Page 1861 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ハラズ買収で合意…か LVRJ 鈴木(ラスいこ) 06/12/19(火) 13:32 ┗Re:171億ドルでハラズは買収された 鈴木(ラスいこ) 06/12/20(水) 16:41 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ハラズ買収で合意…か LVRJ ■名前 : 鈴木(ラスいこ) ■日付 : 06/12/19(火) 13:32 -------------------------------------------------------------------------
LVRJのトップ記事によると http://www.reviewjournal.com/index.html (今夜にはリンクが切れます) >ハラズは167億ドルの買収に同意するそうである。 >世界で最も大きなカジノ会社であるハラズは、2つのプライベート >エクティ・グループからの90ドル/1株の買収申し出に同意したと >交渉についての知識ある匿名希望者は言った。 > >Apollo Management Group とTexas Pacific Group との合意は >先週末に交わされたが、双方の弁護士が詳細について協議を >していた。 > >正式な発表は火曜日早々に行われる予定であると匿名希望者は >月曜日に言った。 まぁ、所有者が変わってもそんなにドラスチックに変化はないんで しょうが…って言っていたら、シーザーズもVP不毛の地になって しまいそうです(JB9/6が残り8台) |
LasVegasNow.comによると http://www.lasvegasnow.com/Global/story.asp?S=5835628&nav=menu102_2 >世界最大のカジノ会社であるハラズ・エンターテイメント・株式会社は、 >取締役会がプライベートエクィティグループ(高利回りを期待する機関投 >資家や,裕福な個人投資家から資金を集めて形成される企業投資グループ) >による171億ドルの買収申し出を受け入れたと火曜日に発表した。 >Apollo Management Group と Texas Pacific Groupは90ドル/一株で購入 >したと思われる。 昨日LVRJで速報されていた内容とピッタリ一致しますね。 問題は、これによって我々ユーザーにどんな影響が出てくるかですが、 これについては、Las Vegas Sunにいろいろな見方が書かれています。 http://www.lasvegassun.com/sunbin/stories/consumer/2006/dec/19/566629338.html 長期的投資を犠牲にして短期的利益を追求するだろうから、ストリップ への投資をやめてしまうのではないか。いやいや、ストリップへの投資 をやめてしまえば、MGMミラージのシティセンタープロジェクトをはじめ とするストリップ開発計画に遅れをとってしまって企業価値を下げてしま うだろう。 あるいは、傘下のカジノを切り売りして短期利益を狙っているとか、いやいや 全国規模のトータルリワーズ(ハラズに忠実な顧客)を分割してしまうのは 価値を落とすことになるとか。 ストリップの投資は凍結して、海外拠点の拡充にまわるのではないかとか…。 結局、どんな選択肢をとるのかということは今の時点では解らないと いうことなんでしょうけど(笑) さてさて、どうなっていくんでしょう… |