過去ログ

                                Page    1881
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼年末年始の帰還報告  みむみむ@名古屋 07/1/11(木) 19:31
   ┣Re:年末年始の帰還報告(書き忘れ)  みむみむ@名古屋 07/1/11(木) 19:37
   ┣Re:ありがとうございます  鈴木(ラスいこ) 07/1/12(金) 9:06
   ┣Re:年末年始の帰還報告  イチロー 07/1/12(金) 22:23
   ┗Re:年末年始の帰還報告  みむみむ@名古屋 07/1/13(土) 9:55

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 年末年始の帰還報告
 ■名前 : みむみむ@名古屋
 ■日付 : 07/1/11(木) 19:31
 -------------------------------------------------------------------------
   鈴木さん,こんにちは。時々顔を出すみむみむ@名古屋です。

12/30 In,1/3 Out の日程で帰還してきました。ちょっと前に,ベラジオのNew Years Gala Partyの服装について質問させていただき,その際は有用な情報をありがとうございました。カジノ主体の生活を送ってばかりで旅行記風には書けませんので,今回気づいたことをいくつか書いておくことにします。

ガラパーティー
大体6-7割の人がblack tieでの参加でした。風落さんの報告にもあった腰クネダンサーズは,今なお健在で,パーティーの間も約3時間会場の四隅の壇上でクネクネを続けておりました。隣席したシアトルから来たという米人はダンサーの一人をとてもお気に召したようで,奥さんが席を離れている間にダンサーと並んだ写真を撮ってと頼まれちゃいました。
ギフトはハンガリー製のクリスタルのボウルで,その大きさと重さで帰りの手荷物は大変でした。しかも,このボウルが丸い爆弾に見えるのか,帰路ではLASとSFOの2ヵ所ともセキュリティーでひっかかりました。

サンフランシスコ入国,乗り継ぎ
今回は,9:15定刻着でしたが,めずらしくイミグレに全く人の列がなく,待ち時間0で入国できました。税関は,いつも一応10,000ドル以上の支払手段の持込を申請しているのですが,最近US Customs & Border Protectionのホームページ上でFinCEN 105のフォームをダウンロードして使えるようになっているものを発見し予め記入しておいたので通過も1-2分でスムーズでした。そしたら何と向こうは向こうで日本語に訳した書式を最近新たに作って用意しているではないですか(前回まではその場で英語の書式に記入しておりましたが手間取る日本人が多いからなのでしょうか)。次回からこれに書いてきてねと3枚もくれました。
(普通はわざわざ申告しないのでしょうが,なにせ小心者なので太いのを当てて5-60,000ドル以上を現金で持ち出すときにどこかでたまたまひっかかって所持金の出所を問われた際にカジノでのwin & lossなど,最終的に入国時まで調べがさかのぼるのをおそれております。藤圭子のように犬に吠えられた上,没収されるのも嫌ですし。)

See's キャンディー
西海岸では,特に空港に多く出店しているチョコレート屋さんですが,最近あることに気付きました。チョコはおいしいのですがちょっと甘すぎて,いつもはPeanut Brittleというバターキャラメル味のキャンディーにピーナツがいれてあるものを土産用や自宅用に買っていますが,少なくともSFOではこのPeanut Brittleのみ出国のセキュリティチェック後には置いてないのです。チョコの箱入りは免税店でも売っています。どなたか米国出国後で売っているのをご存知の方があれば教えてください。ちなみにSee'sは日本では東京と横浜に2店舗ありますが,やはりチョコしか置いてないようです。LAXはどうなのでしょうね?

ジャックポット
今回は,2日目にマルチストライクポーカーで$8,000あてましたが,あと$4,000ほど勝ったらあぶく銭でヴィトンの時計でも買って帰ろうと思い,2ドル〜5ドルマシンのスロットを回しすぎたのが原因で,その後$5,000ドルほど打ち込んで終了しました。いつものことですがなかなか大勝は難しいですね。2泊3日位でソウルでテーブルをやった方が勝ち逃げしやすいかも。もっとも最初負けている場合は取り返す時間がありませんね。

シャドウクリークでの一生忘れられない出来事
今回は,カジノホストに頼んでシャドウクリークをとってもらってゴルフも楽しんできたのですが,名物の最終18番パー5のロングホールでの出来事。第1打をコースの右側にある池に打ち込み第3打を落下点の手前のラフにドロップしたところ,ほとんど傾斜もないと思ったのにボールがコロコロと池に向かって転がっていくではありませんか。クラブの先で止めようとあわてて走ったのですが加速度がついてボールもろとも自分まで池に落下してしまいました。幸い年末年始のラスベガスは暖かく風邪を引くことはなかったのですが,ずぶぬれになってクラブハウスに戻ったときの恥ずかしいことこの上なしでした。ただ,その後のスタッフの対応は他のゴルフ場では考えられないほどフレンドリーで気遣いも細やかでさすがでした。キャディーの話ではゴルフ場のオープン以来池にダイブしたのは初めてで歴史的出来事だということでした。カメラ持参でなかったのをスタッフが残念がっていました。

追記
掲示板を利用して申し訳ありませんが,ベラジオのガラパーティーでNO.47のテーブルでご一緒させていただいた大阪のご夫婦のかた,もしご覧になっているようでしたら以下のアドレスにレスしていただけますでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:年末年始の帰還報告(書き忘れ)  ■名前 : みむみむ@名古屋  ■日付 : 07/1/11(木) 19:37  -------------------------------------------------------------------------
   メールアドレスを書き忘れておりました。
mimumimu777@hotmail.co.jp
です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ありがとうございます  ■名前 : 鈴木(ラスいこ)  ■日付 : 07/1/12(金) 9:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みむみむ@水もしたたる…さんへ:
おはようございます。みむみむさん

種々の貴重な情報をありがとうございます。
よろしかったら、いくつかの情報をブログの方へ転載させていただき
たいのですが、いかがでしょう?

>ギフトはハンガリー製のクリスタルのボウルで,その大きさと重さで帰りの手荷物は大変でした。しかも,このボウルが丸い爆弾に見えるのか,帰路ではLASとSFOの2ヵ所ともセキュリティーでひっかかりました。

今回我が家は、引き出物(ギフト)をいただくような形態での宿泊を
しておらず、嫁さんはしきりと残念がっておりました(笑)
他の方々からもギフト情報をいただいておりますので、ある程度集まった
段階でまとめてブログに掲載させていただきたいと思っております。
画像等がございましたら、私までくださいませぇ〜。

ゴルフコースでの自らを犠牲にしての「池ぽちゃ」(笑)、おっと
笑ってはいけませんね。デジカメやビデオで是非とも記録を残して
おいていただきたかったですねぇ〜。
年末・年始は暖かかったので、風邪を引かずによかったですね。
日本国内だと絶対に熱をだしてますよね(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:年末年始の帰還報告  ■名前 : イチロー  ■日付 : 07/1/12(金) 22:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みむみむ@名古屋さん:

>See's キャンディー
>西海岸では,特に空港に多く出店しているチョコレート屋さんですが,最近あることに気付きました。チョコはおいしいのですがちょっと甘すぎて,いつもはPeanut Brittleというバターキャラメル味のキャンディーにピーナツがいれてあるものを土産用や自宅用に買っていますが,少なくともSFOではこのPeanut Brittleのみ出国のセキュリティチェック後には置いてないのです。チョコの箱入りは免税店でも売っています。どなたか米国出国後で売っているのをご存知の方があれば教えてください。ちなみにSee'sは日本では東京と横浜に2店舗ありますが,やはりチョコしか置いてないようです。LAXはどうなのでしょうね?

私もSee's キャンディーは良く買います
ところでみむみむさんはどちらのAIRをお使いですか?
もしUAならドメからインターに向かう接続バスの乗り場の向かい側にあります
ただ 米国内で買うこととなりますので、税金が掛かりますが

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:年末年始の帰還報告  ■名前 : みむみむ@名古屋  ■日付 : 07/1/13(土) 9:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼イチローさんへ

ここのところ私も専らUA利用でSFO乗り継ぎですが,イチローさんのおっしゃるSee'sの店はおそらくターミナル3のUA国内線のゲート70-90番台のところにあるものですね。私は行きにまずここで数箱買って,帰りにはこれをスーツケースに詰め込んだ上にさらに免税区域で機内持ち込み手荷物で持てるだけ買い足せないかなと考えている次第です。何せ,自宅へ帰ると1日1箱のペースで消費してしまうもので。


▼鈴木さんへ

ブログへの転載については全く構いません。ギフトの写真のファイルは,どのように送付したらよろしいでしょうか。
ところで,SFO乗り継ぎはいかがだったでしょうか。今後,UA-TEDですといろいろな点でKIXからも便利かと思いますが。国内線のエコノミー座席(TEDを含む)も,UAの最低2Pになっていればエコノミープラスの席が確保できますのでとても楽です(もちろん普通のエコノミーは狭くて乗る気はしませんが)。最初の1年にベガスに2回とあと少しで2Pになれますし,一旦なったあとも年2回の巡礼でステータス維持ができます。半年以上前からの予約であれば30,000マイルでのCクラスへのアップグレードもまず問題なく,UA提携のセゾンゴールドカードで100円で1.5マイルと換算率もよいので他のマイレージプログラムより相当有利だと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1881