソラマメとブタ、中国エゾネギのスープ ☆Shark's Fin (フカひれ) Braised Shark's Fin Supreme in Savory Sauce こうばしいソースの中で最高の蒸し煮にされたフカひれ Braised Shark's Fin in Brown Sauce ブラウンソースのフカひれ蒸煮 Double-Boiled Shark's Fin フカひれの2度茹で ☆Abalone (あわび) Braise Whole Fresh Abalone - market price 新鮮なアワビの蒸煮 Braised Abalone,Fish Maw in Oyster Sauce オイスターソースのアワビと魚の口の蒸煮 Braised Abalone with Sea Cucumber ナマコとアワビの蒸煮 Braised Abalone with Duck Palms アヒルの水かきとアワビの蒸煮 Oyster-Flavored Fish Abalone カキで味付けされた魚とアワビ ☆Paltry (小皿) Steamed Chicken 蒸し鶏 Kung Pao Chiken クンポーチキン Chef-Baked Chicken シェフが焼いたチキン Palace Shredded Chicken 宮殿刻まれたチキン Chicken with Spicy Curry Sauce カレーソースチキン Chicken with Cashew Nuts カシューナッツチキン Chicken with Lemon Sauce レモンソースチキン Goleden Crispy Squab 黄金パリパリヒナ鳥 Drunken Squab 飲んだくれのヒナ鳥 Impreial Peking Duck 皇帝ペキンダック Pan-Fried Mustard Greens ,Shredded Duck Meat,Preserved Eggs フライパンで焼かれたマスタード野菜、刻まれた アヒル肉、ピータン ☆Bird's Nest (ツバメの巣) with Seafood(海鮮と) with Crabmeat(カニ身と) with Bamboo Fungus(竹の子と) ☆Pork (ブタ) Orange Blossam Pork Loin Chop オレンジの花のポークロインチョップ Braised Mandarin Pork Loin Chop 蒸したミカンのポークチョップ Pineapple Sweet and Sour Pork パイナップル酢豚 ☆Beef(牛) Sauteed Prime Sirloin プライムサーロインのソテー Prime Sirloin with Black Pepper Sauce プライムサーロイン 黒胡椒ソース Stir-Fried Prime Sirloin with Oyster Sauce プライムサーロインオイスターソース Beef with Green Peppers and Onions 緑胡椒と玉ねぎビーフ Szechwan Spicy Prime Sirloin 四川風スパイシープライムサーロイン Beef with Seasonal Greens 季節野菜とビーフ Prime Sirloin with Satay Sauce プライムサーロイン サテーソース Cantonese-Style Tangy Prime Tenderloin 広東風ピリ辛プライムテンダーロイン ☆Fresh Fish and Seafood(新鮮な魚貝) Fresh Catch of the Day -Mp 新鮮トレトレ Fresh Lobster in Butter Sauce -MP 新鮮ロブスターバターソース Fresh Lobster Cantonese - MP 新鮮ロブスター関東風 Fresh Lobster in Savory Broth -MP 新鮮ロブスターと肉汁 Shrimp with Tangy Spicy Sauce エビのピリカラソース Sauteed Prawns,Walnuts,Fresh Fruits ,Mayonnaise 新鮮な果実、クルミ、炒めたエビのマヨネーズ和え Kung Pao Shrimp クンポーエビ Sauteed Scallops with Macadamia Nuts マカデミアンナッツのホタテ炒め Pan-Fried Scallops with Double Eggs 二重卵とホタテ貝炒め Sauteed Fresh Squid with Spicy Sauce 新鮮なイカのスパイシーソース炒め Sauteed Jellyfish,Squid and Shredded Vegetables. クラゲとイカの野菜炒め ☆Noodles(麺) Singapore Stir-Fried Rice Vermicelli シンガポール米ベルミチェッリ(そうめん)炒め Choice Seafood Pan-Fried Noodels お好み海鮮焼きそば Cantonese-style Beef Chow Mein 広東風牛五目焼きそば Cantonese-style Chicken Chow Mein 広東風鶏五目焼きそば Braise E-Fu Mein with Fresh Crabmeat カニ身 蒸イーフー麺 Soy-Flavored Beef rice Noodles 醤油味牛フォー(米麺) Baby Shrimp,Barbecued Pork and Curry-Flavored Rice Noodle 小エビと焼きブタとカレー味のフォー(米麺) ☆Rice(ご飯) Pineapple Seafood Fried Rice パイナップル海鮮炒飯 Fried Rice with Salted Fish and Diced Chicken 塩魚と鶏の炒飯 Seafood Harvest Fried Rice 海鮮炒飯 Beef Fried Rice 牛炒飯 Yan Chow Fried Rice 揚州炒飯 Barbecued Pork Fried Rice BBQポーク炒飯 Vegetarian Fried Rice 菜食主義者炒飯 Steamed Rice 白米 ☆Tofu and Vegetables(豆腐と野菜) Tofu,Chicken and Salted Fish in Clay Pot 豆腐と鶏と塩漬け魚の土鍋 Sauteed Assorted Vegetables with Preserved Tofu 高野豆腐と野菜炒め Chef's Pan -Fried Tofu Dumpling シェフの豆腐湯で団子炒め Steamed Tofu with Minced Seafood 蒸豆腐とみじん切り海鮮 Buddhist Vegetables Feast 仏教徒の野菜祝宴 Pan-Fried Peapods with Water Chestnuts エンドウのサヤとハスの実の炒め Double Vegetables with Spicy Sauce 2度茹で野菜のスパイシーソース Braised Bamboo Shoots and Mushrooms タケノコとキノコの蒸煮 ☆Desserts(デザート) Double-Boiled Bird's Nest Coconut 二度茹でツバメの巣のココナッツ Crispy-Fried Banana with Chocolate Filling チョコレート詰めのカリッとしたフライドバナナ Sweet Coconut Tapioca Delight 甘いココナッツとタピオカの楽しみ Sweet Red Beans Tapioca Delight 甘い赤豆とタピオカの楽しみ Creamy Mango Pudding クリーミーマンゴープリン Ginger or Mango ice Cream 生姜かマンゴのアイスクリーム Four Seasons Fruit Plate 季節のフルーツプレート -----ここまで-------------- |
▼鈴木(ラスいこ)さん: 面白いですね。興味を持って拝見させていたさきました。 ちなみに >Moo Shu Pork >モーシュー豚 は、木須肉(ムーシュイロウ)のことです。 これは卵、キクラゲ、豚肉を炒めたお惣菜ですので あの御写真にあった北京ダック風のものとは少し違うかな?と思いましたが たぶん中身が木須肉? >Westlake Beef >ウェストレーク牛肉 これは西湖牛肉ですね。固有名詞です(麻婆豆腐、みたいに)。 西湖牛肉湯または西湖牛肉羹と書いてあることが多いです。 卵白の入ったスープを想像していただけるといいでしょう。 |
▼ミサキ@SHさん: 添削をありがとうございます。 早速、修正しておきます。年越し帰還から戻ってきたら、 他のメニューと一緒に情報コーナーにアップしようと 思っています。 >>Moo Shu Pork >>モーシュー豚 > >は、木須肉(ムーシュイロウ)のことです。 >これは卵、キクラゲ、豚肉を炒めたお惣菜ですので >あの御写真にあった北京ダック風のものとは少し違うかな?と思いましたが >たぶん中身が木須肉? yahoo.co.jp で検索をかけてみたのですが、薄餅で包んで食べる のも「木須肉」という料理名で呼んでいるみたいなんです。 http://tamtam-hk.hp.infoseek.co.jp/america.htm#mushu 米系中華の紹介ページなので、アメリカではこういうのが 一般的なのかな?と思っていました。 >>Westlake Beef >>ウェストレーク牛肉 > >これは西湖牛肉ですね。固有名詞です(麻婆豆腐、みたいに)。 >西湖牛肉湯または西湖牛肉羹と書いてあることが多いです。 >卵白の入ったスープを想像していただけるといいでしょう。 あらまぁ!そうなんですか。こちらもさっそく修正 それから、fried dumpling ってのは焼き餃子のことなんですね(汗) |
▼鈴木(ラスいこ)さん: >yahoo.co.jp で検索をかけてみたのですが、薄餅で包んで食べる >のも「木須肉」という料理名で呼んでいるみたいなんです。 >http://tamtam-hk.hp.infoseek.co.jp/america.htm#mushu >米系中華の紹介ページなので、アメリカではこういうのが >一般的なのかな?と思っていました。 なるほどー。 アメリカ人は「包み系」好きですもんね。 あとはポテトバスケットと、sizzlingがつくお料理(笑)。 >それから、fried dumpling ってのは焼き餃子のことなんですね(汗) pan fried tofu dumplingってメニューのことですよね? 実はあの箇所も気になってました(笑)。 pan-fried とついたら焼き物。 中国メニューだと「煎」の文字にあたると思います。 例) ニラマンジュウ、pan fried chive dumpling 大根餅、pan fried turnip cake |
みなさん、こんにちわ 中国に住む私にとって、中華料理を中国人無しで食べに行くときほど つらいことはありません。なんたって、メニューは中国語。 たまに英語や日本語の訳が付いてるいる外人客も行くような店もあるけど、 ほとんどあてになりません。同じ漢字のメニューであっても定番以外は 店によっては全く作り方が違う場合があるし、中国人に聞いても品名から 素材はわかっても調理方法は分からないので結局店員に聞いて、あーだ、 こーだと言っます。 したがって、初めての店はとてもエキサイティングです。(写真付きメニュー のある店が重宝します) |
▼なおさん: >中国に住む私にとって、中華料理を中国人無しで食べに行くときほど >つらいことはありません。なんたって、メニューは中国語。 たしか上海駐在でらっしゃいましたよね。 毎日が中華料理なんでしょうか…(汗) >店によっては全く作り方が違う場合があるし、中国人に聞いても品名から >素材はわかっても調理方法は分からないので結局店員に聞いて、あーだ、 >こーだと言っます。 結局、中華料理は店員に聞いてみなければ解らないのでしょうか ねぇ〜(笑) >したがって、初めての店はとてもエキサイティングです。(写真付きメニュー >のある店が重宝します) さて、みなさんに添削していただいたメニューを写真つきメニューにする ことができるかどうか…。あまり美味しくなかったら、1回でお役ごめん になってしまって、料理の写真を収集することができませんから。 年末は、テイスティングコースにしようかと弱気になっている私でした(笑) |
▼鈴木(ラスいこ)さん: >▼なおさん: >>中国に住む私にとって、中華料理を中国人無しで食べに行くときほど >>つらいことはありません。なんたって、メニューは中国語。 > >たしか上海駐在でらっしゃいましたよね。 >毎日が中華料理なんでしょうか…(汗) 日本から短期出張者や中国人のお客さんとの食事は中華ですが、 それ以外はほとんど日本食か焼肉。洋食はあまりよいとこありません。 >結局、中華料理は店員に聞いてみなければ解らないのでしょうか >ねぇ〜(笑) どういう内容かは店員に聞かなければ分からないというのが結論です。 もしくは、調理方法を自分で指示することも可能。 >さて、みなさんに添削していただいたメニューを写真つきメニューにする >ことができるかどうか…。 英語の中華メニューは特に難しいので、他の店でも参考にさせてもらいますので 期待してます。 大阪人チェック盛り上がってますが、上海にいる日本人の大阪人比率がやたら 多い気がします。本屋には中国人向けの大阪弁の教科書(テープ付き)も 売ってます。 |
はじめまして、いつも楽しみにロムっています。 ぱっと見て私が気になったところでは、 >Drunken Squab 飲んだくれのヒナ鳥 酔っ払い鶏 蒸し鶏の紹興酒風味(通常は冷菜であると思います) >with Bamboo Fungus(竹の子と) キヌガサ茸 ですかね。 |
▼hotaさん: >はじめまして、いつも楽しみにロムっています。 こんにちは、はじめまして。ごひいきいただきありがとうございます。 >>Drunken Squab 飲んだくれのヒナ鳥 >酔っ払い鶏 蒸し鶏の紹興酒風味(通常は冷菜であると思います) 「飲んだくれヒナ鳥」は変ですよねぇ〜、やっぱり(笑) 生きている車えびにお酒をかける料理を思い浮かべていたのですが、 鳥だとあまりに残酷な状況になってしまいますよねぇ〜(汗) >>with Bamboo Fungus(竹の子と) >キヌガサ茸 http://www.page.sannet.ne.jp/jh3nxg/photo.htm ↑これでしょうか…(汗) http://www.oisii-net.co.jp/shinkuang/kinugasa.htm ↑やっぱり、こっちでしょうねぇ〜(笑) さっそく、オリジナル版を修正しておきました。 ありがとうございます。 |
はじめまして ナッツといいます。 いつも楽しく拝見しています。大全とかも見ていますが、 ラスいこさんは、穏やかでいいですね。 ラスベガスにはこの2年くらいで4度ほど行っていますが、 英語は、なかなか上達しません、が、食べることは必要なので メニューくらいは、と思っていますがやはり難しいですね。 思ってもいないものが出てくるとうれしいやら悲しいやらで…、 さて、多分ラスいこさんの訳そのままの方が面白いと思いますが、 判る範囲で書かせていただきます。(勘違い ご容赦) ▼鈴木(ラスいこ)さん: >シーザーズのレストランのメニューがサイトに掲載されて >いるので、嫁さんのリクエストもあって、訳してみました。 >Egg Flower Soup >卵花スープ 多分 オーファアータン >Chicken with Cashew Nuts >カシューナッツ添えチキン 鶏のカシューナッツ炒め >Barbecued Pork or Spareribs >ポークかスペアリブのパーベキュー チャーシューですかね >Hot and Sour Soup >スーランタン 熱い酸っぱいスープ 酸辣湯 >Shrimp with Tangy Spicy Sauce >エビのピリカラソース えびのチリソース >Singapore Stir-Fried Rice Vermicelli >シンガポール米ベルミチェッリ(そうめん)炒め ビーフンシンガポール(カレー風味炒め) >Barbecued Pork Fried Rice >BBQポーク炒飯 チャーシューチャーハン ☆ふかひれなんですがどれが姿煮なんでしょうかね? >Crispy-Fried Banana with Chocolate Filling >チョコレート詰めのカリッとしたフライドバナナ ピサンゴーレン?(インドネシア風かな?) あといくつか思い当たるのですがあまり見当違いを公にするのも、 自分の無知を晒すようになってしまいますのでこのへんで。 これからも拝見させていただきます。 |
▼natzさん: >はじめまして ナッツといいます。 こんにちは、ナッツさん。いつもいらしていただいて、 ありがとうございます。2年で4回ですか。ナッツさんも すっかり、ベガスに魅入られてらっしゃるのですね。 >いつも楽しく拝見しています。大全とかも見ていますが、 >ラスいこさんは、穏やかでいいですね。 ×全さんの場合、色々あるのが傍目からは面白かったりして…(笑) これからもよろしくお願いいたします。 >メニューくらいは、と思っていますがやはり難しいですね。 >思ってもいないものが出てくるとうれしいやら悲しいやらで…、 初見でメニューを見ると、早く注文しなければならないという プレッシャーもあって、英文の半分も理解できません(笑) 予想と違うものが出てきたことも、数回では収まりません(汗×2) 我が家の場合は、結構「何が出てくるか楽しみ」という姿勢で臨んで いますので、ショックはそれほどでもないですけど…(アハハハ 汗) >さて、多分ラスいこさんの訳そのままの方が面白いと思いますが、 汗、お恥ずかしい限りです。 >判る範囲で書かせていただきます。(勘違い ご容赦) 参考に、オリジナル版を修正させていただきました。 ありがとうございます。 >これからも拝見させていただきます。 次回のご投稿を首を長くして待ってますよぉ〜。 |
▼鈴木(ラスいこ)さん: A級グルメは縁のない私なので、報告を楽しみにしています。 ゴミネタなので、さらりと読みながして下さいませ。 >Braised Shark's Fin Supreme in Savory Sauce >こうばしいソースの中で最高の蒸し煮にされたフカひれ 最高の蒸し煮ってどんなんでしょう、すごく興味あります。 >Braised Abalone,Fish Maw in Oyster Sauce >オイスターソースのアワビと魚の口の蒸煮 魚の口の蒸煮!魚の口の部分だけを食べるのかしら? 魚の口・・・もしかしてナマコのことかな・・・ >Fresh Catch of the Day -Mp >新鮮トレトレ これ、最高です! 絶対に添削しないで下さいませ。 たぶん本日の食材っていう意味かしらね。 「新鮮トレトレ」ぜひ、流行らせたいです。 高級なお店で「本日の新鮮トレトレは、何でございますの?」 言ってみたい、やってみたい、見てみたい。 ドレスアップしたマダムM様に、片言風味の日本語でお願いしたいです。 >Fresh Lobster in Butter Sauce -MP >新鮮ロブスターバターソース > >Fresh Lobster Cantonese - MP >新鮮ロブスター関東風 > >Fresh Lobster in Savory Broth -MP >新鮮ロブスターと肉汁 ロブ命の私としては、どれも食べてみたいけど・・ やはり、肉汁が気になります。ぼそ。 >Vegetarian Fried Rice >菜食主義者炒飯 菜食主義者炒め定食、菜食主義者焼きソバ、菜食主義者ラーメン、菜食主義者丼、 なんてのもあるのかしら? 野菜が主張している食べ物を想像しています。 >Pan-Fried Peapods with Water Chestnuts >エンドウのサヤとハスの実の炒め シャリシャリ系大好物です。 ハスよりもハスの実の方が好きです。 おっぽもハスが好きなんだけど、ハスの実は知らなかったのよ。 でも、日本だとハスの実って少ししか入ってないじゃない。 ずーっとハスの実だけ先に取ってコソっと独り占めしてました。 ついうっかり取り残してしまった時があって・・・ 「ん?これは何だ。初めて食べた。ウマイ」 あ〜ん、おっぽがハスの実に気付いてしまった〜〜。 それ以来 「おっぽ様、ハスの実でございます。ささ、お食べ下さい」 良い妻のふりを演じております。 シーザースならハスの実がたっぷし入っているのかな・・ぼそ。 |
▼ひー満さん: >>Braised Abalone,Fish Maw in Oyster Sauce >>オイスターソースのアワビと魚の口の蒸煮 > >魚の口の蒸煮!魚の口の部分だけを食べるのかしら? >魚の口・・・もしかしてナマコのことかな・・・ これは、私も「謎」でして、いったいどんな料理だろうと 頭を悩ましています。魚のノド?食道?くち?って…(汗) ナマコはSea Cucamberなので、これではないと思います。 「Sea Cucamber 海のきゅうり」ってのもスゴイと思いませんか?(笑) >>Fresh Catch of the Day -Mp >>新鮮トレトレ > >これ、最高です! >絶対に添削しないで下さいませ。 >たぶん本日の食材っていう意味かしらね。 >「新鮮トレトレ」ぜひ、流行らせたいです。 「トレトレ」ってのは、関西地区ではすこぶるポピュラーな 言い回しなのです。従って、このフレーズは関西人テストと して利用できます。試してみたい人の前でこう言ってください。 「とれとれピチピチ♪」(本当は、メロディーがつくのですが、 非関西人にそこまで要求するのは酷なので、勘弁してあげましょう…) 関西人なら、必ず「カニ料理〜♪」と続けてくれると思います(笑) http://major.exblog.jp/342827 ちなみに、大阪人チェックはこちら → http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/osaka.html >高級なお店で「本日の新鮮トレトレは、何でございますの?」 >言ってみたい、やってみたい、見てみたい。 ということで、上記フレーズは関西においてはまったく違和感無い と思います。「マダム、カニ料理でございますね」と返事をされる 危険性はあるかと思いますが…(笑) >ロブ命の私としては、どれも食べてみたいけど・・ >やはり、肉汁が気になります。ぼそ。 海鮮ものとお肉ものとは基本的に相性がよくないと思う のですが、いったいどのような味なのでしょうね…(疑問) 「肉汁」とくるとなんか良からぬものを連想してしまいますが…(羞恥) |
▼鈴木(ラスいこ)さん ▼ひー満さん: >Braised Abalone,Fish Maw in Oyster Sauce >オイスターソースのアワビと魚の口の蒸煮 魚の唇ですかね? 中華料理ではハタとかクエとかの唇を調理したものがあります。 >Pan-Fried Peapods with Water Chestnuts >エンドウのサヤとハスの実の炒め water chestnutsは慈姑(くわい)かな。 トレトレピチピチカニ料理〜♪の宣伝は私が在住の神奈川県でも UHFのTVK(テレビ神奈川)でCMが流れてました。 子供の頃に動く蟹の看板を見に連れて行ってもらいました。 お店の中には入れてもらえず。。。(笑) |
▼鈴木(ラスいこ)さん: >>>Braised Abalone,Fish Maw in Oyster Sauce >>>オイスターソースのアワビと魚の口の蒸煮 >>魚の口の蒸煮!魚の口の部分だけを食べるのかしら? >>魚の口・・・もしかしてナマコのことかな・・・ >これは、私も「謎」でして、いったいどんな料理だろうと >頭を悩ましています。魚のノド?食道?くち?って…(汗) >ナマコはSea Cucamberなので、これではないと思います。 >「Sea Cucamber 海のきゅうり」ってのもスゴイと思いませんか?(笑) そか、ナマコは海のきゅうりね。海のゴーヤって感じだけど・・・ ナマコの薄切りが魚の口みたいだからって思ったのですが、 ラスいこ隊長、魚の口の謎を確かめてきて下さい。 >>>Fresh Catch of the Day -Mp >>>新鮮トレトレ >> >>これ、最高です! >>絶対に添削しないで下さいませ。 >>たぶん本日の食材っていう意味かしらね。 >>「新鮮トレトレ」ぜひ、流行らせたいです。 > >「トレトレ」ってのは、関西地区ではすこぶるポピュラーな >言い回しなのです。従って、このフレーズは関西人テストと >して利用できます。試してみたい人の前でこう言ってください。 >「とれとれピチピチ♪」(本当は、メロディーがつくのですが、 >非関西人にそこまで要求するのは酷なので、勘弁してあげましょう…) >関西人なら、必ず「カニ料理〜♪」と続けてくれると思います(笑) >http://major.exblog.jp/342827 >ちなみに、大阪人チェックはこちら >→ http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/osaka.html 「トレトレ」関西では、あたりまえだのクラッカーなのですね。 カニ料理〜♪メロディーつきで歌えますよん。 前の携帯の着メロでした。 大阪人チェック笑えました。 「お嫌いですか〜」「お好きです〜」はポピュラーではないのですか? 静岡、神奈川、新潟もやりました。 あるあるある・・・くふふっ。 このHP面白いですね、お気に入りにいれました。 |
>あたりまえだのクラッカーなのですね。 うっわ〜〜?? なぁにぃ、これぇ〜〜?? らむちゃん、しらなぁ〜いもぉん♪ おもいっきり、ウケテしまったわん。 はぐれ刑事より。 |
ひー満さん、鈴木(ラスいこ)さん&皆さん こんばんわ >>関西人なら、必ず「カニ料理〜♪」と続けてくれると思います(笑) >>http://major.exblog.jp/342827 当然です、ほかに言葉が浮かばない。 >>ちなみに、大阪人チェックはこちら >>→ http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/osaka.html > >「トレトレ」関西では、あたりまえだのクラッカーなのですね。 >カニ料理〜♪メロディーつきで歌えますよん。 >前の携帯の着メロでした。 > >大阪人チェック笑えました。 >「お嫌いですか〜」「お好きです〜」はポピュラーではないのですか? >静岡、神奈川、新潟もやりました。 >あるあるある・・・くふふっ。 >このHP面白いですね、お気に入りにいれました。 この大阪人チェック、会話の少ない我が家で、大うけでした(笑) ひー様、ありがとうさん。 |
▼ひー満さん: >→ http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/osaka.html けっこう「ズバリ」の項目があって、笑えるけど笑えなかったり… 私は「半(中途半端な)関西人」なのだと思い知ってしまいました(汗) |