Page 176 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼【お知らせ】ベネチアンのコンプポリシーを追加 鈴木(kokosan) 01/5/15(火) 16:38 ┣Re:【お知らせ】ベネチアンのコンプポリシーを追加 フラット 01/5/15(火) 18:26 ┣一部間違っていましたので、修正しました 鈴木(kokosan) 01/5/15(火) 23:22 ┗ちょっと高め SFまゆ 01/5/16(水) 10:04 ┣ジャパンマーケティングの対応? 鈴木(kokosan) 01/5/16(水) 12:57 ┃ ┗Jマーケティングについて質問+α SATO 01/5/16(水) 14:23 ┗コメントを追加させていただきました 鈴木(kokosan) 01/5/16(水) 14:35 ┣楽しみ方は色々ですね。 SATO 01/5/16(水) 15:11 ┃ ┗ちょっと変わってるのかもしれませんね(笑) 鈴木(kokosan) 01/5/16(水) 15:33 ┗ありがとうございます^^。 SFまゆ 01/5/17(木) 2:18 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 【お知らせ】ベネチアンのコンプポリシーを追加 ■名前 : 鈴木(kokosan) ■日付 : 01/5/15(火) 16:38 -------------------------------------------------------------------------
某氏からメールでベネチアンのコンプポリシー(テーブルゲーム) に関する情報をいただきました。 情報のコンプリメンターリーに追加しております。ご覧ください。 トップからもリンクしております。 某氏さん、ありがとうございました。奥様にもよろしくお伝え ください。 |
▼鈴木(kokosan)さん: >某氏からメールでベネチアンのコンプポリシー(テーブルゲーム) >に関する情報をいただきました。 >情報のコンプリメンターリーに追加しております。ご覧ください。 >トップからもリンクしております。 某氏とは私ではありませんので。某氏さんありがとうございます。 非常に興味深く拝見しました。灯台元暗しというか知らなかった ことが多いのでびっくりしました。 私のランクですが、GWの滞在時は「RFBD」と表示されてい ました。それ以前は不明ですが、自宅で調べてみることにします。 私の場合も、基準を満たすほどの平均ベットはありませんが、睡 眠時間を削ってまでカジノ内を俳諧しておりますので、時間だけ は長いのように思います。従って、1日平均の合計賭け金はそれ なりにあるのかなぁ?それよりも平均負け金だったりして(自爆) |
一部転記ミスがあって、間違っていました。 申し訳ありませんでした。 さっそく、修正いたしました。 |
鈴木(kokosan)さん、こんにちは。 >某氏からメールでベネチアンのコンプポリシー(テーブルゲーム) >に関する情報をいただきました。 拝見させて頂きましたー。 ああやって、はっきりした形で出るのは、ベネシアンは元より、全ホテルで 初めてなのでは? すごく貴重なデータですね^^。 ただ、個人的な感想では、ちょっと高めかな?って気がします。 私もあの中に入ってますが、提示されてる金額の半分くらいですし、 うちのホストによれば、4時間という規定はないそうです。 実際、ピアッザスイートの条件は、「$200で1日2時間」だったような。 あの提示額や時間数に満たないからベネシアンにトライしてみるのを あきらめる、ような方がいたらとても残念です。 |
▼SFまゆさん: >ただ、個人的な感想では、ちょっと高めかな?って気がします。 >私もあの中に入ってますが、提示されてる金額の半分くらいですし、 >うちのホストによれば、4時間という規定はないそうです。 別スレッドでも話題になっていますが、これこそがまさにジャパンマーケ ティングなんでしょうかねぇ…(笑) 別の方が受け取った同じような内容のファックスに書かれてあった数字は、 もっと厳しいものだったそうですから…。 >あの提示額や時間数に満たないからベネシアンにトライしてみるのを >あきらめる、ような方がいたらとても残念です。 下手くそな英語を駆使してでも、米人ホストと交渉するほうが、有利な 内容の提示を受けることが可能なようですねぇ〜。やっぱり…。 |
▼鈴木(kokosan)さん: >下手くそな英語を駆使してでも、米人ホストと交渉するほうが、有利な >内容の提示を受けることが可能なようですねぇ〜。やっぱり…。 Jマーケティングの方とそうでない方は名刺の肩書きなどで解るのですか? 現在の方は日系人の方ですが、最初に声を掛けて下さった米国人の方と同じ 肩書きですから、Jマーケティングではないのでしょうね。 1回も交渉のようなことをしなくて(出来ないのですが)今のところ色々 と優遇してくれてますので感謝しています。 我が家の場合スロットしかしませんので、ポイントがはっきり解りますから、 コンプの条件も規定通りで、それ以下になったら直ぐに優遇範囲も変わる のでしょう。 「何ポイントでどの様なコンプを貰えるのか」と言うことは聞かないように しています。楽しく遊べて、結果的に優遇してくれたのがうれしいと思いた いので。 ですから、そこで遊ぶことがつまらなくなれば、他の所へ行くかもしれません。 そうなれば、当然そのホテルでのポイントが下がりますから、コンプが無く なっても仕方がないですし、他へ行くのですからコンプの必要も無くなると 思っています。 |
▼SFまゆさん: >あの提示額や時間数に満たないからベネシアンにトライしてみるのを >あきらめる、ような方がいたらとても残念です。 と、いうことでSFまゆさんのコメントを付け加えさせていただきました。 私は、コンプもベガスのゲーミングの内容の一つと考えておりまして、 そういう交渉(向こうの言っていることを聞いているだけですが…汗)も 楽しみの一つと思っています(チェックアウトの前夜にVIPラウンジへ 向かう際には、いつもドキドキしています。半分以上が英語に関しての プレッシャーですけど 笑)。 そんなわけで、うちのサイトや掲示板へ来ていただいている皆さんには、 コンプにまつわることも含めてベガスを楽しんでいただきたいと思って います。ダメ元ですから…。 |
▼鈴木(kokosan)さん: >私は、コンプもベガスのゲーミングの内容の一つと考えておりまして、 >そういう交渉(向こうの言っていることを聞いているだけですが…汗)も >楽しみの一つと思っています(チェックアウトの前夜にVIPラウンジへ >向かう際には、いつもドキドキしています。半分以上が英語に関しての >プレッシャーですけど 笑)。 >そんなわけで、うちのサイトや掲示板へ来ていただいている皆さんには、 >コンプにまつわることも含めてベガスを楽しんでいただきたいと思って >います。ダメ元ですから…。 こちらのご常連の皆さんは、kokosanと同じように、交渉も楽しまれている ことと私も思います。たまたま我が家は少し違うようですが。 たぶん、マメでなく、めんどくさがりな性格のせいでしょう。 ちょっと思ったのですが、このことは買い物時に値切るのを楽しまれる方と そうでない方と似ているのではないでしょうか。 |
▼SATOさん: > >こちらのご常連の皆さんは、kokosanと同じように、交渉も楽しまれている >ことと私も思います。たまたま我が家は少し違うようですが。 いえいえ、常連の皆さんがおっしゃるように、「楽しく遊んだことのオマケ」 として、コンプをとらえるのが一番だということには、大賛成です。 ノルマを考えながら遊ぶのはあんまり楽しくないですよね(特に、負けて いるとき)。 ただ、私の場合は早くも2回目からNYNYの「ルームコンプ実績作り」という 目的で行っていますから、ちょっと変わっているのかもしれません(笑) 3回目は、NYNYでもらったホストの名刺が使いたいがために予約を入れた ようなものですから…。そのうち、レストランやショーやショッピングやら も面白くなり、ロイヤル出して抜けられなくなったというプロセスですもん ね…。全部ひっくるめてのドキドキが好きなんです。 私は、国内では一切ギャンブルには手を出してませんからねぇ〜。 賭け事自体は、そんなに好きじゃないのかもしれません(本当かぁ〜?) 次回帰還の際にはオーリンズへ行って、雰囲気が気に入ったら、NYNYチェック アウトして乗り換えてしまおうなんて思ってます。あらかじめ、WEBから入会 できるオーリンズのスロットクラブに入って、どんなオファーをしてくれるか 試してみて… そんなことを考えながら、禁断症状を抑えています(笑) > >ちょっと思ったのですが、このことは買い物時に値切るのを楽しまれる方と >そうでない方と似ているのではないでしょうか。 そうかもしれませんねぇ〜。「関東の人は、どれだけ高いものを買ったかが 自慢のネタだが、関西の人はどれだけ安く買ったかが自慢のネタ」っていい ますもんね(笑) もちろん、リーズナブルな価格なら、時間と手間にお金を費やすことはもったい ないとは思いませんけれど…。 |
鈴木(kokosan)さん、みなさま、こんにちは。 >と、いうことでSFまゆさんのコメントを付け加えさせていただきました。 すいません。お手数かけて(^^;)。 単に、日本人ホストとその他ホストの違いだったみたいですね。 >そんなわけで、うちのサイトや掲示板へ来ていただいている皆さんには、 >コンプにまつわることも含めてベガスを楽しんでいただきたいと思って >います。ダメ元ですから…。 ホント、そうだと思います! コンプ、コンプと騒ぐのは何も日本人だけだとは思えません。 チャイニーズなんかもっとしぶといだろうし(笑)、白人はもっと うるさくて強引でしょう(大笑)。 ジャパニーズ・マーケティングの人は、主に日本人を相手にしてるから、 「日本人は・・・」となるんであって、相対的に日本人がコンプにうるさい なんてことないですよ。 当然の権利です。ダメもとで要求しちゃいましょう(笑)。 忙しくなろうと、それは彼等のビジネスであって、 None of our business! です。きっと。 ただ、「知らないことより、間違ったことを知ってる方がひどい結果になる」 と言うことわざもありますよね^^。はは。 |