Page 1278 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼べガスは今日も雨だった。 にんげん牧場 05/2/21(月) 23:56 ┣Re:べガスは今日も雨だった。 フラット 05/2/22(火) 13:49 ┃ ┗Re:べガスは今日も雨だった。 にんげん牧場 05/2/23(水) 0:02 ┣Re:べガスは今日も雨だった。2日目-1 にんげん牧場 05/2/23(水) 0:46 ┃ ┗Re:JB9/5とモノレールとムフフ度 鈴木(ラスいこ) 05/2/23(水) 10:04 ┃ ┗Re:JB9/5とモノレールとムフフ度 にんげん牧場 05/2/24(木) 2:22 ┗べガスは今日も雨だった。2日目-2 にんげん牧場 05/2/24(木) 2:20 ┗Re:べガスは今日も雨だった。2日目-2 にんげん牧場 05/2/24(木) 2:27 ─────────────────────────────────────── ■題名 : べガスは今日も雨だった。 ■名前 : にんげん牧場 ■日付 : 05/2/21(月) 23:56 -------------------------------------------------------------------------
ここのところずっと働き詰めだったのですが、ぶち切れて2泊4日のカジカジモード。グルメも買い物もほとんどない旅行記?です。 最初はvarigで行こうと思ったのですがビジネス満席のため、マイルでANAの旅。この路線はまだ旧club ANAなので今みっつの座席。(西海岸にNEW CLUB ANAが来るのはLAX線が2005/10、SFOは2006/3の予定)。私はスタアラ系で乗り継ぎ時間が一番短いのでSFO乗り換えがお気に入りなのです。飛行機降りて猛ダッシュで入国審査一番乗り。初指紋&機械とアイコンタクトのあと国際線ターミナルへいくと、いつもは乗り継ぎ一時間半のTEDの1505便が、一時間遅れ。しばしSFOのUAラウンジで時間をつぶして搭乗したが飛行機は揺れまくりでした。 結局遅れた理由は私にとってベガスで初の雨。太陽がでないだけでリゾート気分がしずみまくりです。雨の降りは傘がないとちょっとつらいかな?ぐらいの雨ですが、タクシー乗り場なんか屋根があるのに水浸し。道路の一番脇の車線は冠水しているし、水はけのことなんかちっとも考えていない町づくりに初めて気づきました。 MGMにチェックイン(今回はすぐ入れてくれた)すると、すぐに勝負へ。行こうとしたがいけずに疲れがたまっていたのでちょい昼寝をして、7時から戦闘開始。このへんが某短い旅行もいとわない常連様にかなわないところです。 さてBJですが今回絶不調の極みでした。勝負どころで負ける展開がつづき、踏ん張りがきかずずるずると深みへ。4.5時間ほどたったところで、機内食以降何も口にしていなかったため、マックのとなりのピザ屋で一切れたべたところで、げん直しのため再び仮眠するのでした。 一日目 メガバックス-100$ BJ -20単位 続く。 |
にんげん牧場さん、こんにちは。 前から思っていたのですが、ここ1年ほど前からラスベガスの気候は従来と 違って来ていませんか? 単なる一時的な変異ではなく、ベガスの人口増加と街の発展にともない気候 が変わりつつあるんじゃないでしょうかねぇ。 水分蒸発が増えれば雲が出来て雨が降る、それが再び蒸発して...。普段は 水がなかった地面にも雨が降ると緑が出てきて、という循環でしょうか? そいうえば、ファッションアウトレットへの高速脇の植物(サボテン?)にも 少しずつ緑が混じってきましたよね。 これからのラスベガスは傘が必要かも!? でも、ベガスが湿度のある夏になったら嫌だなぁ〜。 |
▼フラットさん: >前から思っていたのですが、ここ1年ほど前からラスベガスの気候は従来と >違って来ていませんか? 最近雪が降ったりしてますもんね。地元の人が誰も傘をさしていないのは傘をもっていないからだと推測したのですが、ベガスで傘屋がビジネスチャンス? >でも、ベガスが湿度のある夏になったら嫌だなぁ〜。 それは勘弁してください、、あの気温で湿度が加わったら地獄っす。 |
さて、一日目の遅れを取り戻すべく4時起床。べガスは今日も厚い雲に覆われています。 またもBJへ。元ヘビー級チャンプのようなディーラーの元でみるみるなくなるチップ。 週末で満杯なのに。そこだけ気づくといつも私一人しかいなくなるテーブル。 辛すぎる。 とりあえず、ヘビー級チャンプに 「腹減っただろ?」 と何故か繰り返し言われた。これがピットボスなら食事コンプのお誘いかもしれない。 でも暗にお前がいなくなれば俺は休めるからハヤクやめろといいたいようだ。 癪だが調子も悪いのでいったん投了。しかしカジモードに入るとお腹がすかなくなるので スポーツブック横でチーズハムベーグルとコーヒーを手早くかっこむ。 腹ごなしにMGM内を偵察。あいかわらずJB9/5はスタバの前とラフェメとキノの間を結ぶ線の真ん中あたりに有りましたが、キノがなくなってました。あとレインフォレストカフェとバフェの間の丸い円形広場のあたりが大規模工事中でした。今度は何が出来るんでしょうか? 戦闘再開。ここで今まで最強の冷たい風が賭場に吹き荒れました、べガスの天気はきっと僕のBJを暗示していたんだという事に今更ながら気づく。師匠の経験上どんなにきっちりうっていても120単位ぐらいの落ち込みはあると聞いていましたが、午後3時の時点で-100単位突破。 ここで気分転換のためにファッションアウトレットへ行くのに初めてモノレールを使う。 モノレールで気づいた点 (1)怖い。 ホームへ降りれないようにガラスで遮断されていて、ドアのところだけ開くようになっているのですが、停車位置とそのドアの位置がしばしばずれて一旦停車したあとまた動いて微調整するのは仕様としても、雨のせいか時々エンジンが空転したような音がするのが非常に怖い。あとなんか車体ごとどちらかに倒れそう。 (2)そんなに走ってない。 土曜の夕方でも10分に一本くらい。待ち時間の長さにどこかの外国人が「これ一度行ったら終点まで行ってかえってくるのかなあ」とつぶやいていた。おかげで車内はちょっとしたラッシュ。戸惑うアメリカ人と慣れ故に優越感に浸る日本人 (3)使い勝手が悪い どこかで他の方も申してましたが、得するのはラスベガスヒルトンとMGMに泊まってる人だけだと思う。バリーズとフラミンゴとハラスに駅があるのはバランス悪過ぎ。 (4)その他 バリーズの部屋が結構丸見え。これでムフフなことやってたら客が集まって車体が倒る事請け合い。だけどそんなに高いところを走ってないのが救いか。もしかしたら助かるかも。 というわけ長過ぎるので一旦切ってでまた続きます |
▼にんげん牧場さん:こんにちは >腹ごなしにMGM内を偵察。あいかわらずJB9/5はスタバの前とラフェメとキノの間を結ぶ線の真ん中あたりに有りましたが、キノがなくなってました。 JB9/5@MGM情報をありがとうございます。ちょっと場所が思い浮かばない のですが、きっと気がついてなかった台があったんでしょうね…(汗) 貴重な情報をありがとうございます。 >モノレールで気づいた点 >(1)怖い。 実体験に基づく情報をありがとうございます。 インフォーメーションに転載させていただこうと思います。 レンタカー派の我が家はたぶん利用することは無いと思いますが、 「 絶叫マシン」としては、面白いかもしれませんね(笑) >(2)そんなに走ってない。 >土曜の夕方でも10分に一本くらい。待ち時間の長さにどこかの外国人が「これ一度行ったら終点まで行ってかえってくるのかなあ」とつぶやいていた。おかげで車内はちょっとしたラッシュ。戸惑うアメリカ人と慣れ故に優越感に浸る日本人 思わずニヤリとしてしまいました。「この程度のラッシュくらい、なんて ことないぜぇ!毎日朝晩経験していることさ。これくらいで、ぎゃぁぎゃぁ 言ってどうするんだ」ってな感じでしょうか(笑) >(4)その他 >バリーズの部屋が結構丸見え。これでムフフなことやってたら客が集まって車体が倒る事請け合い。 ふと思ったのですが、ベガスのホテルにおける「ムフフ度」って相当高いの でしょうねぇ〜。VPの長時間プレイで、肩から首にかけて凝りまくり、モニター 画面の凝視で目がショボショボ状態で部屋に戻る我が家においては、相当 低いのですけど…(残念!)だからいつも、2ベッドリクエストです(切腹ぅ!) |
▼鈴木(ラスいこ)さん: >VPの長時間プレイで、肩から首にかけて凝りまくり、モニター >画面の凝視で目がショボショボ状態で部屋に戻る我が家においては、相当 >低いのですけど…(残念!)だからいつも、2ベッドリクエストです(切腹ぅ!) 私はいびきがうるさいのでムフフ関係なく2ベッドです、、 |
ハラス駅でおりて小雨の中、ファッションショーモールへ 今回の目的は (1)ニーマンマーカスで普段使いの綿パンを買う いつもdocckersっていうのを愛用してますが日本だと7〜8000円だがアメリカなら30$台です。なんでこう消費系の物の値段は日本と違うんだろう?ちなみに、いま割引カードみたなものを2階のカスタマーセンターでもらえて買ったものがさらに11%引かれてお得です(3/31まで) (2)applestoreでi POD shuffleを買う 売り切れでした、、、 というわけで買い物は10分で終了。途中でミラージュの新しいデリによるも食指が伸びずにそのままMGMに戻りました。とはいうものの、さすがになにかお腹に物を入れなくてはと思い、フードコートのstudio wonで1スクープかっこんですぐまた戦場へ。 MGMのBJは6シマぐらいありますが、そのうちsoft17standのシマは2つだけ。一つはハイリミットあたり(min25〜100)でもう一つが(min10〜50)。じりじりとしたじっと我慢の展開に胃がキリキリと痛みだしてきます。ところで同じシマにいたアメリカ人がディーラーに「寿司食いたんだけどどこ行けばいい?」という問いに「〜と〜があるけど〜のほうがいいわよ」みたいな事を答えているのを見て、MGMの食事選択の素晴らしさを思い知らせされました。ちなみに師匠は昔、日本食でいいのが無かったのでMGMをえらばなかったといっておりましたが隔世の感があるようですね。 そうこうしているうちにもう午後11時。コンプの交渉をしないといけません。プレイヤークラブに行きお姉さんに 「こんぷくださいませんか?」とたずねたところ 「なにしたいの?」と聞かれ 「ここにとまってるのですが、、』 と遠回しの要求をしたところ 「明日何時に出るの?ホストと交渉したほうがいいわ」 といわれるも5時出のため無理。 「今のところ、一泊分にもならないわねー、次来るときは招待とかにもするからー」 といわれ撃沈。なんか飯たべて付けとけば良かった、、、。 この時点でmin25(〜100$)×16時間はやっていたのですが。どうやってホストにおあいすればいいんでしょうかねー。宿代が週末で280$/dayなのもいけないのか。だれかご教授くださいませ。 意気消沈して台に戻るとそんな私についに神の微笑みが。ダブル、BJ、ダブルのコンボをふくめて6連勝して一気に波に乗りました。結局最終的には-40単位ですみましたが、やはり2泊程度ではスランプにおちいると厳しいなあというのが今回の感想です。 そのまま朝までやってチェックアウト。 マッキャランで時間つぶしのwheel of fortuneでなぜかダブル、ダブル,7がでて640枚ゲット。したのをお土産に、帰り全く意識が戻る事なく帰路についたのでした。 連れのいない旅は殺風景で皆様のお役に立てなくて申し訳ないです。 結局 BJ -20単位(min25$で21時間) スロット+110$ でした。あーコンプへの道は遠い。 |
▼役に立てなくて申し訳ないです。 > >結局 >BJ -20単位(min25$で21時間) >スロット+110$ >でした。あーコンプへの道は遠い。 -40単位の間違いです。ごめんなさい。 JB9/5マルチデノミだけどmax25セントだからつらそうですね、、、 マルチプレーだからいいのかな、、 |