Page 1237 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼☆ベガスから愛を込めて〜1日目 鈴木(ラスいこ) 04/12/29(水) 22:57 ┗☆ベガスから愛を込めて〜2日目 鈴木(ラスいこ) 04/12/31(金) 11:28 ┣☆ベガスから愛を込めて〜3日目 鈴木(ラスいこ) 05/1/1(土) 2:35 ┃ ┣Re:マンゴ大人買いですね! ひー満 05/1/1(土) 6:25 ┃ ┃ ┗Re:生マンゴ 鈴木(ラスいこ) 05/1/1(土) 19:20 ┃ ┃ ┗Re:スライス生マンゴ ひー満 05/1/1(土) 20:52 ┃ ┃ ┗Re:スライス生マンゴ れみ 05/1/2(日) 0:48 ┃ ┣Re:ベガスから愛を込めて〜3日目 元関西人 05/1/1(土) 7:09 ┃ ┃ ┣Re:ベガスから愛を込めて〜3日目 イチロー@オーランド 05/1/1(土) 7:27 ┃ ┃ ┗Re:ベガスから愛を込めて〜3日目 イチロー@オーランド 05/1/1(土) 7:34 ┃ ┃ ┗やっぱり・・? 元関西人 05/1/1(土) 21:48 ┃ ┗☆ベガスから愛を込めて〜4日目 自宅から 鈴木(ラスいこ) 05/1/5(水) 0:12 ┃ ┗☆ベガスから愛を込めて〜5日目 職場から 鈴木(ラスいこ) 05/1/5(水) 13:32 ┗Re:ベガスから愛を込めて〜2日目 にんげん牧場 05/1/1(土) 2:37 ┣Re:自爆するなの意? 鈴木(ラスいこ) 05/1/1(土) 19:28 ┗Re:ベガスから愛を込めて〜2日目 れみ 05/1/2(日) 0:46 ┗Re:ベガスから愛を込めて〜2日目 にんげん牧場 05/1/2(日) 21:39 ┗Re:ベガスから愛を込めて〜2日目 にんげん牧場 05/1/2(日) 21:50 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ☆ベガスから愛を込めて〜1日目 ■名前 : 鈴木(ラスいこ) ■日付 : 04/12/29(水) 22:57 -------------------------------------------------------------------------
現在、12月29日(水)ラスベガス時間4時23分です。 嫁さんは、寝られないとカジノへくりだしていきました(汗) ニューヨークとラスベガスは時差が3時間あり、ニューヨーク 2泊の際はいずれも朝6時に起きていましたので、こちらの 午前3時ごろに目が覚めるようになってしまっているようです。 昨晩は、午後9時(ニュヨーク時間だと12時)に強烈な睡魔 に襲われていますので、どうやら日本時間から米国東部時間への 時差ぼけは解消しているものの、東部時間から太平洋時間(ベガス 時間)への時差ぼけはがひどくなっているようです(汗)という ことで、早朝(深夜?)からの書き込みです。 (1)ニュヨークからベガスへ 26日(日)にニューヨーク入りしましたが、この日から大寒波 マイナスの気温には慣れていない関西育ちのわれわれ夫婦は、ほとん ど屋外での行動ができなくなってしまいました(笑)「大げさなこと を…」なんて思われるかもしれませんが、27日から28日にかけて 最低気温がマイナス11度ですよぉ〜。いくら夏よりも冬のほうが好きな 私といえども、鼻や耳が千切れそうな寒さには耐えられません。 「ニューヨークになんかに来るんじゃなかった」と嫁さんブツブツ。 結局、ニュヨークではウッドベリーアウトレットへ行っただけという もったいない滞在の仕方でした…(汗) 翌朝、ラガーディア空港からシカゴ経由でラスベガスへ向かいます。 某氏のはからいでUGを手配していただいたため、ファーストで飛べる ので、そんなに急いでチェックインする必要もないと思いながらも2時間 前にラガーディー空港に到着。チェックインすると1時間前の便に振り替え 手荷物検査の長蛇の列にイライラしながらも無事搭乗。シカゴまでは2時間 強のフライトでした。シカゴからラスベガスまでの便は従来のままです ので、シカゴでの待ち時間が増えただけでした(泣) 当初は、こちらの便もアップグレードしていただける予定だったのです が、Ted便(エコノミークラスのみ)になってしまったので、某氏の好意に もかかわらずアップグレードしたくてもできない状態になっていたのでした。 On Time でいけるはずだったのが、全員が搭乗するまでに手間取り、 ドアが閉まったので、離陸予定時間の30分後、さらに滑走路手前で なぜかエンジンを停止(英語が不自由なもので、エンジントラブルかと ドキドキしました。)。無事再始動したものの待ち時間が約20分。結局 離陸したのは、1時間遅れとなりました。 それにしても、Tedでの機内4時間はつらいものがありました。普通に 座っていても膝が前の座席にあたるような狭さですから…。やっぱり、 国内移動は1時間が限度です(汗)。ベガスは直行便に限ると再認識した しだいです。 (2)ベガスの雨 結局、定刻40分遅れでマッカラン空港に到着。なんとベガスはどしゃぶり の雨。いつもならキラキラ輝くマンダレイベイの建物も雨にけぶって、見える のはラクソーノの三角形とならぶシルエットだけという状態でした。こんなの 初めてですね。天気予報では、本日(29日)も昨日に引き続き1日中雨 の予定だそうです。いつもならもって来る折り畳み傘を今回に限って、置いて 来たというのに…。 9月帰還の際の「MGMリムジン失踪事件」のこともあり、「シーザーズの リムジンは待っていると思う?」「きっと待って無いわよ」と会話しながら バゲージクレームへ降りてくると、案の定、名前のプラカードを持った 人たちの姿は無し。「やっぱりねぇ〜」とがっかりしながら荷物が出てくる のを待っていると、「あのプラカード、Suzukiじゃない?見て来て!」と 嫁さん。確認に行くとリムジンドライバーのブライアンさんでした。という ことで、シーザーズは待っていてくれました(喜) まぁ、今回はデラホーヤ いなかったことが幸いしたのでしょうかねぇ〜(笑) 黒塗りシーザーズのリムジンに初めて乗ってホテルへ。「あっという間に ついてしまうMGMに比べて、乗りがいがあるよね」と嫁さんに言うと「フン」 と鼻で笑われてしまいましたが、トンネルを抜けてマンダレイ、NYNY、モンテ ベラッジオの西側の道を通って向かう行程は結構長かったですよ。特に、雨の せいでいつもに比べて車が多く渋滞気味でしたから余計ですね。シーザーズの リムジンは、車内にライン状のイルミネーションが施してあり、赤・黄・青と 色が変化しておりました…って、こんな表現じゃまるで信号みたいじゃん…(汗) 下の画像の黄色のラインが緑や赤に変化します。 http://lasiko.com/lasvegas/04dec/limo.jpg (3)メサグリル ホストに御願いしていた予定では、中華のエンプレスコートのはずだった のですが、なぜか29日のはずのメサ・グリルに…。NYではなぜかしら中華 が多かったので(汗)、まぁいいかぁ〜ということで、メサ・グリルに行って まいりました(エンプレスコートは本日29日に行く予定です)。 http://lasiko.com/lasvegas/04dec/mesa_inside.jpg 午後7時に予約を入れていたので、時間通りにお店に行ったのですが、すぐ に席には通されず、順番待ち…。確かに満席ですが…。「失礼だわ。これじゃ 予約をした意味がないじゃない。MGMだったら、すぐに席に通してくれるのに。」 と嫁さんがブツブツ。結局、テーブルに通されたのが、20分後でした。 「これだけ待たせるんだから、美味しいんでしょうね…」と嫁さんの不気味な つぶやき…(笑) カニのケーキ(カニをほぐし身にして、ケーキのようにベイキングしたもの) $14、スパイシーツナタルタル$16、フィレミニオン$34、ポークテンダーロイン $31。バドワイザー2本で税込み、チップ別で$113ほどでした。 で、お味ですが…(汗)詳細は、帰国してからといたしますが、カニのケーキ は、美味しかったものの、ツナタルタルはちょっと生臭い感じ、メインのお肉は いずれも肉自体はよいものを使っているのですが、大量のコショウを使用してい るようで、口がヒリヒリします。さらに追い討ちは、ソース。ポークのソース は「何?この味は…」という印象。私は、味噌のような感じ、嫁さんは薬品臭い という表現でした。「次回は、無しね。これだったらオグデンヘ2回行った ほうがいいわ」とは嫁さんの感想でした。 全体的に焼き物料理が多いようです。肉系のほかにシーフードもありますので、 ヒョッとしたらこちらの方が美味しいのかもしれません…。「20分待たされる 値打ちは無い」というのが、我が家の評価です。ちなみに、ベガス時間午前 9時にシカゴ空港のスタバで食べた昼食(カプチーノとレモンパウンドケーキ) 以来何も食べていなかったので、お腹は空きまくっていました。 ちなみに、カジノは…あえて触れずにおきます(泣) |
朝の天気予報ではPartly Shower ということで、雨の心配もあった ものの、前日の心配を吹き飛ばすような青空が顔を出していました。 とはいえ、ちょうどストリップのあたりがポッカリ雲がなくなって いるようで、山のほうはどんより黒い雲におおわれていました。 <レンタカー・ピックアップ> とりあえず、朝からレンタカーをピックアップするためベラジオへ。 シーザーズの構内もあちこちに水溜りができ、歩行者デッキのエス カレーターも止まったまま(雨天運行しないのですかね)。 昨年と同様ベラッジオの飾りつけは「金の玉」 (笑)ただ、今年 は、金の玉の上にマネキンが乗っておりました。 ベラッジオのダラーカウンターは、でぶんさんに教えていただいた とおり、正面玄関(チェックインカウンターがあるところ)を出て、 右手に向かったところ(バレ方向)にありました。上に表示板がついて いるので、わかりやすかったです。バレ受付の隣にダラーレンタカー の部屋がありました。カウンターかブースを想像していたのですが、 結構立派な部屋になっておりました。さすがベラッジオ、ダラーも 高級にみえる(笑)係員はジャケット着用しているし、すこぶる 愛想が良い。キーを受け取って、再度館内に戻り、セルフパーキングへ。 チェックインカウンターと花壇の間(昔モノレール乗り場があった横) にセルフパーキングへの入り口があります。横のエレベーターに乗って 3階へ。エレベーターを降りて右手方向に歩いていくと斜め前にダラー のパーキングがあります。指定された21番エリアにはでっかいバンが 駐車してあり、「まさかあんな車?」とおののいたのですが、結局 その横に止めてあったトーラス(だったかな?)だったので一安心(笑) <ファッション・アウトレット> 天気も良くなったので、まずはファンションアウトレットへ向かいました。 その前に腹ごしらえと、イン・アウト・バーガーでダブルバーガーを 「やっぱり美味しいねぇ〜」と食べました。フライドポテトとおかわり 自由の飲み物がついて二人で11ドルですから、お安いですよねぇ〜。 お腹もくちたので、トロピカーナからI15に乗って、プリム方向へ。 ファッションアウトレットの駐車場もいっぱい。ファッションアウト レットがこんなに混雑しているのも久しぶりです。嫁さんはフードコート に人がいっぱいいるのを見て、「一瞬、別のところに来ちゃったのかと 思った…」との感想。いつものように、トミー・バハマ(ニュヨークでも 購入しましたが…)、トミヒルなどを見た後、とって返してベルツへ。 途中、どしゃ降りの雨の中を走りながらも、虹のアーチ(部分的に黒雲の 下のみに雨が降っているため大きな虹が出ていました。)の下をベガス 方面へ戻ってきました。 <ラスベガス・アウトレット・センター> ブルーダイヤモンド出口からベルツ(ラスベガスアウトレットセンター) へ。こちらもやっぱり珍しく混雑気味でした。プレミアムアウトレットが できてからは、こちらはナイキとハッシュ・パピーのみがめぼしいところ になってしまいましたね。値段は合わせてありますが、品揃えが多少違う ので、プレミアムアウトレットと両方を見てからの購入になります(笑) <フォーラムショップス> 夕食の時間もありますので、とりあえずシーザーズへ戻り、近場のフォーラ ム・ショップスへ。すごい人の数。10日恵比寿のエベッサンの参道状態( 関西ローカルな例えで申し訳ありません。)。人形劇(火の神、氷の神)は なくなってしまっていて、今は噴水ショー(?)彫像がいろんな色でライテ ィングされるだけのショボイものになってしまっておりました。 いつもなら日本人密度の高いフォーラムショップスですが、今年は日本人 以外のアジア勢、中国・台湾・韓国などからのお客さんが多いような気が しました。日本女性方は、アメリカは敬遠して近場のアジアへシフトされ ているのでしょうか? ・FAO リニューアルオープンしたFAOですが…。前に、熊のぬいぐるみの パレードが展示されていたショーウインドウは取っ払われて、アイスクリー ムなどを販売するパーラーカウンターになってしまっておりました。 店内は…(汗)なんか安っぽい商品が多くなったような気がして。あまり 興味をそそる玩具はありませんでした。 ・エクスパンション部分 さすが、フォーラムショップスは大したものですねぇ〜。有名店を集めて 高級感を出しています。ラセンのエスカレーターをうまく利用して、客達 を店に誘導しております。1階には噴水と池を配置したりして(まだ水中に コインは溜まっていないようでしたが…笑)。 そうそう、某お店の中にフラットさんがいらっしゃるのをショー・ウインド ウ越しに目撃いたしました。どなたの物を購入されてらっしゃったのでしょう。 夕食までに時間がなかったので、お声をおかけいたしませんでしたが、失礼 いたしました。 <エンプレスコート@シーザーズ 中華> 本日は、エンプレスコートで中華です。エレベーターに乗って、5階くらい でしょうか。扉が開くとそこがエンプレスコート。天上が高い立派な部屋 です。 数分待った後、テーブルへと案内されました。 皆さんのご協力を得て、メニューを和訳したのですが、お馬鹿な私は、 メニューを自宅に置き忘れてしまっていたのでした。アラカルトを選択 するのは面倒なので、結局一人55ドルのエンプレスコースを注文してしま いました(笑) こちらの詳細も帰国してからということにいたしますが、評価としては、 「まぁそこそこの中華やさん」という感じです。味じたいは悪いわけでは なく。まぁ、そこそこ美味しいのですが、やっぱりパール@MGMと比較 するとねぇ〜。家庭の中華料理とといったところでしょうか。 次回は、もうちょっとお高いものを注文して、試してみるつもりですが、 ちょっと残念。さらに残念なのは、こちらのお店は、喫煙可なのですよぉ〜。 アメリカのレストランって、分煙ばかりと思っていたのに、となりの席の 中国人が灰皿を給仕からもらい、一人はパイプ、他の一人は紙巻タバコを プカプカと…。 嫌煙派の人は、申し出れば対応してくれるようです。次回は、禁煙テーブル を指定することとします。そんなに臭いはしなかったようですが、食事中 の紫煙はちょっとパスしたいものです(20年ほど前、タバコを吸っていた 際は、もちろん回りのことは気にせずにプカプカやっていたのですがね…) <カジノ> 1日目は絶不調でしたが、2日目はようやく「永遠に続く台」 に遭遇 いたしました。午後9時から午前2時頃までただひたすらうちまくり、 眠くなって台を離れたときには、1000ドルにまでとなっておりました。とは いえ、昨日の負けがありますから、数百ドルのプラスということろでしょうか。 他方、嫁さんは…。早朝にカジノへ繰り出し、一時的に1000ドルまでいった ものの、「今日の私は運がいいんだわ!そうに決まっている!」と思い込み 5ドルJB9/6に手を出したのが誤り。またたくまに1000ドルは無くなって しまったそうです。結局、同時に強運も去ってしまい、「何をやってもダメ だわ…(泣)」といういつもの台詞が口から出ておりました。 <番外 3日目 カフェラゴ> ついでに、今朝の朝食時に利用したカフェラゴの報告。 VIPラインに並ぼうとすると、前に男が割り込み(とまでは行かないです が、急いで我が家の前に並ばれたようです)。続いて、女性と男二人が 登場。その一団の人たちがあまりに×××でしたので、早めにご報告(笑) 割り込みされたような感じでしたので、すこぶる意地悪な見方をして おります(笑×2)あくまでフィクションとして読んでくださいませ。 なんかいかにも一昔前の業界人風の男。長髪を後ろでちょん髷風にくくり、 セーターを石田純一風に肩にかけ、皮の黒パンツに朝っぱらからサングラス。 絵に描いたような「いかにも」風に思わず笑いそうになりました。で、 女性はといえば、10センチくらいのハイヒールに髪型はプリンセステ ンコウのような長髪おかっぱ黒のタイトに黒のストキッング。おっと、 女性のことはやめておきましょう。で、そのいかにも男性が関西アクセント の東京弁風にしゃべっていた内容がブラックジャックの講釈。 「ブラックジャックはね、『君死にたまうことなかれ』なのよ。素人はね、 自分の手札を19や20にすることに一生懸命になるだけどね、それじゃ だめなんだよ。親の手札が問題。自分の手札はどうでもいいんだよ。 『君死にたまうことなかれ』なのよ」 何が、『君死にたまうことなかれ』なのか良くわからないのですが、 どなたか教えていただけますでしょうか…。 |
日本の皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしく御願い いたします。よいお正月をおすごしでしょうか? こちらベガスはまだ大晦日の午前9時20分です。 さて、ベガス報告3日目です。 <プレミアムアウトレット、コスコ> カフェラゴでブランチ後、プレミアムアウトレットとコスコへ行って きました。NYのウッドベリーを見てしまうと、ベガスのアウトレットの 規模・品揃え・価格いずれも見劣りしてしまいます。そのうえ、昨日 ファッションアウトレット、ラスベガスアウトレットセンターを訪れて いますので、さすがの嫁さんも購買意欲があまり刺激されなかったよう です(笑)とりあえず、ハッシュパピーで履き替え用の靴を購入( $59.99/1足ですので、やっぱり安い。日本で買えば、倍以上しますも のねぇ〜。足の甲が高い日本人にとっては、こちらのメーカーは履きや すいですよね)、靴下などこまごましたものを買いました。 その後、I15をはさんだコスコへ。以前にSATOさんに教えていただいて からずっと愛用している総合サプリメント「ONE DAY」を購入。コエン ザイムQ10も売っておりましたが、自宅に在庫がありますので、今回は 購入せず。次回GWにまわします。マンゴーに目が無い嫁さんは、1ケー スお買い上げ(笑)滞在中に食べられるんでしょうかねぇ〜。9月ベガス では、安いわりにかさばるチョコやナビスコ詰め合わせをお土産に購入 して、スーツケースがいっぱいになってしまった苦い経験があるため、 今回はかさばるものはパスいたしました。お土産の評判は、すこぶる よかったんですがねぇ〜。 <プリザーブド・フラワー探し> 今回は、事前に調査してきたお店を探したんですが、残念ながら見つか りませんでした。番地からマップクエストで位置を絞り込んでいるものの コーナー(4つ角)を示してくれるだけなので、どのショピングセンター にあるのかとんと解らず。おまけに午後2時30分ごろだというのに、 周辺の道路も渋滞気味。年末はこれですからねぇ〜(ため息)仕方が ないので、近くのウォルマートに入ったら、これまた馬鹿でかくて… 何がどこにあるやら全然わからずじまい…(ため息×2) <ファッションショー(モール)> とりあえず、ベガスにきたらのぞかねばならないTUMIのお店へ行くために こちらへまいりました。3時くらいに行ったのですが、いつもは空いている はずのパーキングもいっぱいです。駐車スペース探しの車が場内をぐるぐる と回っています。運良く、出る車が見つかったので良かったですが、やっぱり 年末はねぇ〜とここでもため息(笑) ファッションショーの飾りつけは、昨年と同じ。特に目新しいものはあ りませんでした。クロスポールペン「アイオン」の変え芯(リフィル)を お店の在庫全部(とはいえ6本しかありませんでしたが…)購入。嫁さん はビクトリア・シークレットでいつものものを購入。「これだけ買うのに 大騒ぎよ」あまりのお客の多さに、嫁さんもげんなり。 ところで、TUMI ですが、以前にいたイケメン男性店員はいらっしゃらなく なってしまって、日本人女性が店員になってらっしゃいました。高齢のかた の方は、以前に別のカバンやさんでお見かけしたような気がしましたが、 しゃべる、しゃべる(笑)かばんに関すること以外のことばかりお話に なってらっしゃいました(笑×2)今回の新作は、T3のニューカラーバー ジョンです。黒に加えてシルバーが…。さすがに同じものの色違いを購入 するわけにもいかず、物欲魔王は発動されませんでした…。 その後、ホテルに帰るのですが、ストリップは当然のことながら大渋滞で ございました。 <テラッツァ@シーザーズ イタリアン> 予約時間にお店にいったところ、案内されたのが20人も座れるような 大テーブル。なんかおかしい。飲み物の注文に来たのですが、ボトルド ウォーターを御願いしても、ボトルは持ってこない。料理のオーダーも とりにこず、メニューもこちらから頼んで、初めてもってくる始末。 「なんかおかしいわよ」と嫁さん。「他の人のパーティーのメンバーと 間違われているんじゃない?」とそこへ東南アジア系のファミリーが 登場、われわれに向かってベラベラとまくし立てます。で、結局、案内 のお姉さんが、われわれをそのパーティーのメンバーだと思い込んで( テラッツアの前は生バンドが入るパーになっていて、ちょっとうるさい ので、よく聞こえなかったのかもしれません)、案内されたのが真相だ そうです。う〜ん、英語が不自由だといろんなアクシデントに遭遇して しまいます(汗) 無事、ロマンチックな二人席に案内されて、きちんとオーダーもとって もらえました(笑) 詳細は、帰国後報告するとして、ここはそこそこいけます。NYNYとMGMの イタリアン3店で食べたことがあり、そこの不味さにびっくり、「アメリ カのイタリアンひどい、食べられない」と思っておりましたが、こちら テラッツアは美味しかったです。担当のお兄さんも、仕事が好きで一生 懸命やってられるというのが見受けられて、すこぶる良かったです。 もう一度、別の料理も試してみたくなるようなお店でした。 <カジノ> 昨日にくらべ、ひどい状況でした…(汗) 明日は、両替にいかねば(泣) 私のトータルの負けは数百ドルだと思うのですが…。なぜ、手持ちのドル がなくなってしまったんだろう… |
ラスいこ様、いく様。 明けましておめでとうございます。今年もよろしく! マンゴーに目が無い嫁さんは、1ケースお買い上げ(笑)滞在中に食べられるんでしょうかねぇ〜。 コスコのマンゴはおいしいですよね〜。 10月に9個持ち帰った私です。負けました。残念〜(笑) 1ケース!!いくつ入っているのでしょうか? 1個700gですよね・・・ぼそ。 |
▼ひー満さん: おはようございます。 本日の中華料理店では、ひー様の話題もちきりでした(笑) 詳しくは、SATOさん、れみさんにお聞きくださいませ。 >明けましておめでとうございます。今年もよろしく! こちらこそ、よろしく御願いいたします。 >マンゴーに目が無い嫁さんは、1ケースお買い上げ(笑)滞在中に食べられるんでしょうかねぇ〜。 >1ケース!!いくつ入っているのでしょうか? >1個700gですよね・・・ぼそ。 いえいえ、9つ入った生マンゴーです(笑) |
▼鈴木(ラスいこ)さん: >本日の中華料理店では、ひー様の話題もちきりでした(笑) 物欲かさばり部門担当のひー満です。 へ〜っくしゅん。 今朝はくしゃみ連発でした。 >いえいえ、9つ入った生マンゴーです(笑) 生マンゴ9つ! 私、生はトレダーで1個買っただけだわ。 負けたわ、、ぼそ。 コスコでレジに並んでいた時に後の人のカートにスライスした生マンゴのパックを発見したのです! 次回はあれを買おう。こっそりと誓いました。 ps ラスいこ様、アイコンに物欲を追加しませんかぁ。 |
▼ひー満さん: >生マンゴ9つ! >私、生はトレダーで1個買っただけだわ。 >負けたわ、、ぼそ。 > コスコでマンゴー1個は売ってくれないのよね。箱買いよん。 パパイアもおいしいですよ。 れみ |
みなさま、明けましておめでとうございます。 以前、Airなんでん掲示板の方にちょっと投稿させていただきました 元関西人です。現在、オーランドの方に来ております。 ビジネスの快適さを痛感し、次からエコノミーに戻れるか不安です。(^^; 昨日(30日)の晩にディズニーワールドのMGMでショーの 開演を待っているときに後ろにいらした日本人の家族が ラスベガスの話(一日大雨だったらしいとか)をしておられました。 今回はラスベガスに行けないので、 この方たちはラスベガスに行く(行った)のかな? とうらやましくなって、思わず投稿してしまいました。 あまり関係のない話で申し訳ございません。 |
▼元関西人さん: 若しかしてそれ私?? |
↑余りびっくりだったので投稿ボタンををそてしまいました ▼元関西人さん: 元関西人さんこんにちわ >昨日(30日)の晩にディズニーワールドのMGMでショーの >開演を待っているときに後ろにいらした日本人の家族が >ラスベガスの話(一日大雨だったらしいとか)をしておられました。 昨晩はオーランド@ディズニーワールドにいました(汗…) 若しかすると私かなぁ〜 今オーランドは31日5時30分です、あともう少しでカウントダウンなので 再度ディズニーワールドに出かけてきます 元関西人さんはどちらで新年を迎えるのでしょうか?? >今回はラスベガスに行けないので、 >この方たちはラスベガスに行く(行った)のかな? 一応2日までこちらに滞在して、2日の朝からベガスに入る予定です |
イチローさん、はじめまして 30日はファンタズミックの最終回を 開場待ちの一番前に並んでおりました。 すぐ後ろにいらした方は小学生くらいの娘さんとご夫婦の3人家族で、 私はその前にリュックを背負って嫁と2人でおりました。 実は掲示板で娘さんがいらっしゃると拝見しておりましたので、 もしかしたら・・・とも思ったのですが、 いきなり声をかけるわけいもいかず「まさかなぁ・・」 と思っておりました。 >>昨日(30日)の晩にディズニーワールドのMGMでショーの >>開演を待っているときに後ろにいらした日本人の家族が >>ラスベガスの話(一日大雨だったらしいとか)をしておられました。 >昨晩はオーランド@ディズニーワールドにいました(汗…) >若しかすると私かなぁ〜 >今オーランドは31日5時30分です、あともう少しでカウントダウンなので >再度ディズニーワールドに出かけてきます >元関西人さんはどちらで新年を迎えるのでしょうか?? カウントダウンはエプコットで迎えました。 30にして初めて海外で年越しをしましたので感動しました。 >>今回はラスベガスに行けないので、 >>この方たちはラスベガスに行く(行った)のかな? >一応2日までこちらに滞在して、2日の朝からベガスに入る予定です 本当にうらやましいです・・・ 私は3日の晩に乗り継ぎの関係でシカゴに移動し、 4日にロス経由で日本に帰ります。 唯一いいのは、カジノで負けることがないので、 今あるお金は全部使えることくらいです(^^; みなさんのカジノでの勝利をお祈りしております。 |
<ベラッジオのあの台> 手持ちのドルが底をついてしまったため、朝から両替のためにベラッジオへ。 せっかくベラッジオへきたのだからと、風落家おすすめの2ドルVPへ。 この台は高い確立で、ベガス帰還を暖かく迎えてくれます(笑)待ち合わせの 時間が迫っているため、後ろ髪引かれる思いでキャッシュアウト。 ノルマポイントを考える必要がないと、勝ち逃げできるため、高い確率で 暖かく迎えてくれる結果となるのでしょう(汗) <PFチャンで昼食会> 詳細は、SATOさんちでご報告いただくものと思いますが、以前から聞いて いたとおり、日本人にもあった味付けで美味しかったです。エンプレスコート @シーザーズより美味しいと思います(汗) 「また二人でこようか!」と嫁さんと話しております。 <大晦日の道は大渋滞> りんりんさんをファッションショーへ送った後、デザートパッセージへでも 行こうかと思っていたのですが、道が大混雑。I15やストリップだけでなく、 周辺道路も渋滞。ということで、あきらめてシーザーズへ戻りました。 <百味> イブパーティが9時からということで、ちょっとお寿司でもつまもうと午後6時 に予約しておきました。トロ、うなぎ、ひらめ、カリフォルニアロールとお味噌 汁をいただきましたが、百味のお寿司は日本と変わらず、美味しいですね。 隣の席に座ったカップルのお姉さんが(トイレか何かのため)席を立った間に 注文した品がきたのですが、直径30センチくらいのお皿一面にカリフォル ニアロールらしきものがいっぱい。お兄さんはお兄さんで、ステーキ、エビフライ などがもられた品をお姉さんが帰ってくる前に食べ始めていました。 「あんな、同じようなお寿司ばかり、戻ってきたらびっくりするよ」と嫁さん。 「お兄さんも、自分の白ご飯は食べずに、お姉さんのロールを食べてあげれば いいのにね。勝手に食べ始められないのかしら」 戻ってきたお姉さんは、お皿を見ても平然と食べ始めたようだったのですが、 当然、同じようなものばかりを食べられるはずもなく、数個の中身をほじくって つまんでいただけでした。そらぁ、食べられへんやろう全部は…(笑) <イブパーティー> 1時間前に着替えのために部屋に戻ると、すでに入り口であるプールの エントランスへ続く通路にはすでに紐(なんて表現したらいいのでしょうか) が張られ、きれいな衣装に身をつつんだ10名くらいの人が並んでいました。 昨年はMGMのイブパーティーに出席し、シルク2軍のようなアクロバットや 女性群舞やバンドなど華やかなショーや、きれいなお姉さん(お兄さん達 もいらっしゃいましたが…あまり興味がないので 笑)等 華やかなイベント を見たので、ミラージ・MGMと双璧をなすもう一方のカジノコンツェルンで あるシーザーズがどんなパーティーをするのか、是が非でも取材にいかねば と、しぶる嫁さんのご機嫌をとりながらいってまいりました。ホストさんから も「ちょっとお洒落な格好で…」というメールもいただいおりましたので… が、しかし…。詳細は帰国後の報告を行いますが、でっかいパビリオン会場 に10席ずつくらい座れる丸テーブルが200台ほど。前方舞台ではバンド 演奏がされており、女性ボーカルが歌っております。サイドにはネオンサイン が飾ってあるだけ。会場入り口にはサンバ衣装?に身を包んだ(というか、 露出した)背の高い情勢が10名ほど立っているだけでした。 招待状には、席番号等はなく、会場にはいってからも一体どこに座っていい ものやらとんと解りませんでした。会場のウエイターに尋ねると、「どこで も座ってよい、会場の後ろにバフェがあるので、そこで食べ物をとってくれ」 ということでした。「えっ?ぱふぇ?(驚)」 アラジンゲストのたけぷ〜 さんによると、「アラジンのイブパーティーもわけの解らない『VIPパフェ』 ってのですから…」というお話でした。MGMでも、ベラッジオでもコースで サーブされるのにね…。 だいたい、我が家はあまりバフェが好きではなく(美味しいバフェに遭遇 したことがない…)、百味でお寿司もつまんでそれほどお腹も空いてなく、 会場の料理も見るからにゲロゲロでしたので(笑)、結局会場には30分弱 いただけで(そのうち15分くらいは入場のために列に並んでいる時間です)、 退散いたしました。 後から某氏に取材したところでは、(老舗シーザーズにはハイローラーが 多いため 筆者の想像)、パビリオン会場とは別に、パレスタワーのボウル ルームに(ハイローラー用 筆者想像)会場が設定されており、同様に1000 人程度が座れるテーブルが設置されているそうです。そちらでの食事や、舞台で どのような出し物が演じられていたのかは聞くことができませんでしたが、サー ブされていたシャンパンもゲストによって異なっており、他の方にサーブされて いるドンペリピンクを有料であっても欲しいとリクエストしても、断られるんだ そうです(汗)その辺のランク分けが厳しいのは老舗であるが故かもしれま んね。ちなみに、某氏のお部屋にはお正月にはおせち料理がサービスされ、 鮭弁当などもあるとか…。 <ベラッジオには入れない?> とっととイブパーティー会場を退散してきた我が家は、大晦日にはスロット 大放出という噂のあるベラッジオ遠征を試みました。しかしながら、夜の10時 頃には、ストリップからビア・ベラッジオ(ブランドショップ街)への入場が 規制されており、入り口前まではいったものの、あえなく遠征に失敗してしまい ました。正面玄関からは入ることができたのでしょうか?シーザーズはノーチェ クでたくさん人が入ってきていましたけどぉ!(切腹) <いつのまにか2005年> しかたなく、シーザーズに戻った我が家は、カジノでゲームを続行することと しました。嫁さんは、シーザーズでも大放出があるかもしれないと、ハイリミッ トコーナーをじっと観察していたのですが、結局、放出の「ほ」の字も目撃す ることができなかったそうです。 バーやダンスホールは大音響で音楽を流して、うるさい、うるさい。で、いつ のまにやらカウントダウン(汗)日付が変わったと思ったら、どこから湧き出して きたのかと思うほどの客がカジノフロアにあふれました。といっても、ぞろぞろ 歩くだけでゲームをされているようではないんですけどねぇ〜。「シーザーズも 入場制限してほしいわ!」とは嫁さんの言。 <セキュリティーチェック> ところで、シーザーズのパレスタワーのエレベーターでは、セキュリティー チェックを見たことがありません。NYNYでもMGMでも、エレベーター内の 階指定ボタンを押すにはカードキーをスワイプしなければなりませんし、 エレベーター前には、セキュリティーのおじさんたちが立っております。 ところが、シーザーズでは、ノーマーク。「大丈夫なのかしらねぇ〜」と嫁さん。 大晦日の日も例外でなく、セキュリティーはいませんでした。 なのに、翌1日の夜だけは、セキュリティーが立っていて、えらそうに「カー ドキー」といいやがる。「プリーズは?プリーズ」って言ってやりたかった のですが、言葉を飲み込んだのでした。それにしても、なんで1日だけなのか が解らない我が家でした。 |
1月5日(水曜日)本日から仕事です。 昨晩は午前1時30分に寝たというのに午前5時30分には目が覚めて しまいました。時差ぼけなのか何なのか…。 すでに帰国しているわけですが、ラスベガスから愛をこめての続きを 書いておきます。 1月1日 元旦 昨晩は、2時過ぎに寝たというのに、7時ごろには目が覚めてしまいまし た、今回のベガス滞在では時差ぼけがきついです。ニュヨークとの3時間が… 夜の9時くらいには睡魔に襲われ、4時とか3時に目が覚めてしまう…(汗) <MGMはいかが?> 嫁さんも、目が覚めてしまったということで、シャワーを浴びて、MGMへ 向かうことにしました。一昨年の大晦日にMGM、ベラッジオのハイリミットで スロットが爆発したということを聞いていたので、昨晩ベラッジオへ遠征を 試みたのですが、結局入れずじまい。爆発の余波は元旦の午前中も続いて いるかもしれないということで、MGMまで確認しに行くこととなったのです(汗) 停めなれたMGMのセルフ。4階西側エレベータ脇に車を停めて(ここらあた りの上層階になると、必ず駐車スペースがあります。アクセスも便利だし)、 カジノへ。そうそう、セルフパーキングの入り口部分にドアがついていました ね。今まではなかったんだけど。早朝だということもあって、カジノはガラガ ラ。ハイリミットへいって、25ドル、10ドルスロットを試してみるものの、 反応はゼロ…。小当たりすらしない…(泣)「だめだわ…」嫁さんはしっぽを 丸めて退散することとあいなりました。ちなみに、ライオンちゃんも試して みましたが、ニコリともしなかったようです。復路JAL機内で見た女性誌の 細木和子占いコーナーでは嫁さんは、今年から大殺界 に入ったのだそう です。 <ベラッジオ> 手持ち米ドルが乏しくなった我が家は、ベラッジオへ両替へ。毎度のことで すが、ベラッジオではセルフへ入るまえにセキュリティーが車のトランクを 開けさせて確認しますね。これはベニシアンもそうで、入り口からちょっと 入ったところで、同様にトランク内を確認しますよね。数年前は、その際に Photo IDまで確認していましたが、さすがにそれはなくなりましたが…。 ベラッジオのメインキャッシャーへいったところが、コンピューターダウン ということで、両替をしてくれません。嫁さんは、どうしてかプンプン怒って おりました。コンピューターがダウンしてるならしょうがないじゃない。 泣く子とコンピューターダウンには勝てないですから…。 <パリスへ> 本日のショッピング目的地はアラジンのデザートパッセージなので、そこの セルフに車を停めて、食事とお土産(コンプダラーが$300ほど溜まっている ので、それを使って、Le Notreのクッキーでも購入しようと思いました。) のためにパリスへ向かいました。 パリスのセントルイスカフェで朝食。オレンジジュース($3.95×2)、 コーヒー($2.50×2)、プロバンス風オムレツ($9.50)、ツーエッグと ベーコンとトースト($8.95)しめて税込み$33.70。 いつも思いますが、パリスのトーストは美味しいですねぇ〜。薄いトーストが 結構パリッと焼きあがっていて、バターをつけて食べると、思わず「うまい」 …。ブルーベリーとアップルジャムもついてきますので、お好みで。 ところで、メニューには10時から注文が可能となっている「ワンタンスープ」 (だったっけ…これって中華じゃん 汗)ですが、11時以降でないと注文 できないそうです。その時9時50だったので、「10時10分前なので、注文 できるでしょ!」ってウエイターに言ったのですが、「ダメ」と断られました。 もちろん、嫁さんはプンプン怒っておりました。 こちらもシーザーズの部屋付けにしておきました。こちらは、シーザーズ外と なりますので、ホスト経由のコンプ対象とはなりませんが、ホストに御願い しておけば、コンプダラーで支払うことが可能です。前にも報告しましたが、 部屋からの電話代やシーザーズのフードコート(サイプレスマーケットプレ イス)の代金も部屋付けにしておけば、コンプダラーでの決済が可能となって います。 ところが、てっきり可能だと思っていたパリスのケーキ屋さん Le Nortreでは、 「パリスとバリーズなら部屋付け可能だけど、シーザーズでは部屋付けでき ないの」とおばちゃんがすまなそうに言ってました。コンプダラーが結構たま るので、これの利用方法として、クッキーの詰め合わせなどをお土産として 購入するのが最適だと思ったのですが…。後からホストに尋ねたのですが、 ホスト自身、コンプダラーのシステム自体を最近知ったとか…(笑)結局、 パリスのコネクションカウンターでコンプチケットか何かにかえてもらって、 それで支払うことが可能ということになったのですが、実際購入する時でな いと、総額いくらになるか解らないのに、事前にコンプチケットを切ってもら うのは無理じゃないの?と後から思ったのでした(笑) <デザートパッセージ> 嫁さんお気に入りのショッピング街。年末・年始というのにガラガラなのが いい(笑)どうかつぶれないことを祈ります。GAP(嫁さんのお気に入りの 肌触りの良い寝巻きがあるのだが、最近はみつけることができない)、いつも セールをしているエディーバウアー、ガラガラなので店員さんがていねいに 対応してくれるビクトリアシークレット、私のお気に入りTUMI、ファッション ショーにもあるのですが、今回TUMIに珍しい値引き品(製造中止品について ディスカウントしていた)の量がデザートパッセージの方が多かったようです。 それから、FCUK(もちろんFUCKではありません 汗)フレンチコネクション・ ユナイテッドキングダムも嫁さんのお気に入り。そして、家具からロウソクまで そろえている雑貨屋さんとお気に入りのショップが多いので毎回訪れます。 そうそう、以前にABCストアーにあったスパムむすびが姿を消していました。 あそこにいったら買うことにしていたのに…(泣) <ベネチアン〜カナルショップ> リヤドロのメンバーシップカードを受け取るために訪れました。それにして もベネチアンの駐車場はいっぱいですねぇ〜。バレに停めようとしたのですが、 順番待ちの長い列でした。前回リヤドロで「You're My Angel」を購入した のですが、会員限定販売品のため入会せざるを得なかったのです。そのメンバー キットを受け取りました。小物入れがついていたのですが、割れないように 服に包んでスーツケースにいれていたため、帰宅後洗濯機で服と一緒に洗って しまったため、陶器の小物入れはバラバラになってしまいました…(汗) <808> 詳細は、画像付きで報告する予定なので、概観のみを。 テイスティング・コースを注文。最初のアミューズ(無料)とばらした カリフォルニアロールは美味しかったです。ただ、全体的に量が多いため、 コース(といってもデザートは無しです)が終わる頃には、お腹がいっぱい。 私は、ぜひ再度訪れたいと思っておりますが、嫁さんは「そんなに魚ばっ かり食べられないわよ。タイ風カレーなんちゃらってのは臭かったし。 あんなのが美味しいって、鼻がおかしいんじゃない?」と言いたい放題でし た…(笑) 私がちょっと気に入らないのは、どうやらこちらも店内喫煙可となっている こと。テーブルに案内されたとき、隣の客がタバコをプカーっと。煙がうちの テーブルまで流れてきて…。幸い、食後の一服だったようで、早々に出て行って くれたので助かりましたが…。 <時差ぼけ> 808の食事でお腹がいっぱいになると、まだ8時過ぎだというのに、睡魔に 襲われて、目を開けていられません。こんな早い時間にベガスで寝るってのも 変なんですが、眠気に逆らうこともできず早々にベッドに入りました。 おかげで、翌日は午前4時に目が覚めることになるのですが… |
ご無沙汰です。正月はだまって仕事のにんげん牧場です。 内容がブラックジャックの講釈。 >「ブラックジャックはね、『君死にたまうことなかれ』なのよ。素人はね、 >自分の手札を19や20にすることに一生懸命になるだけどね、それじゃ >だめなんだよ。親の手札が問題。自分の手札はどうでもいいんだよ。 >『君死にたまうことなかれ』なのよ」 >何が、『君死にたまうことなかれ』なのか良くわからないのですが、 >どなたか教えていただけますでしょうか…。 ちょっと笑いました。 死に急ぐな。つまり欲張って19や20になるまで引き続けようとしてbustするなっていう意味なんでしょうね。元は与謝野晶子の戦争に参加している弟?への思いをつづった一文ですね。 |
▼にんげん牧場さん: >ご無沙汰です。正月はだまって仕事のにんげん牧場です。 お仕事ありがとうございます。お正月も働いてくださる方々がいらして くださるので、帰還組はベガス三昧しておれます(感謝)。 >死に急ぐな。つまり欲張って19や20になるまで引き続けようとしてbustするなっていう意味なんでしょうね。 なるほど、自爆をつつしめってことが言いたいわけですね、彼は…。 「素人」って言葉がでてきたので、当然そのあとに「ストラテジー」と 言う言葉が出てくると思っていたのですが…。与謝野晶子女史が出てくる とは思いませんでした(笑) シーザーズはMGMとは異なって、個性的な日本人客がたくさんいらっしゃる ようです。老舗だからなんでしょうねぇ〜。 |
▼にんげん牧場さん: あけましておめでとうございます。 私はテーブルゲームは全くしないのですが、先週同じような内容のことを聞きました。 19や20までヒットさせる必要はなくて、12でもステイするんですよね。 絶対、周りの人が「君それはヒットだよ。」って教えてくれるんでしょうから、ちょっと大変かもしれません。 れみ >内容がブラックジャックの講釈。 >>「ブラックジャックはね、『君死にたまうことなかれ』なのよ。素人はね、 >>自分の手札を19や20にすることに一生懸命になるだけどね、それじゃ >>だめなんだよ。親の手札が問題。自分の手札はどうでもいいんだよ。 >>『君死にたまうことなかれ』なのよ」 >>何が、『君死にたまうことなかれ』なのか良くわからないのですが、 >>どなたか教えていただけますでしょうか…。 > >ちょっと笑いました。 >死に急ぐな。つまり欲張って19や20になるまで引き続けようとしてbustするなっていう意味なんでしょうね。元は与謝野晶子の戦争に参加している弟?への思いをつづった一文ですね。 |
▼れみさん: >▼にんげん牧場さん: > >あけましておめでとうございます。 > >私はテーブルゲームは全くしないのですが、先週同じような内容のことを聞きました。 > >19や20までヒットさせる必要はなくて、12でもステイするんですよね。 あけましておめでとうございます。 そうです。べガス標準ルールのベーシックストラテジーではディーラーのみえるカードが4〜6のときは12でもステイです。次に引くカードの1/4弱は10なのですから、その時点でbustして負けになります。相手が4〜6というのは確率的にbustする可能性が高くなるので、12であってもステイしたほうが勝つ確率が高くなります。 >絶対、周りの人が「君それはヒットだよ。」って教えてくれるんでしょうから、ちょっと大変かもしれません。 べガスではディーラーに「こうした方がいいよ」と言われるようなやり方でなければ、何もいわれないことが多いです。ある国では(以下自主規制) |
4/13だから1/4弱でなく1/3弱ですね。 ああ、真のギャンブラーへの道は果てしなく遠い。 >鈴木(らすいこ)様 ちなみに相手がなんであれ17以上でヒットするのはかなり確率的に はやっちゃいけない行為のように記憶しております。 |