過去ログ

                                Page    1231
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ベガスから愛をこめて〜1日目  鈴木(ラスいこ) 05/5/4(水) 3:02
   ┣Re:ベガスから愛をこめて〜2日目  鈴木(ラスいこ) 05/5/5(木) 3:56
   ┃  ┗Re:ベガスから愛をこめて〜3日目  鈴木(ラスいこ) 05/5/6(金) 3:47
   ┃     ┗Re:ベガスから愛をこめて〜4日目  鈴木(ラスいこ) 05/5/6(金) 3:49
   ┃        ┗Re:ベガスから愛をこめて〜5日目  鈴木(ラスいこ) 05/5/7(土) 3:05
   ┃           ┣最後には良いご報告!と願っています。  風落 05/5/8(日) 1:35
   ┃           ┗Re:ベガスから愛をこめて〜6日目 帰路  鈴木(ラスいこ) 05/5/8(日) 20:33
   ┗Re:ベガスから愛をこめて〜1日目  フラット 05/5/5(木) 22:58
      ┗Re:災難でしたね  鈴木(ラスいこ) 05/5/7(土) 3:12
         ┗Re:[連絡]今でも売っているようです  フラット 05/5/7(土) 4:00
            ┗Re:追加購入してきました(笑)  鈴木(ラスいこ) 05/5/9(月) 7:24

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ベガスから愛をこめて〜1日目
 ■名前 : 鈴木(ラスいこ)
 ■日付 : 05/5/4(水) 3:02
 -------------------------------------------------------------------------
   遅くなりました。現在、現地時間5月3日午前10時59分です。
MGMでしたら、朝になると日が差し込んで、いやでも目が覚めるのですが、
シーザーズの部屋は、射光カーテンの性能がよくて、なかなか目が覚めません。
ということで、報告を書く時間がとれなくて、遅くなってしまいました。

とりあえず、1日目ということでよろしく御願いいたします。


ラスベガスから愛をこめて 1日目

1. Iクラスでは直行便の予約が入らない?

 海外発券がIクラスになってから、繁忙期(年末年始、GW、お盆)の
 直行便の予約がとんと入らなくなってしまった。今回は2日前まで、
 ぎりぎりキャンセル待ちをしたものの結局ロサンゼルス経由となった。
 これは、代理店の予約が遅かったためキャンセル待ちの順番が後に
 なったことも原因の一つだったと考えている(代理店は、最初の予約依
 頼のメールが届かなかったと言っているが…)。
 
 ということで、久しぶりのロサンゼルス乗り継ぎとなった。ただ、
 NRT/LAXはシェルフラット機材なので、私としては直行便のラッキー
 シートよりも楽だと思っている。よく眠れるし…。機内ビデオも
 オン・デマンドなので好きな映画を好きな時間に見ることができる
 ので。

2.JAL機内食がよくなった?

 ところで、JALの機内食だが劇的な変化があって、ちょっと驚きま
 した。まず、和食と洋食のアミューズメントが変わりました。味も
 そう悪くない。洋食になんとスープがついてきました(驚)フォーク
 ナイフ(プラスチック製)2本づつにスープ用のスプーンもついて
 いたので、「あれ?」って思っていたのですが…。このスープが
 結構いい味していました。
 
3. 森伊蔵をようやくゲット
 
 それから、機内販売で森伊蔵を2本買うことができました。BKK/NRTで
 は、「往路で全部売れてしまった」ということで手に入れることがで
 きなかったのですが、5月1日のロサンゼルス線で嫁さんがFAにたず
 ねると、おもむろに出てきたそうです(笑)「夫の分と2人で1本ずつ
 買えないか?」と尋ねたところ、「他のお客様もいらっしゃるので…」
 と一旦断られたものの、結局売れ残ったのか、2本ゲットいたしました。
 お土産としてあげるところが決まっていたため、入手できてちょっと
 ホッとしました。

4. ロサンゼルス国内線に長蛇の列

 JAL62便は定刻どおりロサンゼルスに到着。イミグレも1番で通ること
 ができました。午前11時ということでヒマなのかどうか、入国管理官
 の手際が遅い…(汗)「おお、ラスベガスへ行くのかい?飛行機か?
 車か?」なんて入国とどんな関係があるんでしょうか(笑)
 
 ターンテーブルで荷物をピックアップ。エコノミーとファースト・ビジ
 ネスのターンテーブルが異なって出てきていて、こういうのも初めて
 経験しました。
 
 税関も無事通り抜けて、コネクティングフライト出口へ。成田でのチェッ
 クイン時に、アメリカウエスト乗り継ぎ便のプリントアウトしたEチケット
 を見せて、ラスベガスまでのタグをつけてもらっていますので、そのまま
 預けるだけです。ただ、アメリカ国内では荷物にロックをすることができ
 ないので、いつものように預ける時になってロックをはずす人たちが続出
 して、もたつきます。我が家は、東急ハンズで購入したTSA公認ロックを
 つけたまま。係員は一言「パーフェクトっ!」やっぱりこれに限りますね。
 
 ブラッドレーのターミナルから、一番端のアメリカウエストの搭乗ターミ
 ナルへ向かいます。バゲジ情報を端末に入力してもらわないいけないので、
 チェックインカウンターへ。ただ、成田から事前にWEBチェックインを済ま
 せ、ボーディングパスもラウンジで印刷済みなので、Eチケットチェックイン
 端末の傍にいたお兄さんに、「タグ情報を入れて」って御願いすると、パ
 スポートの確認もなしに、パパッと入力、「これでOK」となりました。
 ラインに並ばなくて良いし、WEBチェックインは便利ですねぇ〜。復路は、
 海外線を含むので、スルーにならないためWEBチェックインはできないよう
 ですが…。
 
 搭乗口へ向かうため、手荷物検査へ…と思ったらなんと長蛇の列。建物から
 外にはみ出して、隣のターミナルにまで達すると思われるほど…。まだ、
 出発時間まで1時間40分ほどあるものの、ちゃんと乗れるのかと心配に
 なるほどでした。
 
 5分ほど待っていると、「サウスウエスト、アメリカウエスト、アメリカ
 ウエイズに乗るお客さんは、隣のターミナルで荷物検査をして、バスで
 ゲートに向かいますから、ここから後ろの人は、こちらへ来てください」
 と誘導されて隣のターミナルへ。こちらもたくさんの人が並んでいるもの
 の、まだまし。とはいえ、40分ほどかかって手荷物検査。22番Aゲート
 からバスに乗り込みます。こういうことはよくあるのか、ちゃんと誘導用
 立て看板まで用意してありました。搭乗時間がせまってきているお客さん
 はイライラ。「俺は、飛行機に乗りに来てるんだぜ、バスに乗るために来て
 るんじゃねぇ〜。早く出せ」とバスの窓をドンドンとたたくおっさんも
 出てきて(汗)
 
 結局、登場口前に到着したので、搭乗時間の20分前でした。ウイークエンド
 の乗り継ぎは十分時間の余裕を見ておかねばと思ったしだいです。たぶん、
 年末の予約もキャンセル待ちのまま直行便が取れないと思われるので、この
 経験を生かさねば!

5. 無事ホテルヘ

 久しぶりの国内線ということで、ヘンダーソン側から着陸に新鮮な感じがしま
 した。ところで、この便は日本人の多いこと、多いこと。全席の半分くらいが
 日本人のようでした。ラスベガスに日本人が帰ってきているようですね。
 JALも繁忙期は、毎日直行便を飛ばしてくれいないかしら…。
 
 午後3時のマッカラン到着というのは、混雑するのかターンテーブルに荷物が
 出てくるまで、着陸から40分もかかってしまいました。リムジンドライバー
 と間を持たせるのが大変(といっても、英語で会話できるわけでもないので、
 とくに何かをしているわけではありませんが…汗)。
 
 久しぶりのシーザーズ。新館もすっかり外観は完成しておりました。到着する
 と担当ホストに連れられてVIPラウンジへ。ラウンジはチェックイン待ちのゲス
 トでこれまた一杯。我々は、ソファに座って、担当ホストがチェックイン手続
 をしてくれます。ジャパニーズマーケティングは、コンプが渋いという話があ
 りますが、こういうサービスはジャパマならではですねぇ〜。うち程度のロー
 ローラーには、分不相応なサービスかな?
 
 ところで、5月1日はシーザーズパレスで「マイケル・ダグラス、チャリティー
 ゴルフ」というイベントがあって、なんとトム・クルーズも宿泊していたそう
 です。といっても、館内で会えるはずもないのですが、嫁さんはなぜかウキウキ。

 部屋に手荷物を置いて、スーツケースが届くのを待たずに「ショッピング・スプ
 リー」へ。これについては、すでに投稿ずみです。
 http://lasiko.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7676;id=
 
 部屋に戻ってくるさいに、りんりんさんにばったり会いました。りんりんさんは、
 直行便で一足先についておられました。とんと調子が悪いとのこと。互いの
 健闘を祈って別れました。
 
 本日の夕ご飯は、エンプレスコート(中華料理)詳細は、帰国してからですが、
 パール@MGMの味がなつかしいです(汗)エンプレスコートも不味くはありま
 せんが、パールに比べると味が洗練されてなく、嫁さんに言わせると「ベタな
 味」ですって…(汗)
 
 さて、1日目のカジノ戦績ですが、嫁さんはドツボ。とんとダメなようです。
 私は、バンコクで風落家のロイヤル画像を見たのが良かったのか、久しぶり
 のロイヤルを拝むことができました。といっても、25セント5プレイ機で
 すから、1000ドルですが…(汗)源泉対策3種の神器の出番はまだありません。
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ベガスから愛をこめて〜2日目  ■名前 : 鈴木(ラスいこ)  ■日付 : 05/5/5(木) 3:56  -------------------------------------------------------------------------
   ラスベガスから愛をこめて 2日目

1. レンタカー

 朝からベラッジオのダラーレンタカーデスクでレンタカーを借りる。
 ベラッジオの正面玄関前は、改装をしているようで工事用の塀がは
 りめぐらせてある。今回のダラーの貸し出し係は女性。MGMやNYNYの
 係員は非常にラフな格好をしていたが、こちらベラッジオでは、
 制服なのかどうか、きちんとスーツを着用している。
 今回のベガスは、日本人比率もいつになく多いが、コンベンションの
 せいか米国人も多く、私が手続き中に後から3組ほどがダラーブース
 に入ってきた。手続自体はいつも通りだが、今回初めて「部屋番号」を
 尋ねられた。「シーザーズに宿泊してるんだが」と言うと「それでOK、
 部屋番号を…」と聞く。新しく入力するところができたんだろうか…。
 最後に、忘れずに「クッジュ・クレジット・マイル・ジス・プログラム?」
 とJMB番号を示す。前々回はうっかり言い忘れて、マイルをつけそこなった
 ので、忘れないように。
 レジストレーションの前を通り抜け、エレベーターを使って駐車場階
 3階へ。ところがダラーの駐車スペースには該当車がない。ちょっと
 あせって探しまくったところ、ちょっと離れたところ(ダラースペー
 スじゃないところ)に停めてあった。まったく驚かさないで欲しいもの
 だ。)
 
2. インアウトバーガーそしてファッション・アウトレットへ

 レンタカーも無事借りれたので、まずは腹ごしらえにイン・アウト・
 バーガーへ。毎度のことながら美味い。ダブルチーズバーガー、
 フライドポテト、おかわり自由の飲み物がついて5ドルちょっと
 なんだから。日本でもマクドがワンコインなんちゃらってのやって
 いるが、この味を知ってしまうと、マクドでは食べる気がしない。
 
 お腹もいっぱいになったので、一路ファッション・アウトレットへ。
 それにしても、毎回店舗構成がショボくなっていく。カミング・スー
 ンの看板が立つ空き店舗がめだつ。お気に入りのトミー・バハマが
 なければ、我が家にとってはもはや行く価値がなくなってしまう。

3. デザートパッセージ
 
 本来なら、ファッション・アウトレットの後はラスベガスアウトレット
 (旧ベルツ)へ向かうのがいつものパターンだが、デザートパッセー
 ジにあるGAPでお気に入りのガーゼの寝巻きを購入したいという嫁さん
 の希望でデザートパッセージへ向かう。
 
 ここのセルフはいつも混んでいるが、なぜかしらエレベータ脇のスペ
 スが空いていることが多い。今回もすぐ傍に停めることができた。
 
 デザートパッセージのABCストアはいつも日本人観光客が多いのだが、
 今回は、ABCストアだけではなく全体的にツアー客が多い。嫁さんなど
 ビクトリア・シークレットで「キャーこれかわいい、お土産にいいわぁ」
 と叫んでいる2人組の若いおねぇチャン達に対してブツブツ文句を言っ
 ていた。
 
 GAPをチェックするも残念ながらパジャマは無し。いつものパターンで、
 FCUK(フレンチコネクション・ユナイテッド・キングダムです。ファ
 ックじゃございません(汗))、トミーバハマ、Z-ギャラリー、そして
 TUMIを見て回りました。ながさんに教えてもらったクーポン一覧をこちら
 で使うと、プリントアウトのデザートパッセージの部分に線を引いて、
 クーポンブックをくれました。ただ、こちらはお店が限定されていて、
 我が家が利用するお店は対象でなかったので、使うことができませんで
 した。
 
 そうそう、TUMIですが、イメージチェンジをしていて、カバンがすこぶ
 るカラフルになっていました。そのうえ、ジャケットまで売り出して…。
 品揃えが多くなるのは歓迎ですが、ちょっとピントがずれているような…。
 物欲シリーズでも紹介したリュックの小さいのがでたら欲しいと言って
 いた嫁さんの希望にそったシルバーの小ぶりのリュックが出ていました。
 ところが、嫁さんは結局購入せず、Wynnの新しいシャネルでショルダーを
 買いました(TUMIは好みじゃないのね、あなたは…汗)。翌日、ファッシ
 ョンショーのTUMIにも行きましたが、デザートパッセージの品揃えにくら
 べると今ひとつでした。これからは、デザートパッセージだけでいいかな?
  
 最近、夫婦揃ってコロコロしてきていますが、嫁さんは「絶対痩せる、
 BEBEが似合うようになるわ」と一大決心。ほんまかいな…(汗)

4. ブラッドリー・オグデン

 ディナーはお気に入りブラッドリー・オグデン。メニューは前々回と同じ
 …と思ったら、同じ食材を使っていてもソースや見た目なども違った料理
 になっていました。フォアグラとソースの取り合わせが絶品。くわしくは
 後ほど。
 
5. カジノ

 全体的に低調。嫁さんはさんざん。最後になってようやく調子が良い台に
 あたる。二人とも500を越えた時点で部屋に戻ることにする。私は、とりあ
 えず前日のロイヤル分1000はキープ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ベガスから愛をこめて〜3日目  ■名前 : 鈴木(ラスいこ)  ■日付 : 05/5/6(金) 3:47  -------------------------------------------------------------------------
   【ベガスから愛をこめて 3日目】

1. シーザーズの朝は遅い

シーザーズのパレスタワーは、ほんとによく眠れる(汗)
今まで、我が家が常宿としてきたNYNY、MGMでは半ば強制的に明るくなると
起こされていた。というのも、NYNYはジェットコースターの音と叫び声、
MGMではカーテンの遮光性が悪いという難点があるためだ。前夜3時〜4時
に就寝していても、いくら遅くとも9時にはたたき起こされる(汗)過去の
「ベガスから愛をこめて」を見ていただくと、投稿時間が早い(その1時間
前には起きているので、起床時間は1時間引いていただきたい)のに気がつ
かれることだろう。シーザーズでは、起きるのは早くとも11時を過ぎて
からということが多くなってしまった。この時間だと、ちょうど百味や
フードコートなどもオープンしているので、不味いカフェラゴを利用し
たくない我が家としては、都合がいい。

特に本日は、起きるのが遅かったため、朝食(昼食?)に百味に入ったの
はすでに12時を回っていた。握りをつまみながら天ぷらうどんとチャオ
メン(焼きそば)をいただく。夜にも百味を利用して味噌汁を飲んで思った
のだが、どうもダシの出が今ひとつという感じだ。いつもベガスから帰る
とうどんツユが無性に飲みたくなる我が家にとっては、ダシの味が薄いと
いうのは残念なことだ。

2. プレミアムアウトレット、コスコへ

朝食(昼食)後、プレミアムアットレットへ。いつもはチャールストン
ウエストの出口を利用するのだが、今回は車線変更の都合上(降りる方から
本線に移ることができなかった 汗)、チャールストンイーストから出た。
こちらの方が、アクセスは近いようだ。しかし、4日目に再度プレミアム
アウトレットへ行くときに利用した際は、夕方のためやや渋滞気味のため
出口から左折レーンへダイレクトに移ることができず、途中でUターン(禁止
だったので、左折・左折で戻ってきた 汗)しなければならなかった。

ここのところ、プレミアムアウトレットの後は、コスコ(キングアーサー店)
を利用するのがワンセットとなっているため、奥の駐車場へ停めている。

こちらでも、ながさんお勧めのクーポン集を利用する。このところ面倒くさ
くて、クーポンを利用することはなかったが、ハッシュパピーの10%オフを
はじめとして、結構お得に利用することができた(ハッシュパピーの10%オフ
は旧ベルツのクーポンでもついており、こちらでも利用した 笑)。
いつものお店をまわったが、やっぱりこちらでも日本人ツアー客が多い。
なぜかしら関西弁が飛び交っていた(笑)。

コスコも目新しいものは無かったが、いつものようにコエンザイムQ10と
下着類を購入。

4. ファッションショー、そしてWynnへ

コスコからI15に乗って、スプリングマウンテンロード出口を降りるとファッ
ションショーへの駐車場入り口にでる。こちらでは、お気に入りトミーバハマ
やTUMI、ビクトリアシークレットを回る。ファッションアウトレットの価格を
見ると、正規品を購入する気がなくなるのだが、いかんせん良い品はサイズが
無いため、やむを得ず正規価格で買わざるを得なくなってしまう(汗)

Wynnの駐車場はいっぱいという噂を聞いていたので、ファッションショーから
ストリップを横断してWynnに入る。すでに感想は投稿しているが、ベラッジオ
そのままだ。デザイン、色、配置などもうちょっと新味をだしてくるかと思った
が、もろケンカを売っている感じかな(笑)ベラッジオゲストは、選択が難しく
なるだろう。

嫁さんは、お店の充実度が気に入ったらしく「ベラッジオよりお洒落で、高級な
お店がそろってるわね。次回からは、毎回訪れなくちゃ」ということで、ファッ
ションショーとWynnは定番コースとなりそうです。

最初から買うつもりはなかったのですが、シャネルでジーンズ地のショルダーと
スニーカーを購入することに…(汗)勘定を待っている間に、Wynn記念コレク
ションを発見、嫁さんがすっかり気に入って、嫁さんはブレスレット、私はネク
タイピンを購入。ベラッジオのシャネルでも同じものを売っていましたが、
ベガス好きの方は必購入?(笑)

5. 百味

本日の夕食は百味。お昼食べ過ぎたのか、あまりお腹が空かなくて、握りを
つまんでおしまい。とはいえ、中トロ2皿など含んでいるので、価格的には
結構しました。自腹では食べられないわなぁ〜(笑)

6. 戦績

いやぁ〜、ひどい。これだけ(汗)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ベガスから愛をこめて〜4日目  ■名前 : 鈴木(ラスいこ)  ■日付 : 05/5/6(金) 3:49  -------------------------------------------------------------------------
   【ベガスから愛をこめて 4日目】

1. フードコートで朝食

昨晩の就寝が午前4時過ぎだったため、起きるとすっかり昼(汗)
朝食は、取材をかねてサイプレスマーケット(フードコート)へ。入場の際に
磁気カードを受け取って、最後に清算する方式なので部屋付けにもできて
使いやすい。ただ、店頭に商品はあまり無く、メニュー看板を見て、注文す
る方式のため、出てくるまでどういうものか解らない。嫁さんは、ASOという
アジアン料理の店で、チャーハンとワンタンヌードル、私はターキーサンド
イッチとターキースープを購入。量が多い!とてもじゃないけれど、食べきれ
ません。とくにターキーサンドイッチは、パンの上にこれでもかというほど
ターキーの切り身(10枚くらい)が乗せてあり、それにグレービーソース
がかけてある。清算の時に係りのお姉さんが、「ターキーサンドイッチ!量が
多いでしょ。あれを食べると、いっぱい運動をしなければカロリーを消化でき
ないわね」って言ってました。

2. ラスベガス・アウトレットそしてMGMへ

前述のように、こちらでもクーポンをありがたく利用しました。次回からは、
絶対に忘れないようにしなければ…。

MGMのラ・フェームDVDを購入しようと行ってみたのですが、販売しているのは
劇場内のため、午後6時30分以降にならないと買えないとのこと。「リージョ
ナルコードは?日本で見れるの?」と劇場前のチケットカウンターで尋ねたの
ですが、「解らない」という返事でした。残念ながら、購入することはできま
せんでした。

3. フォーラムショップ

朝が遅いと、これだけしか回ってないのに、すでに午後4時。次回からは、夕食
の予約時間を午後8時にしないと、時間が有効に利用できない感じです。
夕食の時間まで、もう3時間しかないので、とりあえずホテルに戻ってフォー
ラムショップへ。こちらでもクーポンを入手しましたが、残念ながらあまり
使えるところがないようです。エスカーダは使えるのですが、嫁さんが目を
つけていた商品が無く、残念ながら利用することができませんでした。

アウトレットなどで安いカッターを見ると購入しようかと思っていたのでが、
残念ながら、こちらのサイズがわからないので見送っていました。今回、エディ
ー・バウワーのお店で、「メジャー・ミー」と御願いして、サイズを測って
もらいました。首周りと袖丈が表示されているということで、次回からは
安いアウトレットで購入することができます。PDAに登録しておかねば…。

4. テラッツア

夕食前に、カジノ資金のドルが無くなったということで、急ぎベラッジオへ
往復15分くらいで行けますね(そんなに早く手持ち資金がなくなるのは辛い
けど…)。

その後、イタリアンのテラッツアへ。チーズが好きじゃない嫁さんとは違い、
私にとってはお気に入りの店。報告は、帰国後に。とりあえず、お腹一杯
食べました。美味しかった。

5. カジノ戦績

良いところなし。明日もベラッジオにドルに変えに行かねばなりません(泣)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ベガスから愛をこめて〜5日目  ■名前 : 鈴木(ラスいこ)  ■日付 : 05/5/7(土) 3:05  -------------------------------------------------------------------------
   ベガスから愛をこめて 5日目

1. ソサエティー・オブ・セブン

本日午後3時からソサエティ・オブ・セブン with ラニ・ミサルチャの
ショーを見に行く予定だ。我が家程度のカジノ・ゲストではショーまでは
なかなかコンプにはしてもらえないということで、事前にコンプダラー
での支払いが可能かどうかということを担当ホストに尋ねていた。
最初は、当日バリーズのコネクション・センターにて申込発券をしな
ければならないということであったが、後に事前の予約が可能という返事
となった。ただ、コンファームは当日ということで、事前の予約をしてい
るのに「なんのこっちゃ?」という状況であった。

午前10時くらいにVIPラウンジから電話。ただでさえ電話での英語は理解
できないのに、さらに寝ぼけ頭とくると詳細を理解できるはずがない(汗)、
とりあえずチケットをとれたので2時になんちゃらかんちゃらとまでしか
理解できなかった。「どこでチケットをピックアップするのか?」と尋ねた
つもりが、そうは伝わってなかったようだ(汗×2)結局、起床後日本人
ホストに電話をして確認。2時までにフォトID持参でチケットボックスに
てピックアップするようにということであった。

サイプレス・マーケットでブランチをとるとすでに午後1時過ぎ、とりあえず
バリーズでチケットをピックアップ。その後、ベラッジオにてドルに両替。
今回、風落氏のロイヤルにあやかろうといつもやさしい2ドル台へ。ところが、
いつもやさしいはずの台をすでにおばはんが占拠。そのうえクレジットはすで
に3000ドルに…。「昨日のうちにやっておけば、でてたかも知れないわね」と
嫁さん。気を取り直して、隣でプレイ。いい感じで300ドルくらいまで
いったところで、隣のおばはんが「キーをがんがん叩くのはやめてくれ、頭
が痛い」と言いやがった、失礼、おっしゃった。ラスベガスにこさせていた
だいて、遊ばせていただいている日本人としては、印象を良くしておかねば
と「アイム・ソーリー」と言ったものの、ムカムカ。英語がベラベラなら、
「こちとら、リズムがあるんでぇ〜。うるせぇってんなら、おめぇが別の
場所にうつればいいじゃねぇか。だいたい、頭が痛てぇのにビデポなんか
やってんじゃねぇ〜」と言いたかったところ。私が隣で打ち出したら調子が
悪くなったようで、チラッとクレジットを見ると2000ドル台に減っており
ました。なんのゲンかつぎか、プレイヤーズカードをしょっちゅう抜き差し
する不審な行動も…(笑)「東洋人が、バチバチ打つものだから、私の調子
が悪くなったんだわ」みたいな感じだったのでしょう。結局、おばはんに
ムカムカしたのが悪かったのか、今回の2ドル台は、やさしくない結果に
終わってしまいました。

ショーにはちょっと早いもののバリーズのジュビリーシアターに向かいま
した(このショーは、ジュビリーシアターの空き時間を利用してやっている)。
座席はSSの1・3。舞台かぶりつきから2つ目テーブル席です。ちょうど、
我々の前にも日本人の夫婦が。まさかうちの掲示板を見て、見にこようと
思ったんじゃないだろうな。ショーが面白くなかったら責任を感じるなぁ〜
などと思いながら、ショーが始まりました。

ネタばれになると困りますのでさわりだけ。ショーの構成は、ラスベガスの
エンターテイメント史にそっての物真似(サミー・デービスJR、フランク・
シナトラ、ディーンマーチンやエルビス・プレスリー、彼女はバーブラ・スト
ライサンド、シュープリームス、セリーヌディオンなど)、なぜかミュージ
カルのライオンキングの一場面、そのほかのミュージカルナンバー集などで
した。

中年のお腹が出たおっちゃん7人組みには、最初違和感があったのですが、
彼らの歌のうまさやベタな笑いに巻き込まれるとともに、彼女の素晴らしい
歌声と技術にすっかりのめりこんで、最後にはスタンディング・オベーション
まで…。嫁さんは、「2度ほど、眠気に襲われたわ。古いナンバーが多いし、
あなたがちゃんと訳してくれないからよく解らないところもあったし。古い
世代にうけるんじゃない?てっきり、彼女のコンサートかと思ったわ。おっ
ちゃんたちはいらないから、彼女の歌だけききたいわね」とのことでした。
御意!

いずれにしろ、マチネー46ドルの価値は以上のコンサートだと思います。
1時間30分ほどですが、十分楽しめます。9ヶ月ほど公演するそうですが、
皆様にもお勧めできます。

2. カジノ

ショーから帰ってきた後は、ずっとカジノに入り浸っておりました。みなさんが
どんどんロイヤルを出しているというのに、我が家は…(泣)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 最後には良いご報告!と願っています。  ■名前 : 風落  ■日付 : 05/5/8(日) 1:35  -------------------------------------------------------------------------
   鈴木(ラスいこ)さん、こんばんは。風落です。

>今回、風落氏のロイヤルにあやかろうといつもやさしい2ドル台へ。ところが、
>いつもやさしいはずの台をすでにおばはんが占拠。そのうえクレジットはすで
>に3000ドルに…。「昨日のうちにやっておけば、でてたかも知れないわね」と
>嫁さん。気を取り直して、隣でプレイ。いい感じで300ドルくらいまで
>いったところで、隣のおばはんが「キーをがんがん叩くのはやめてくれ、頭
>が痛い」と言いやがった、失礼、おっしゃった。

ご愁傷様です。こういう方いはりますねぇ。
こういう方にかぎって、隣の台をミネラルウォーター等でキープしていて
そこに座ろうとすると、そこは私の席みたいにジロッと睨まれるんですよ。
ベラのVPは調整が悪く、色が変だったり、音が鳴らない台があったりお気に
入りの台が決まってくるので、こういう方が増えると困るのですが...(汗)
さすがに、風落自身はそこまで言われたことは無いですが...(汗)
英語が解からん振りをして、さらに「ウリャ!」「トォ!」と奇声を発して
撃退せねばなりませんねぇ(笑)
風落自身、役が揃って$カウントがゆっくり上がる時、ペースが乱れるのが嫌い
MAXBETボタンを高速にカチャカチャするタイプなので結構、周りの方の気に障る
タイプかもしれません。何かのまじないかチートかと思われてかもしれません(汗)

>なんのゲンかつぎか、プレイヤーズカードをしょっちゅう抜き差し
>する不審な行動も…(笑)
これもいはりますねぇ(笑)
やめた振り作戦なのでしょうか?でも、まだまだですねぇ、アマイです。
風落クラスとなると、いったんキャッシュアウトし、そのチケットをもう
一度同じ台に入れたりしています(笑)

>ショーから帰ってきた後は、ずっとカジノに入り浸っておりました。みなさんが
>どんどんロイヤルを出しているというのに、我が家は…(泣)
がんばって下さい!最後には良いご報告!と願っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ベガスから愛をこめて〜6日目 帰路  ■名前 : 鈴木(ラスいこ)  ■日付 : 05/5/8(日) 20:33  -------------------------------------------------------------------------
   「ベガスから愛をこめて 6日目〜帰路」

1. ファッションアウトレットへ

今回は、遅くまでゲームをやっているパターンになってしまったため、
起床が遅い。起きてシャワーを浴びて部屋を出るのが12時前後にな
ってしまっている。本日は、トミーバハマの掘り出し物を探しに、再度
ファッションアウトレット向かった。もちろんその前に、イン・アウト
でブランチ。12時を過ぎると客が多い。11時過ぎがベストと再確認。
それにしても、風が強い。まるで台風なみである。半そででは寒いくらい。
暑かったり、寒かったり、もう大変(笑)

今回、特に思ったのが渋滞の多さ。ベガスの人口が増えてきたせいか、
I15を含め、ストリップ周辺の道路はどこかしこで渋滞が生じている。
金曜日も、トロピカーナ・アベニューを西に向かう道路が、NYNYの先で
ピタリと止まってしまってなかなか動かない。インアウトの看板はすでに
そこにあるのに、近づかないというのは辛い。帰りも、ガソリンを入れる
ために、ファッションアウトレットの帰路、ブルーダイヤモンドで降りて
ストリップ方面へ向かったのだが、踏み切り手前のところが大渋滞。
どうやら原因は、信号のタイミングの問題のようだ。直進が赤信号の
間に左折車や右折車がどんどん進入し、いざ青になっても次の信号
までの間に左折車や右折車が溜まってしまっていて、直進車が進まない
のだ。ストリップ通りさえ避ければ、スイスイ走れるというのはもは
や過去のことになってしまったのでしょうか?

2. クーポン

もう何度も書いたことだが、ながさんに紹介していただいたクーポン
ブック集は非常に役立った。以前の経験から「ファッションアウトレット
のクーポンなぞ役に立たない」と思っていたのに、なんと我が家のお気に
入りのトミーバハマが10%オフになっているのだ。嫁さんに非難される
ことしきりでした(汗)「面倒くさいなんていっているから、損するの
よぉ〜」。はい、その通りでございます。ながさん紹介のクーポンブック
集があるので、次回からはこれ1枚プリントアウトするだけで済むので
しっかりと持参することとします。

3. ガソリン代

いつもレンタカーを借りても、ショッピングで動く程度の我が家では、
5日間でフルサイズカーのガソリンタンク半分強くらいしか減らない(汗)
いままでだと、20ドル札1枚でお釣りが来る程度だったのに、今回は
20ドルでぎりぎり、少し足りないくらいだった。給油時には満タン
だったのに、ベラッジオまで走っているとちょっと減ってしまった。
国内でもガソリンの値上がりがあるが、米国でも相当上がっているよう
である。

4. カジノ

我が家が目安としている1滞在(5〜6日)あたり500ptsまで、80ptsほど
足らないということで、レンタカーを返した後は、カジノでお勤めでした。
結構調子が良い上に、勝ち逃げパターン(クレジットが増えてある程度減る
とキャッシュアウトする)に変えたため、手持ち資金が増えるということ
がおきた。台数の豊富なシーザーズではこのパターンの方がいいかもしれ
ない。

まぁ、最後だということで、さらに$1 5PLAYに夫婦で手を出してしまった。
「マルチゲームは波が平均化してそんなに荒くなくなる」なんて嘘を言った
のは誰だ!波が荒い、荒い。1000ドルを超えるところまでいったと思ったら
急転直下100ドル以下に…。5プレイだと1回25ドルになるので、怖い、
怖い(汗)これだと相当な資金量が必要だと思ったしだい…。ただ、ポイント
の溜まり具合はすこぶる速い。そら、一度に5台(2人で10台)同時に
プレイしているのと同じですものねぇ〜(汗)最終日で、我が家だけ出て
いないロイヤルをということで、禁断の1ドル5プレイに手を出してしまい
ましたが、結局ロイヤルは出ずじまい。どうしてなんでしょうねぇ〜。
やはり我が家は呪われているのか…。嫁さんの運の悪さに引きずられている
ような…。てなことを書くとまた折檻を受けます(泣)

5. ブラッドレー・オグデン

滞在中2度目の利用のうえに、メニューが10種類くらいしかないので、
同じ料理を覚悟していたのですが、なんと食材は同じでも料理内容は
まった違っていました。恐るべし、オグデン。メニュー内容も一部変更
されていたようです。1滞在中に2度利用しても、2度楽しめるレスト
ランですね。

6. 復路もリムジン利用

今までのパターンだと、往路のみリムジンを御願いして、復路はレンタカー
を空港で返却するという方法をとっていました。しかしながら、レンタカー
リターンへのアクセス順路が変わっていたり、寄る年波に勝てず、寝不足
の朝の薄暗さに視力がついていけなくなってしまって、「復路も利用しま
しょうよ。空港チェックインの時間にイライラしたりして、ロクなこと
ないもの」という嫁さんの言葉に従うこととなりました。

やっぱり、楽ですねぇ〜。これからはこのパターンになりそうです。事前に
時間を予約しておけば、部屋から荷物を持っていってもらって、時間まで
最後のメガをやる余裕もあるくらい。「バレの車が遅い」とブーたれるの
必要もなくなります。そのうえ、事前にホストさんがチェックアウトのレシー
トをとってくれたり、お見送りしてくださったりと、恐縮してしまいました。

7. アメリカウエスト最悪

ロサンゼルス・ラスベガス間は事前にWEBチェックインをしたのですが、復路
は国際便がからむということでWEBでのチェックインをしませんでした。
チェックインだけやっておいて、再度カウンターでチェックインしようかな
とも思ったのですが、トラブったらいやだと思い、思い返したのでした。
しかし、これが失敗の原因だったのです。

カウンターでのチェックインは問題なく、関西空港までスルーのタグをつけて
もらいました。ポーディング・パスを受け取る時、「機材が変わったので、
シートアサインメントがクリアされてしまった。ゲートで再度アサインメント
してもらってくれ。申し訳ない」と言われたのです。ここで気がつくべきでし
た(汗)タグがついた荷物を検査場に預けて、手荷物検査へ。覚悟していたのに
ガラガラ。ところが、ボーディングパスのチェックで、「名前が同じだよ」と
指摘されてしまいました。嫁さんのボーディグパスも私の名前(汗)急いで
取って返して、担当者にクレーム。横からカウンターに入ったのをとがめる
担当者を押さえて、「あなたの間違いだ。ボーディングチケットの名前が一緒
だ。」と言うと、「申し訳ない」と新しいチケットをくれました。

無事、手荷物検査を抜けて、ゲート前にいきシートアサインメントのことを
ゲートの担当者に言うと「あら、あなたのシートが無いのね。ファイナル
デスティネーションはロサンゼルス?国際線乗り継ぎ?スーパーバイザーに
話すわ。席に座っていてね。」との返事。その後、何度かゲート前カウンタ
ーに行きましたが「アイム・ウァーキング」の繰り返し。どうやらツアー客も
含めて20人くらいオーバーソルドしてしまっているようでした。搭乗時刻
は迫り、ポランティアを募るもなかなか出てこない。搭乗時間5分前に、
再びカウンターへ。係員は「次の便にできないか?」というが、「次の便は
何時だ?」「11時なんちゃら分だ」「国際便が1時だから遅すぎる」との
やりとり。最悪、翌日に帰国を伸ばす段取りの手順を頭に思い浮かべながら
イライラ。ほとんど、搭乗が終わっても、カウンター前には我々や日本人ツアー
の客が集まっております。と、中から担当者が出てきて「16席ほど空いてる
わよ」ということで、「空いている席に座って」となり、無事ロサンゼルスに
たどり着くことができました。

ということで、今回の教訓。早くに取った事前座席指定は日程近くに確認して
おかねばならない。機材変更になると、座席指定しない扱いとなり、別の便に
振り返られることもありうる(約款違反ではない)。アメリカウエストの場合
は、少なくともWEBチェックインをしておかねばならい。
ほんと、ドキドキ、イライラさせてくれました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ベガスから愛をこめて〜1日目  ■名前 : フラット  ■日付 : 05/5/5(木) 22:58  -------------------------------------------------------------------------
   鈴木さん、こんばんは フラットです。今、帰宅しました。

>2.JAL機内食がよくなった?

以前から情報で聞いていたのですが、ビジネスクラスもワンプレートになって
多少変化したように思います。しかし、帰りのLAX-NRT:JL61は不味かった。
当たりはずれがあるのかもしれませんね。

>3. 森伊蔵をようやくゲット

我が家も4本ゲットしました。
4月限定なので行きに買ったので荷物になって大変でしたが...。
搭乗し直ぐにお願いすると全部で8本しか積んでいなかったようです。2階席
は別に4本あるとも聞きましたが?
酒を飲まない私には.....。さて、この4本をどうしようか。ヤフオクでは1.5
万円で売れるらしいが、ここまで苦労して売る気にもならないし。日頃御世話に
なっている酒好きな方に配ろうかと。

>4. ロサンゼルス国内線に長蛇の列
> 税関も無事通り抜けて、コネクティングフライト出口へ。成田でのチェッ
> クイン時に、アメリカウエスト乗り継ぎ便のプリントアウトしたEチケット
> を見せて、ラスベガスまでのタグをつけてもらっていますので、そのまま
> 預けるだけです。ただ、アメリカ国内では荷物にロックをすることができ
> ないので、いつものように預ける時になってロックをはずす人たちが続出
> して、もたつきます。我が家は、東急ハンズで購入したTSA公認ロックを
> つけたまま。係員は一言「パーフェクトっ!」やっぱりこれに限りますね。

我が家もアメリクエストをネットで予約して利用しました。スーツケース3個
+大型スポーツバッグにこのTSA公認ロックを付けていましたので「OK!」
と言われ預けました。しかし!、ラスベガスで受け取るとロックをしていたジ
ッパーの取ってというかリングのような部分から2個のスーツケースが切断さ
れていました。一方はブラブラしているジッパーを引く取って側だったので何
とか代用品を付ければ再利用可能でしたが、1個はジッパーの本体側リング部
を両方とも切断されたのでジッパーを開けることが困難に!
これからTSA公認ロックを使用される場合は過信しないように注意が必要か
もしれません。

あとアメリクエストのEチケットの自動チェックインは空いていて楽ですね。
あの長蛇の列から解放されたのは嬉しいです。

> 搭乗口へ向かうため、手荷物検査へ…と思ったらなんと長蛇の列。建物から
> 外にはみ出して、隣のターミナルにまで達すると思われるほど…。まだ、
> 出発時間まで1時間40分ほどあるものの、ちゃんと乗れるのかと心配に
> なるほどでした。

私は4/28の利用でしたが同様に2タミ方向へ約100mは並んでいました。
自動チェックインによりチェックイン時の列がなくなり集中したせいかもし
れませんね。
私は多少この混雑を聞いていましたので、$100ほど高かったですが2名だけ
Fクラスをネットで予約しました。Fクラスですと、エスカレター左手のエレベ
ーターで2階へ上がると優先でセキュリティーチェックが受けられます。以前は
看板があったけど今はその看板はなかったので、知っている人だけが利用してい
るような....(^^ゞ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:災難でしたね  ■名前 : 鈴木(ラスいこ)  ■日付 : 05/5/7(土) 3:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼フラットさん:
>搭乗し直ぐにお願いすると全部で8本しか積んでいなかったようです。2階席
>は別に4本あるとも聞きましたが?

嫁さんが、「森伊蔵」と口にしたのを後ろのおじさん連中が耳にして、
残りの分を購入したようです(汗)5月1日の便だったので、他の方々
は限定販売期間をすぎていると思って購入されなかったようですが…。

>酒を飲まない私には.....。さて、この4本をどうしようか。ヤフオクでは1.5
>万円で売れるらしいが、ここまで苦労して売る気にもならないし。日頃御世話に
>なっている酒好きな方に配ろうかと。

そうですね。せっかく期間限定でJALが販売しているのに、それをオーク
ションで売ってしまっては…。ねぇ〜。

>これからTSA公認ロックを使用される場合は過信しないように注意が必要か
>もしれません。

災難でしたね。でも、これじゃ公認ロックの意味がありませんね。
結束バンドでしめりゃ問題ないわけですから。TSAのホームページから
文句のメールを出されたらいかがですか?

>私は多少この混雑を聞いていましたので、$100ほど高かったですが2名だけ
>Fクラスをネットで予約しました。

WEBチェックインで、一人50ドルでファーストクラスに変更できるよ
という表示がでましたが、1時間弱に50ドル追加は高いと思って、パス
しました。荷物検査が優先的に受けられるなら、急いでいる時はいいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:[連絡]今でも売っているようです  ■名前 : フラット  ■日付 : 05/5/7(土) 4:00  -------------------------------------------------------------------------
   鈴木さん、こんにちは。

実は5/4のLAX-NRTでも森伊蔵は販売していたようです。
お帰りの際にも是非リクエストしてみてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:追加購入してきました(笑)  ■名前 : 鈴木(ラスいこ)  ■日付 : 05/5/9(月) 7:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼フラットさん:
>実は5/4のLAX-NRTでも森伊蔵は販売していたようです。
>お帰りの際にも是非リクエストしてみてください。

フラットさんの情報のおかげで、5/7 LAX/KIXでも購入する
ことができました。往路2本購入して必要量は確保していた
ので、1本のみ追加購入しました。もっと買えるようでしたが…。

山崎は美味しいと思いますが、森伊蔵は自分で飲むことは無い
ですから(残念)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1231