Page 172 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼日本人に対するコンプについて フラット 01/5/14(月) 11:12 ┣Re:日本人に対するコンプについて イチロー 01/5/14(月) 12:58 ┃ ┗Re:日本人に対するコンプについて フラット 01/5/14(月) 14:36 ┣極論ですけど…(汗) 鈴木(kokosan) 01/5/14(月) 13:47 ┃ ┗Re:極論ですけど…(汗) フラット 01/5/14(月) 14:29 ┃ ┗他のホストとの交渉 イチロー 01/5/14(月) 22:16 ┃ ┗Re:他のホストとの交渉 フラット 01/5/15(火) 9:57 ┣Re:日本人に対するコンプについて ブリッジ・ジバゴ 01/5/14(月) 15:38 ┃ ┗ストリップのカジノ収益低下 フラット 01/5/15(火) 16:16 ┣Re:日本人に対するコンプについて 風落 01/5/14(月) 15:48 ┃ ┗コンプについて フラット 01/5/15(火) 16:09 ┣Re:日本人に対するコンプについて オル 01/5/14(月) 22:52 ┃ ┗Re:日本人に対するコンプについて フラット 01/5/15(火) 16:10 ┃ ┣Re:日本人に対するコンプについて のぶや 01/5/15(火) 23:21 ┃ ┃ ┗コンプ交渉経験 オル 01/5/16(水) 5:34 ┃ ┗経験して頂くことが良いですよね オル 01/5/16(水) 5:24 ┣業績は良いみたいですけど。 SFまゆ 01/5/15(火) 6:03 ┃ ┗ベネチアン業績は良いけど フラット 01/5/15(火) 16:08 ┗Re:日本人に対するコンプについて チャチャウー 01/5/15(火) 10:46 ┗Re:日本人に対するコンプについて フラット 01/5/15(火) 16:08 ┗Re:日本人に対するコンプについて チャチャウー 01/5/15(火) 23:57 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 日本人に対するコンプについて ■名前 : フラット <zz-flt@rr.iij4u.or.jp> ■日付 : 01/5/14(月) 11:12 -------------------------------------------------------------------------
コンプについて前々から思っていたことがありまして、それに ついて皆さんのお考えをお聞かせ頂ければと思います。 常連の方々も同じだと思いますが、私の元へは1ヶ月に数人の 方より「どうやったらコンプを受けられるか?」等のメールを 頂きます。私も、その方々の環境等をお聞きし出来る限りのア ドバイスをしておりますが、最近それが良いことなのかどうか を疑問を感じて来ました。 と言いますのは、私も直接ベラジオのジャパニーズマーケティ ング担当者から聞きましたし、他の方からもジャパニーズマー ケティングが当初に提示するコンプ条件が厳しくなっているよ うです。 今、別ツリーでNYNYでもコンプ基準が厳しくなってきたと の書込みがされておりますように、日本人だけでなくラスベガ ス全体の傾向ではあると思いますが、それ以上にジャパニーズ マーケティングまたは日本人への締付けが厳しいように感じて います。 その背景に、ジャパニーズマーケティングの人員が同じ中で、 日本人の交渉数が増えたので対応が煩雑になり厳しい基準を提 示しているのではないかと思います。 ご存じのようにラスベガスを訪れる日本人もここ数年で増大し ていますし、当HPを初めインターネット等により情報収集が 可能になったのも大きな要因でしょう。 こうなると、私たちが少しでもこれからラスベガスへ行かれる 方のお役に立てばと思いアドバイスしていることも、逆に基準 を厳しくし門を狭くしている可能性があるように感じています。 また、強いては自分達の首をも絞めかねないのでないでしょう か?自分はさておき、以前からラスベガスへ通っておられ多く のアドバイスを頂いた諸先輩方にも迷惑を掛けるのではないか と危惧しております。 また、私など単細胞なので具体的な数値を含め体験記を公表し ておりますが、こんな事をすると私の数値(ゲーム実績数)など を具体的に提示しカジノと交渉する方が出てくるかもしれませ んね。ジャパニーズマーケティングに「どうしてフラットには コンプしておいて俺はダメなんだ!」というような交渉がされ ると思うと、具体的な数値などは公表しない方が良いのかと真 剣に考えております。 みんさんは如何お思いですか? 追伸 こんな事を書いている私ですが、ここの常連の方々数名 は私が悪の道に引きずり込んでしまったようです (^^ゞ |
▼フラットさんこんにちは: 私もフラットさんにメールを出してコンプについて 伺った者なので、(と言う事はフラットさんが悪の道 に引きずり込んだ張本人?(笑))丁寧なお返事には とても感謝しております。 私は、もともとインターネットはやってなかったため、 ベガス帰還経験は多かったものの、コンプの存在すら 知りませんでした。 特に、それまでの定宿がデザートインであったこと、 またスロットを主にプレーしていたことなども、 コンプの存在を知らなかった要因と思われます。 問題はその方がどれくらいベガスにいったことがあるか? またいつもどれぐらいカジノでプレーしているか? だと思います。 フラットさんがおっしゃっているように、その方の環境 によりけりだと思います。 1〜2度の帰還経験で、コンプに見合うだけの遊びを しない方が、現地のホストに直接出向き、無理なコンプ 要求をすれば、私達の首を絞めることになるのは明らかですが、 それに見合うだけの遊びをされているのに、情報不足で コンプを受けられない方も大勢いらっしゃると思います。 そのような方へのフラットさんのアドバイスは、私たちにとっても またその方にとっても有意義なものと思います。 「近頃日本人はカジノで遊ばなくなった」とよくいわれています。 私も大全の書き込みで言い争ったことがあります。 (ここに居る方へ迷惑が掛からないように名前を変えていますが・・) フラットさんのアドバイスで、いままでカジノで遊ばなかった日本人が 少しでも投資するようになれば、将来また良い方向に向かっていけるのでは? とも思っています。 ラスベガス市から表彰ものですよ(笑) これからも、是非よきアドバイスを宜しくお願いいたします。 |
イチローさん、こんにちは。1234番ゲットおめでとう ございます! >私もフラットさんにメールを出してコンプについて >伺った者なので、(と言う事はフラットさんが悪の道 >に引きずり込んだ張本人?(笑))丁寧なお返事には >とても感謝しております。 いえいえ、私も諸先輩から教えて頂いたことを引継いでい るだけです。ただのお節介ものです(笑) 以前ラスベガス大全で、昔からラスベガスへ通っている方 からコンプの書込みを嫌う投稿がありましたね。コンプと いうシステムを皆知ることにより自分達の待遇に影響する かもしれないというのが趣旨でした。 また、日本古来の歴史というか「師匠の技は見て盗むもの で直接は教えてもらえない」という風潮もあったりして? >ラスベガス市から表彰ものですよ(笑) ラスベガス市長!掲示板見ていたら航空券送って来てね!ラ スベガス市からコンプを受ければ、もう本望ですね。笑 皆でラスベガス市からのコンプを期待しながら情報交換をし ましょう。 |
▼フラットさん: >コンプについて前々から思っていたことがありまして、それに >ついて皆さんのお考えをお聞かせ頂ければと思います。 こんにちわ、フラットさん まず、話しを整理しておきたいのですが… これは、ジャパニーズマケーケティングに関しての話しですよね。 ジャパニーズマーケティングの場合、日本人客は、one of Japanese casino guests ですけれど、ジャパニーズマーケティングを通さない場合 は、one of casino guests ということになりますよね。 ジャパニーズマーケティングが最初から相手にしてくれない私たちのような、 へなちょこ日本人ギャンブラーは、英語の下手なカジノゲストという カテゴリーにくくられるんであって、そこに日本人カジノゲストという 区分けはないような気がします。 それこそ、アメリカ人ゲストの方が、はるかにコンプに関してシビアだ と思います。ですから、米人ホストを相手にしている限り、日本人ゲスト のみ不利に扱われるということは無いと考えています(それこそ、人種差別 みたいなことになってきてしまいますものね)。英語が通じにくくて、面倒 だというのはあるかもしれませんが…(笑) そういう理由から、私はコンプに関して細かい報告をしたところで、 それによって悪影響がでてくるとは考えていません。詳細は知りませんが、 英語のサイトには、コンプ関連の報告がたくさんありますしね…。 http://yahoo.com で「comp las vegas」で検索をかけるとゾロゾロ でてきます。 http://www.adult-fun.net/travel/comps.html http://www.flash.net/~mchino/ で、ジャパニーズマーケティングに限定すると、愛想もくそもないレスで 申し訳ないのですが…(汗) 私には、まったく縁の無いところですので、「ご利用される方たちが お好きなようにされたらいいのではないでしょうか」というところが 本音です(笑)自分たちの首を締めることになるとお考えなら、やめれば いいし、そんなことはないとお考えなら継続されればよいと思います。 極論すれば、私に限れば、ジャニーズマーケティングが無くなっても、 痛くもかゆくもないわけですから…(汗) ごめんなさい、けんか売っているわけではないですよぉ〜。 |
▼鈴木(kokosan)さん: >まず、話しを整理しておきたいのですが… >これは、ジャパニーズマケーケティングに関しての話しですよね。 議案を出しておきながら適当で申しわけないのですが、趣旨は ジャパニーズマーケティングに関してと思いながら書込みしま した。しかし、書いているうちに相手のホスト部署は米国人ホ ストも含め、我々日本人のコンプ交渉に話がぼやけてきました。 >ジャパニーズマーケティングが最初から相手にしてくれない私たちのような、 >へなちょこ日本人ギャンブラーは と言いますか、テーブルゲームでなくマシン系でコンプを受け ようと思うと、ジャパニーズマーケティングは担当違いなのか 相手にしてくれませんね。これは2年ほど前までマシン系のみ で遊んでいた私も身にしみて感じておりました。 >カテゴリーにくくられるんであって、そこに日本人カジノゲストという >区分けはないような気がします。 >それこそ、アメリカ人ゲストの方が、はるかにコンプに関してシビアだ >と思います。ですから、米人ホストを相手にしている限り、日本人ゲスト >のみ不利に扱われるということは無いと考えています 確かに日本人だからといって差別はないと思います。 私がちょっと気になったのは、コンプについて交渉される多く の日本人の方が英語が話せないために苦労していると思います。 英語が話せるなら直接現地で聞いたりしていますもんね。 そこで、話せない方々は当HP等から情報を得てカジノにコン プ交渉に望むと思われます。実際、私もそうでした。 しかし、その場でも悲しいかな先方の言っていることが理解出 来ないので、自分の知り得る情報を元に一方的に交渉(?)する ことにあると思います。 こうなると日本人は誰もかし子も同じような要望ばかりで、ホ ストの間で「日本人はコンプコンプとうるさい!」となりはし ないかという事を気にした次第です。 >極論すれば、私に限れば、ジャニーズマーケティングが無くなっても、 >痛くもかゆくもないわけですから…(汗) もしジャパニーズマーケティングが無くなれば、私は片言のつ たない英語で交渉することにあると思いますが、その方が公平 なコンプを得られるので嬉しい結果になるかもしれないと思っ ております。 既に担当のホストがいるのに、同カジノの他ホストと交渉をす るのは可能なんでしょうかね?交渉だけなら問題ないのなら、 是非条件を聞いてみたいと思っています。 >ごめんなさい、けんか売っているわけではないですよぉ〜。 は〜い!大丈夫です。 >http://www.adult-fun.net/travel/comps.html >http://www.flash.net/~mchino/ 翻訳ソフトを武器にちょっと巡回してみますね。情報提供あり がとうございます。 |
▼フラットさん: >既に担当のホストがいるのに、同カジノの他ホストと交渉をす >るのは可能なんでしょうかね?交渉だけなら問題ないのなら、 >是非条件を聞いてみたいと思っています。 これは私の経験なんですが・・・ モンテでは、毎回中国系の日本語が話せるホストと交渉をしています。 これは大全の書き込みで彼女の存在を知ったためで、彼女をたずねて 直接こちらのほうから会いに行った次第でした。 彼女に出会う前には、自分のクラブモンテカルロナンバーと前回のポイント などをFAXにて送り、コンプのお願いをしていたのですが、(特に個人名が無く) VIPサービスからまえだしコンプOKの返事をもらっていましたので、 (その時フラットさんにお世話になった次第です) 自分にホストがついているのか、ホストが誰なのかはまったく知りませんでした。 それからの交渉はその中国系ホストと交渉し、数回のまえだしルームコンプと 現地でのプレー内容に応じたフードコンプ、リムジン送迎などのコンプを 彼女から受けていましたので、自分のホストはてっきり彼女だと思っていました。 前回の帰還で、彼女が別れ際に・・・・・ 「あなたのホストは本当は私では有りません。Mr.L.Tなので、日本に帰ったら ホストの変更をVIPサービスあてに出してください。私の一存では、 ホストの変更は出来ないので、あなたから直接お願いしてください」 と言われました。 と言う事は・・・ ・私はいままでの帰還は、自分の担当でないホストと交渉していた。 ・自分の担当以外のホストとも交渉は可能である。 ・ホストはお客との交渉が自分の成績にもつながるので、担当以外のお客 との交渉はあまりしたくない。(これは推測ですが・・) ・ホストとの交渉が上手く行かないときは、お客はホストの変更を 申し出ることがで出来る。 って言う事だと思われます。 たぶんホスト同士でのノルマや、お客のカジノへの貢献度や帰還頻度なので、 ホストのサラリーに影響があるのではないか?と推測されます。 (お水の花道の世界みたいですが・・・) コンプが厳しくなっているなら、(自分に付いているホストに不振を感じたら) 他のホストと交渉してみて、自分の条件に見合ったホストに変更を申し出るのも、 一つの方法かも知れません。 |
▼イチローさん: >前回の帰還で、彼女が別れ際に・・・・・ ここだけ読んでいると... (・o・) >「あなたのホストは本当は私では有りません。Mr.L.Tなので、日本に帰ったら >ホストの変更をVIPサービスあてに出してください。私の一存では、 >ホストの変更は出来ないので、あなたから直接お願いしてください」 >と言われました。 ゲストからの申し出であればホストを替えることは可能なんですね。 となると私がふと考えるのは、それならば業績が悪いホストが既に 担当ホストがいるゲストにアプローチして担当を奪い取る問題が発 生しそうな気がします。まぁ、マナーの問題でしょうが。 >コンプが厳しくなっているなら、(自分に付いているホストに不振を感じたら) >他のホストと交渉してみて、自分の条件に見合ったホストに変更を申し出るのも、 >一つの方法かも知れません。 そうですね。どなたか他のホストに具体的に交渉された方います? |
▼フラットさん:こんにちわ ジバゴです。 >日本人だけでなくラスベガス全体の傾向ではあると思いますが、 >それ以上にジャパニーズマーケティングまたは日本人への >締付けが厳しいように感じています。 基本的に、ストリップにある大型カジノの収益が低下しているのが、 一番の原因であると思われます。 一時噂になったハラス社によるPPE社の買収問題等は、その現れ です。ストリップにないステーションカジノの方が収益率が高いと いう現実に、MGMミラージュやマンダレイベイ社が、コンブの 見直しをした結果だと思われます。 パリスのジャパニーズオペレーター(バリーズも担当)に聞いた所、 日本人、米国人での差別は無く、遊んだポイントに対してのコンブ 条件は同じという話です。 しかし、私のようなプチローラーに対してのコンブ条件は厳しくな ったようです。 いくらコンブを上げても、子ガモからなかなか大きく育たない場合 厳しくなるという事でしょうか? |
▼ブリッジ・ジバゴさん: >基本的に、ストリップにある大型カジノの収益が低下しているのが、 >一番の原因であると思われます。 アメリカ経済にもやや陰りが見えてきた中で、その影響を受け やすいラスベガスがこれからどうなって行くのか気になるとこ ろです。 コンプなどの経費を削減することにより、それがカジノ売上げ にどう影響するのかも興味がありますね。 >一時噂になったハラス社によるPPE社の買収問題等は、その現れ >です。ストリップにないステーションカジノの方が収益率が高いと >いう現実に やはり、ストリップは華やかではありますが景気の影響を受け やすい顧客が中心で、ストリップ以外のラスベガス市民やロス 等の地元民をターゲットにしているカジノの方が安定している んですね。 >いくらコンブを上げても、子ガモからなかなか大きく育たない場合 >厳しくなるという事でしょうか? カモと聞くと体がピクッと反応してしまう自分です(笑) |
こんにちは、フラットさん >コンプについて前々から思っていたことがありまして、それに >ついて皆さんのお考えをお聞かせ頂ければと思います。 コンプというシステムの性格上、お金に関わることですし、 提供する側、及びされる側の匿名性にも絡んできますので、 なかなか情報を公開することに抵抗があることはわかります。 そのような理由でコンプ内容を非公開にするのであれば、 しょうがないなと思うのですが... 宿泊していた時期(繁忙期・非繁忙期、金・土曜日・平日) ホテル、今までの実績、年間宿泊回数、平均プレー時間、 平均ベット額、プレースタイル、今回の負け額等さまざま な要素でコンプの内容が変化することを前提に、公開する のであれば問題が無いのでは。 ある意味で、私のようなにとってラスベガスを楽しもうという カモには、指標となる情報ですのでありがたいですし、HP上 のコンプネタとしても活性化の一助になるのでは? ただ、上記条件を一般旅行者にどう説明されるかが重要だと 思います。 「●●さんには、こんなコンプをしておいて・・・」は論外としま しても、一回こっきりの旅行者ではなかなか難しい等々... ジャパニーズマーケティングの問題ですが、直行便の増加、 日本人向けのラスベガス旅行キャンペーンの成功、などにより カジノ目的主体で無い日本人旅行客が増加したこと。ラスベガ スのファミリー路線終焉。新規ホテルラッシュ時の顧客獲得競 争の沈静化。アメリカの景気後退による、コンプ戦略の見直し。 などいろいろ理由は考えられるのですが。既にコンプ待遇を受 けておられる先輩方にも、影響は無いとはいえませんが、それ は時流の流れでの影響であって、情報公開の影響では無いと 思うのですが。 一見の客に厳しいのは、彼我も同じで。 京都の由緒ある店では、「一見さん」は入れてももらえません し、「裏をかえして」、三度目に「なじみ」になり、はじめて お客さんとして迎えてもらえるといいます。 今後、ラスベガスが観光客に厳しくなるのはさけられそうにあ りませんが、いつまでもドキドキ・楽しませる街であって欲し いものですネ。 >追伸 こんな事を書いている私ですが、ここの常連の方々数名 > は私が悪の道に引きずり込んでしまったようです (^^ゞ 同伴コンプが頂けるといいですね(笑) |
▼風落さん: >コンプというシステムの性格上、お金に関わることですし、 >提供する側、及びされる側の匿名性にも絡んできますので、 >なかなか情報を公開することに抵抗があることはわかります。 >そのような理由でコンプ内容を非公開にするのであれば、 >しょうがないなと思うのですが... >宿泊していた時期(繁忙期・非繁忙期、金・土曜日・平日) >ホテル、今までの実績、年間宿泊回数、平均プレー時間、 >平均ベット額、プレースタイル、今回の負け額等さまざま >な要素でコンプの内容が変化することを前提に、公開する >のであれば問題が無いのでは。 私の場合、ありのままを報告(公表)することにより、単純に賭 け金などだけを捉えてコンプの基準になされないようにとは思 っておりました。面倒なのでありのままなんですが...(^^ゞ しかし、一連の書込みでオルさんやチャチャウーさんが仰って いるように、具体的な実績を公表することにより自慢のように 捉えられる可能性がもありますね。 >ジャパニーズマーケティングの問題ですが、直行便の増加、 >日本人向けのラスベガス旅行キャンペーンの成功、などにより >カジノ目的主体で無い日本人旅行客が増加したこと。ラスベガ >スのファミリー路線終焉。新規ホテルラッシュ時の顧客獲得競 >争の沈静化。アメリカの景気後退による、コンプ戦略の見直し。 >などいろいろ理由は考えられるのですが。既にコンプ待遇を受 >けておられる先輩方にも、影響は無いとはいえませんが、それ >は時流の流れでの影響であって、情報公開の影響では無いと >思うのですが。 ジャパニーズマーケティングのスタッフが私たちの情報交換の 場を見るようになると、ちょっと心配な面もありますが。逆に 日本人をラスベガスへ勧誘しているので、カジノからご褒美が あるかも? 笑 >一見の客に厳しいのは、彼我も同じで。 >京都の由緒ある店では、「一見さん」は入れてももらえません >し、「裏をかえして」、三度目に「なじみ」になり、はじめて >お客さんとして迎えてもらえるといいます。 こうやって情報交換させて頂いている皆さんもラスベガスへ年 数回ペースで通っているリピーターの方々ですので、私も含め コンプに関しては「一見さん」とは違う対応がされているもの と思います。こんなコンプ環境にどっぷりと浸かってしまうと、 これからコンプを受けようという方々とは視点が違ってくるの で適切なアドバイスが出来るのかなとも思ってしまいます。 >今後、ラスベガスが観光客に厳しくなるのはさけられそうにあ >りませんが、いつまでもドキドキ・楽しませる街であって欲し >いものですネ。 機内からラスベガスの街が見えてきた瞬間は、まるで童心に帰 ったような気持になります。 機内から降りて見えてくるスロットマシン、バゲージクレーム の周囲にあるショーなどの看板、空港を出ると並んでいるタク シーやリムジン、車中から見えるストリップのホテル群。どれ もいつ行っても楽しい瞬間ですね。 |
フラットさん、kokosan、みなさん こんばんは。 私がベガスへ行き始めたはじめの数回はコンプのコの字も知ら ない状況で行きました。 あの当時と今ではネット環境等情報量が全然違いますよね。 私のスタンスは今でも”コンプはおまけ”です。 ですから、”はじめにコンプありき”で、どうすればタダにし てもらえるか? が先に来る人はなかなかゲームを楽しみなが らコンプをもらえるという感じにはなりませんよね。 ”はじめにカジノありき”で、コンプがあとについて来るとい う考えで同調してもらえる人は、その人が望まなくてもゆくゆ くは何らかの形でカジノ側が接触してくると思います。 それが初訪ベガスの人もいれば、訪ベガス4,5回目の人もい ると思います。ですからいずれはカモになるための罠を仕掛け られると思っています。 まして、”コンプはおまけ”と考えている人間に対してはカジ ノホストはすぐに相手をしてくれると思います。 扱いやすいし、いいカモですからね(自爆)。 >他の方からもジャパニーズマーケティングが当初に提示するコ >ンプ条件が厳しくなっているようです。 前置きが長くなりましたが、結局 カジノホストの人も「この 人が上客なのか、常客になるのか」見極めることができないの で取りあえず厳しい条件を提示しておくのだと思います。 一見さんがいきなりコンプを要求して、ホストを呼びだしても 上記の見極めがなかなかできないので、結構厳しいことを言わ れるかもしれません。そうでもしないとカジノホストの人数を 考えると、(ホストが上客に対して)本来の仕事をこなせない かも知れません。 私がカジノホストを紹介するときは、できるだけ紹介する人の 情報をカジノホストに先に教えておきます。ゲーム時間、主な プレー、アベレージベット等々。 コンプになるかどうかは別として、そのお客(カジノ客)にとっ て心地よい滞在になるようなおもてなしをしてくれます。 私はこれで満足してくれる人を紹介するようにしています。ま た、紹介する前に本当に紹介して良いかどうかの確認も取るよ うにしています。目に見えるコンプ(RFB)の他に、ショー、 ゴルフ、食事、スパ、カバナ等でいろいろ手配をしてくれます。 はじめてホストの方に出会った頃、仮にフルコンプにならなく てもこれらの手配をして頂いたり、ラインパスを書いて頂ける だけでとても嬉しかったです。金額で出るコンプポリシーが厳 しくても、滞在の心地よさを提供してもらえると私の場合は納 得します。 ちなみにMirage系のカジノホストはテーブルが専門で、スロッ トとは部門が別になっているようです。両方プレーする人には 不利な状況かも知れません。私がホストにそのことについて質 問した時に、「両方プレーする人はスロットクラブと代理交渉 をして有利になる方を適用する」ようなことを言っておられま した。 今回、Club Mirage(スロットクラブ)のカードが、変わって いたのですが、ホストはそのことを知りませんでした。 >また、強いては自分達の首をも絞めかねないのでないでしょう >か?自分はさておき、以前からラスベガスへ通っておられ多く >のアドバイスを頂いた諸先輩方にも迷惑を掛けるのではないか >と危惧しております。 私も一時期フラットさんが危惧されておられるようなことを考 えたこともありましたが、最近は全く気にしなくなりました。 そのかわり、ホストが一見さんに厳しい条件を示すのも仕方が 無いとも思うようになりました。 >具体的な数値などは公表しない方が良いのかと真剣に考えて >おります。 フラットさんのような常連さんは、過去の実績や過去のアベ レージベッティング等の情報があるので、例えば今滞在のプ レーがコンプに少し到達していなくても、いつもの実績でカ バーされることもあると思います。 大分前の話になりますが、私も体調を崩して全然プレー出来 なかったときに、滞在の半分Rコンプに、半分カジノレート にしてもらったことがありました。年末、しかもスイートの 滞在で、です。 同じようなことを、他の方が求められてもこればかりはどう にもならないことだと思います。 ですから、一般の方に情報を提供される場合は、「私はいろ いろ実績があって、多額の寄付をしている(笑)ので、この くらい遊んでも今はカバーされるけれど、初めはきつかった」 とか、一言書き加えておかれると良いかも知れませんね(^^ ただこの辺の表現ってとても難しくて、少し間違えると単な る自慢話に受け取られ兼ねないんですよね(^^; 私はこ の辺の言いまわしがとても下手なので、具体的な自分の数字 の話はしていません。あくまでも私の場合です。 |
▼オルさん: >私がベガスへ行き始めたはじめの数回はコンプのコの字も知ら >ない状況で行きました。 >あの当時と今ではネット環境等情報量が全然違いますよね。 私も当初はクラブカードというものがあるという事を本で知り、 勉強したところNIFTYで多くの親切な方々からアドバイスを頂き ました。しかし、最終的な交渉は現地でつたない英語で行い、 失敗を繰返しながら覚えたものです。 >私のスタンスは今でも”コンプはおまけ”です。 >ですから、”はじめにコンプありき”で、どうすればタダにし >てもらえるか? が先に来る人はなかなかゲームを楽しみなが >らコンプをもらえるという感じにはなりませんよね。 >”はじめにカジノありき”で、コンプがあとについて来るとい >う考えで同調してもらえる人は、その人が望まなくてもゆくゆ >くは何らかの形でカジノ側が接触してくると思います。 確かにそうですね。私も皆さんには最後にそう締めくくりなが ら、自分が一番しがみついていることに気づくのに2年近くも 掛りました。(^^ゞ >前置きが長くなりましたが、結局 カジノホストの人も「この >人が上客なのか、常客になるのか」見極めることができないの >で取りあえず厳しい条件を提示しておくのだと思います。 私たちのように、日本人で年数回ペースで通ってくれるリピー ターになる日本人ゲストはそれほど多くないのは容易に理解で きます。よって、カジノホストの対応も厳しい条件を出して様 子見になるのでしょうね。 >私がカジノホストを紹介するときは、できるだけ紹介する人の >情報をカジノホストに先に教えておきます。ゲーム時間、主な >プレー、アベレージベット等々。 私は、原則ホストやジャパニーズマーケティングの電話番号等 は紹介しないようにしています。 上膳据膳でお教えしても最終的にはご自分で交渉して頂くこと になりますので、多少のご自分で努力することを経験頂くのも その方のためだとも思っております。 ラスベガスを楽しもうすると、自分が主張したいこと程度は英 語で伝えられないと面白くないでしょうから。私も30年以上 英語などは勉強もしませんでしたが、ラスベガスへ通うように なってから「もっと英語を勉強しておけば良かった」と何回も 後悔しております。教育テレビの英会話にふとリモコンが止っ たりする今日この頃です。(笑) >目に見えるコンプ(RFB)の他に、ショー、 >ゴルフ、食事、スパ、カバナ等でいろいろ手配をしてくれます。 >はじめてホストの方に出会った頃、仮にフルコンプにならなく >てもこれらの手配をして頂いたり、ラインパスを書いて頂ける >だけでとても嬉しかったです。金額で出るコンプポリシーが厳 >しくても、滞在の心地よさを提供してもらえると私の場合は納 >得します。 確かに何でも頼める方がいるというのは金額に現れないものの 滞在中は大変ありがたいものですね。 カジノホストの方のサポートも含め、ラスベガスでは日本と違 う非日常的なリラックスした時間を過せますね。 >ちなみにMirage系のカジノホストはテーブルが専門で、スロッ >トとは部門が別になっているようです。両方プレーする人には >不利な状況かも知れません。私がホストにそのことについて質 >問した時に、「両方プレーする人はスロットクラブと代理交渉 >をして有利になる方を適用する」ようなことを言っておられま >した。 私もミラージュの2ベッドルームスイートに真剣に移ろうと思 いましたが、マシン系が別なので諦めました。 優利な方を適用では中途半端な私には無理でして、部屋代はテ ーブルゲームから食事代はマシン系からというものでないと無 理ですね。 >フラットさんのような常連さんは、過去の実績や過去のアベ >レージベッティング等の情報があるので、例えば今滞在のプ >レーがコンプに少し到達していなくても、いつもの実績でカ >バーされることもあると思います。 私はベネチアンに移って1年半が経ちますが、既に6回ほど利 用していますので、実績とかもそれほど細かく言ってこなくな りました。多めにプレーした時はホスト側でルームチャージ分 をカットしておいてくれますし、次回の行く分の予約する時も 前回の実績がどうのとは何も言ってこなくなりましたね。 トータル的な実績を評価しカバーしてくれているようです。 >ですから、一般の方に情報を提供される場合は、「私はいろ >いろ実績があって、多額の寄付をしている(笑)ので、この >くらい遊んでも今はカバーされるけれど、初めはきつかった」 >とか、一言書き加えておかれると良いかも知れませんね(^^ >ただこの辺の表現ってとても難しくて、少し間違えると単な >る自慢話に受け取られ兼ねないんですよね(^^; 私はこ >の辺の言いまわしがとても下手なので、具体的な自分の数字 >の話はしていません。あくまでも私の場合です。 自慢話になりかねないという件はオルさんに言われて初めて気 が付きました。今後注意します。(^^ゞ |
▼フラットさん: >▼オルさん: >>私がベガスへ行き始めたはじめの数回はコンプのコの字も知ら >>ない状況で行きました。 >>あの当時と今ではネット環境等情報量が全然違いますよね。 > >私も当初はクラブカードというものがあるという事を本で知り、 >勉強したところNIFTYで多くの親切な方々からアドバイスを頂き >ました。しかし、最終的な交渉は現地でつたない英語で行い、 >失敗を繰返しながら覚えたものです。 僕も5,6年前にコンプ<RFB>の事を,斎藤隆浩さんのブラックジヤツク必勝法とゆう本で知り, コンプをしてもらおうとホストの所に行つたのですが, 英語がまつたくだめな僕では, コンプしてもらうにも限界がありました. それでシ-ザ-スのトウキヨ-事務所に電話したのですが, <5万ドルフロントマネ-をしてブラックジャックなら一手500ドルで最低2時間してください>と言われたので, 諦めてしまったのです 1年前からPCで NIFTYや鈴木さんのHPやフラットさんの旅行記を見てフラットさんに, メ-ルでいろいろ教えていただいて, 初めて個人で行きました >>目に見えるコンプ(RFB)の他に、ショー、 >>ゴルフ、食事、スパ、カバナ等でいろいろ手配をしてくれます。 >>はじめてホストの方に出会った頃、仮にフルコンプにならなく >>てもこれらの手配をして頂いたり、ラインパスを書いて頂ける >>だけでとても嬉しかったです。金額で出るコンプポリシーが厳 >>しくても、滞在の心地よさを提供してもらえると私の場合は納 >>得します。 僕は個人的にはべラッジオが今でも好きなのですが, マンダのFさんは僕のようなプレイや-にも, やさしくしてくれるので次回もマンダに泊まります ただマンダは少し隅っこすぎるのが たまに傷なのですが. |
のぶやさん こんにちは。 のぶやさんもご自身でコンプ交渉の(苦い?)経験をされたのですね。 そして、その経験が生きてきている訳ですから、初めのシーザースは ある意味「授業料」で、フラットさんが講師ですよね。 >マンダのFさんは僕のようなプレイや-にも, やさしくしてくれるので >次回もマンダに泊まります ただマンダは少し隅っこすぎるのが た >まに傷なのですが. マンダのFさんは気配りの利いた方ですよね。 私も次回はマンダにする予定です。 |
フラットさん こんにちは。 >私も当初はクラブカードというものがあるという事を本で知り、 >勉強したところNIFTYで多くの親切な方々からアドバイスを頂き >ました。しかし、最終的な交渉は現地でつたない英語で行い、 >失敗を繰返しながら覚えたものです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− >上膳据膳でお教えしても最終的にはご自分で交渉して頂くこと >になりますので、多少のご自分で努力することを経験頂くのも >その方のためだとも思っております。 フラットさんやチャチャウーさんも、やはり初めはゼロからの スタートなんですね。 やはり自分で苦労したことや経験は体得しやすいですよね。多少 苦い経験をしても授業料だと考えれば、(納得できないときもあ るけれど)諦める理由にはなりますし(^^; 初めから情報のみを持ってベガスへ行き、いきなり100%以上を 望まれても難しいと思います。やはり努力と経験は大切ですよね。 ROMの方もいらっしゃると思いますので、誤解の無いように書 きたいのですが、決してケチって言っているのでは無く、その方 がその後の自身のためだと思っております。 >確かにそうですね。私も皆さんには最後にそう締めくくりなが >ら、自分が一番しがみついていることに気づくのに2年近くも >掛りました。(^^ゞ 人に対しては偉そうなことを書いていますが、実は私も知らない うちに「もっとプレーしなくては」って、思っている時がありま す。それをできるだけ考えないようにしよう、って考えること自 体まだまだ未熟者です(^^; カジノ側もこの辺の人間心理をよく知っていますよね。ある時、 世界の長者番付にも載ったことがある著名な人と同じテーブルに なったことがありますが、その方と少しお話ししたときに「ノル マがあるからある程度の時間プレーしないといけない」と言われ ていたのを聞いて、「ええっ(8倍角)、この方でも!(太字)」 とびっくりしたことがあります。 ちなみにこの方の張り額は私の5倍〜10倍。推定総資産は私の 1万倍以上です(本当の話です)。 >私は、原則ホストやジャパニーズマーケティングの電話番号等 >は紹介しないようにしています。 私もホスト等については、私が直接ご紹介するか、電話で前もっ て紹介する形を取っていることが多いので、彼らの電話番号は 原則的には教えません。 >なってから「もっと英語を勉強しておけば良かった」と何回も >後悔しております。 まったく同感です。学生のとき一番苦手だった英語ですが、世の 中に出た時に「一番勉強する必要があった」と思いました。高校 の時に得意だった化学、物理、数学はこの20年全くと言って良い ほど使っていませんね〜。もっと英語を勉強すれば良かったです (^^; >>ただこの辺の表現ってとても難しくて、少し間違えると単な >>る自慢話に受け取られ兼ねないんですよね(^^; >自慢話になりかねないという件はオルさんに言われて初めて気 >が付きました。今後注意します。(^^ゞ いえいえ、これも書き方が悪かったです。これはあくまでも私の 国語力の問題です。私の場合はうまく書けない、と書きたかった 訳で・・・(^^; フラットさんの場合は、皆様にとてもわかりやすく、為になるよ うに書かれておられますよ! (今日の大全でもフロントマネーの件で)お名前が出るくらいです。 皆様に感謝、ベガスへ行く人に貢献されていることの方が圧倒的に 多いと思いますよ。 ここにフラットさんのお陰でデビューされていらっしゃる方も多い 訳ですし、他のWebでもフラットさんの書き込みを楽しみにされて いる方の方が多いのです。 ご心配されないで下さいね。不注意な書き方をお許し下さいね。 (独り言)勉強不足は英語だけではなかったようです(自爆) |
フラットさん、みなさん、こんにちは。 ゲスや、オピニオンで判断していてもちょっとなので、 今、E−tradeで、取りあえず、PPE社とSandsの業績を チェックしてみました。 とっても業績いいですよー^^。 PPE社は、レバニューが54%アップ、ネットインカムもアップ。 Sands(ベネシアン・ピッザハット等を所有)もRV・NI共にアップ してます。GM(粗利)も、2社とも、50%近くありますし、ファイナンシャル ステイトメントすべてを見たわけではありませんが、ルンルンな業績なことは 間違いなさそうです。だから、業績全体が悪い→コンプ改悪、と言う感じでは ない様です。 >コンプについて前々から思っていたことがありまして、それに >ついて皆さんのお考えをお聞かせ頂ければと思います。 ベネシアンのマーケティングも変わってきましたね。 平均ベット$25以下のゲストにも、部分的に飛行機代を払うようにしたみたい です。そのかわり、タダだった部屋がカジノレートになってたり(笑)。 ただ、レポートによると、非宿泊客が増えたことによって業績が良くなった と、書いてありましたので、その辺の兼ね合いかな、と。 >常連の方々も同じだと思いますが、私の元へは1ヶ月に数人の >方より「どうやったらコンプを受けられるか?」等のメールを >頂きます。私も、その方々の環境等をお聞きし出来る限りのア >ドバイスをしておりますが、最近それが良いことなのかどうか >を疑問を感じて来ました。 フラットさんには、私も、本当にお世話になりました。 ありがとうございます。 情報1つでビリオネアーになれちゃう時代ですし、親切心でやってらっしゃる ことなんですから、後は、受け取った方の解釈次第ではないしょうか。 P.S. トレジャーのゲームコーナー、私達が4月に行った時点で、もう縮小されて いました。娘達以上に、すごいショックー。MGMに移転、と書いて あった気がします。今はエクスカリバー命(^^)。 |
▼SFまゆさん: >ゲスや、オピニオンで判断していてもちょっとなので、 >今、E−tradeで、取りあえず、PPE社とSandsの業績を >チェックしてみました。 >とっても業績いいですよー^^。 >PPE社は、レバニューが54%アップ、ネットインカムもアップ。 >Sands(ベネシアン・ピッザハット等を所有)もRV・NI共にアップ >してます。GM(粗利)も、2社とも、50%近くありますし、ファイナンシャル >ステイトメントすべてを見たわけではありませんが、ルンルンな業績なことは >間違いなさそうです。だから、業績全体が悪い→コンプ改悪、と言う感じでは >ない様です。 逆に「業績が良い=ひよっこローラーを締付ける」にはならないか 心配になってきました。業績には貢献しているんですが....(自爆) >P.S. >トレジャーのゲームコーナー、私達が4月に行った時点で、もう縮小されて >いました。娘達以上に、すごいショックー。MGMに移転、と書いて >あった気がします。今はエクスカリバー命(^^)。 レスありがとうございます(^.^) トレジャーはベネチアンの目の前ですし、歩道橋も出来たことにより 喜んでいただけに残念です。こうなると、エクスカリバーかサーカス サーカスに遠征せねばならないのは辛いです。タクシー代の方がゲー ム代より遙かに高いですし、まぁ$5スロットのことを思えば数回転 の予算ですが。笑 |
たくさんレスがついて、うんざりかもしれませんけど、ちょっと書かせてね(^o^)。 「日本人に対するコンプ」というより、「コンプに対する日本人の意識」とでもいいましょうか、僕の周りでも軽く考えてる人がけっこういますよぉ。 「100万円ぐらい見せ金に持っていきゃあいいんだろ」なんて、本当に思っている人がいて、僕は婉曲に「う〜ん、見せ金じゃだめで、ゲームの実績の方が大事なんだけどなあ」などと婉曲に否定するんですが、オルさんも書いておられるように自分の実績を話すると自慢に聞こえたりするし、ややもすると博打狂いのように取られますので、はっきりとは言いにくいですよね。で、こういう勘違いした人たちがベガスに行って、ホストに無理難題を言うんでしょう。 ホストとしては面倒くさいので、高額な基準を吹っかけてあしらうようになってきている感じはしますよね。 みなさん、コンプの基準を教えるのに厳しい基準を教えたことありませんか?僕の場合はこうです。 「コンプの額は総賭け金の0.1%ぐらいだよ。だから、宿泊代や食事代で10万円ぐらいただにしてもらおうと思ったら、総額で1億円ぐらい賭けないとただにならないよ」という感じです(うそっぱちです)。これって、無理を言う日本人をあしらうホストのような物言い?? でも、本当に1億円ぐらい賭けて再起不能に陥るような人がいたら、僕は刺されるかもしれない、なんてビクビクしています(笑)。 >フラットさん 僕はフラットさんのおっしゃるように、あんまり教えない方がいいと思いますよ。僕自身がコンプというものをFVEGAS他のネットで知りましたので、さわりの部分ぐらいは情報共有すればいいと思いますが、ウォーカーヒルやテニアンなどは誰に教わったわけでなく、自分で開拓したものですので、実際にコンプもらえるかどうかは本人の交渉次第ということにしておいたほうがいいと思いますよ。親切で教えてあげたのに、不満を持って帰ってくるなんて、やですもんねえ。それと、ネットで情報を仕入れている人の中には、コンプ客に該当しないようなプレーヤーが(想像以上に)多いということも原因かなあ、と思います。そういう人たちは人畜無害にるるぶ旅行すればいいのに、観光記念的にコンプをしてみたい(されてみたい)、って言う感じだと思いますので。 |
▼チャチャウーさん: > 「日本人に対するコンプ」というより、「コンプに対する日本人の意識」とで > もいいましょうか、僕の周りでも軽く考えてる人がけっこういますよぉ。 >「100万円ぐらい見せ金に持っていきゃあいいんだろ」なんて、本当に思って > いる人がいて、僕は婉曲に「う〜ん、見せ金じゃだめで、ゲームの実績の方 > が大事なんだけどなあ」などと婉曲に否定するんですが 私の周りにも多少おります。カジノというとウォーカーヒルが標準 となっておりまして、そのシステムの違いなどを説明するのに苦労 しております。 > オルさんも書いておられるように自分の実績を話すると自慢に聞こえたりする > し、ややもすると博打狂いのように取られますので、はっきりとは言いにくい > ですよね。 チャチャウーさんのゲーム報告をお聞きする範囲では、実に上手に プレーされていますね。勝負感というか勝負理論にはいつも敬服し ております。(お世辞抜きの本音です) > で、こういう勘違いした人たちがベガスに行って、ホストに無理難題を言うん > でしょう。ホストとしては面倒くさいので、高額な基準を吹っかけてあしらう > ようになってきている感じはしますよね。 ベネチアンでも、クラブカードカウンターからジャパニーズマーケ ティングのH氏が呼ばれ、日本人の方にプレーヤーズカードの作成 方法などを呼ばれてお教えしている光景を見る度にご苦労様と思っ ておりました。 >>フラットさん > 僕はフラットさんのおっしゃるように、あんまり教えない方がいいと > 思いますよ。僕自身がコンプというものをFVEGAS他のネットで知りま > したので、さわりの部分ぐらいは情報共有すればいいと思いますが、 > ウォーカーヒルやテニアンなどは誰に教わったわけでなく、自分で開 > 拓したものですので、実際にコンプもらえるかどうかは本人の交渉次 > 第ということにしておいたほうがいいと思いますよ。親切で教えてあ > げたのに、不満を持って帰ってくるなんて、やですもんねえ。 オルさんのレスにも書きましたが、上膳据膳で全てをお教えするこ とは出来ませんので、ある程度はご自分でトライする姿勢がないと アドバイスが仇になる危険性もありますね。そのアドバイスなどを もとに、更に解らない点があれば具体的に経験談から解る範囲でお 教えするのがベストなのは判っていますが...(^^ゞ > それと、ネットで情報を仕入れている人の中には、コンプ客に該当しな > いようなプレーヤーが(想像以上に)多いということも原因かなあ、と > 思います。そういう人たちは人畜無害にるるぶ旅行すればいいのに、観 > 光記念的にコンプをしてみたい(されてみたい)、って言う感じだと思 > いますので。 ツアーでラスベガスへ行くことになり情報収集しているうちに私達 などのHPでコンプのことを知り、粗品進呈のような気軽な感覚で 交渉されるケースもあるのでしょうね。書込みなどで表に出ないの で不明ですが。これはちょっと困りものですね。 |
▼フラットさん: >チャチャウーさんのゲーム報告をお聞きする範囲では、実に上手に >プレーされていますね。勝負感というか勝負理論にはいつも敬服し >ております。(お世辞抜きの本音です) あらら、そのように誉められてはくすぐったいでごじゃりまする。しかしながら私は誉められて当然のプレーヤーなのでごじゃりまする。それは・・・。 地獄から舞い戻ってきた。ただこの1点なのでごじゃりまするぅ。1回の滞在で10万ドル負けて、1万ドルキャッシュバックしてもらったこともありますし(号泣)。(これをカジノ用語でディスカウントと言います)。あっ、これなら負け造さんのところに書けるな(笑)。 あ〜、そこっ、そこのちみ。そうじゃ、これからベガスへ行こうとしておるちみのことじゃ。地獄からお呼びがかかっておるぞよ。お気をつけ召されよぉ。ふぇ、ふぇ、ふぇ〜〜。 冗談はさておき、僕こそフラットさんにはいろいろとご指導いただいて、また、精力的な書き込みには頭が下がる思いで拝見させていただいてますよん。 |