Page 189 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼【お願い】サーバーの速度についてのご意見をうかがいたい… 鈴木(kokosan) 01/5/22(火) 8:13 ┣Re遅いでーす れびん 01/5/22(火) 9:22 ┃ ┗れびんさんも、やっぱり、遅いですか… 鈴木(kokosan) 01/5/22(火) 10:23 ┣Re:【お願い】サーバーの速度についてのご意見をうかがいたい… fuku 01/5/22(火) 19:06 ┣Re:【お願い】サーバーの速度についてのご意見をうかがいたい… ジュン 01/5/22(火) 20:44 ┗レンタル会社からメールが届きました… 鈴木(kokosan) 01/5/23(水) 8:01 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 【お願い】サーバーの速度についてのご意見をうかがいたい… ■名前 : 鈴木(kokosan) <kokosan@geocities.co.jp> ■日付 : 01/5/22(火) 8:13 -------------------------------------------------------------------------
みなさん、こんにちわ 管理人からお願いがあるのですが… このところ、午後10時を過ぎると、この掲示板の表示速度が 目に見えて遅くなっているような気がします。 うちのプロパイダーの問題か、それともサーバーからの転送 速度の問題かを見極めるためにご意見をうかがいたいのです。 いかがです?ストレスを感じますか? サーバーの問題ということになれば、改善の要望を出そうと 思っていますので…。よろしくご協力をお願いいたします。 アクセス時間帯と感想をお願いいたします。 |
▼鈴木(kokosan)さん おはようございます >管理人からお願いがあるのですが… >このところ、午後10時を過ぎると、この掲示板の表示速度が >目に見えて遅くなっているような気がします。 >うちのプロパイダーの問題か、それともサーバーからの転送 >速度の問題かを見極めるためにご意見をうかがいたいのです。 ここの掲示板を頻繁に見ているので 何時が遅いとは言えないのですが たしかに10時過ぎると 遅くなります 私は今までプロバイダーが悪いか フレッツISDNにしたのでそれが原因だと思っていました ストレスを感じる前に時間帯を夜中2時以降に変えて 見るようにしています |
▼れびんさん: > >何時が遅いとは言えないのですが >たしかに10時過ぎると 遅くなります やっぱり…(汗)Nifttyから変更して、しばらくは全くストレスを 感じなかったのですが、GW前後からなんか夜になると遅い感じが します。表示されるまで「う〜」とひと唸りしたくなるくらい(笑) 昼間はストレスないんですけどねぇ〜 > >私は今までプロバイダーが悪いか >フレッツISDNにしたのでそれが原因だと思っていました ほかの方の意見も聞きたいところですが、どうやらサーバーの問題 のような気がします。サーバーからの回線が細いんじゃないかな…(汗) > >ストレスを感じる前に時間帯を夜中2時以降に変えて >見るようにしています ありがとうございます。 |
こんにちは、FUKUです。 そうですね、10時か11時くらいから 遅くなっている感じですね。 ただ、毎日そうかといったら、そうでも ないみたいです。 FUKUでした。 |
kokosanこんばんは >管理人からお願いがあるのですが… >このところ、午後10時を過ぎると、この掲示板の表示速度が >目に見えて遅くなっているような気がします。 >うちのプロパイダーの問題か、それともサーバーからの転送 >速度の問題かを見極めるためにご意見をうかがいたいのです。 >いかがです?ストレスを感じますか? >サーバーの問題ということになれば、改善の要望を出そうと >思っていますので…。よろしくご協力をお願いいたします。 >アクセス時間帯と感想をお願いいたします。 本来ならば数値データを添付したかったのですが、 kokosanが属しているプロバイダではtracertコマンド (目的地までのルータ間ごとの時間を測定する)を 受信拒否されているので(セキュリティ上では好ましい) 一般的には、下記の通り私達が自宅からkokosanのホームページを 見るためには(A)(B)(D)の経路を通ります。 kokosan宅からは(E)または(E)(D)の経路を通ります。 modem----我々一般ユーザ | (A) [P1] ----Provider1 | (B) [P2] ----Provider2 | (C) [P3] ----Provider3 [kokosan掲示板] | (D) [P4] ----Provider4 [kokosanHOME] | (E) modem----kokosan宅 11時からテレホーダイのため、慣れたユーザは10時頃から利用するので インターネットにアクセスが集中します。(A)(B)(D)(E)が混みます。 そのため、どこのWWWサイトについても遅く感じるはずです。 とりわけkokosanのホームページは人気があることと、cgiを利用しているので 遅く感じてしまいます。 ただその時間帯に会社からkokosanへアクセスすると([P2]へ1.5Mbpsの専用線) 普通に閲覧可能です(自宅より10倍速程度)つまりkokosanのホームページに 速くアクセスするためには ・一般ユーザプロバイダーのバックボーン強化 (40%) ・ホームページサーバの性能強化 (20%) ・ホーム・掲示板プロバイダーのバックボーン強化(20%) ・プロバイダまでの帯域強化(18%) ・プログラムの見直し(2%) の原因を取り除かなければならないと思います。 あくまでも私の想像の範疇ですので、間違いがあっても了承願います。 利用者側のストレスはありますが、遅いのは人気がある証拠と考えるのは いかがでしょうか。 |
れびんさん、Fukuさん、ジュンさん 投稿をありがとうございました。 今日くらい、クレームメールを出そうかなぁと思っていたところ、 サーバーをレンタルしている会社からメールが届きました。 ----------------ここから------------------------- 現在【www.honesto.net】から【www.cside9.com】 のサーバーに関しまして、 深夜の時間帯でトラフィックが急増する事による、 レスポンスの低下が見られております。 レスポンス低下の原因は、 同一ネットワーク内のサーバーから生じるトラフィックの総和が、 増加した事にございます。 このトラフィックの問題に関しましては、 ネットワークが私どもの管理下にないことや、 回線の確保は高額な経費が必要となる事から、 私どもが積極的に改善策を取る事が出来ません。 私どもが事態を把握いたしましてから、 上位管理会社に改善の要求を致してまいりましたが、 具体的な解決策が提示されておりませんでした。 しかしながら、本日の打ち合わせにより、 次のような約束を得られましたのでご報告差し上げます。 1. これまでは同様な問題に際し、 過大なトラフィックを排出するサーバーの特定を行った上で、 該当サーバーの移設をする事で問題を解決してきたが、 今回は全サーバーを大きく2分割し、 ネットワークを新設する事で問題に対応する。 2. 上記の作業は大規模な移設作業及び、 バックボーン管理会社との打ち合わせが不可欠な為、 ある程度の期間が必要となるが、 6月上旬には全ての作業を完了させる。 期日が6月上旬ですから、 対応までに今しばらくお時間を頂戴することとなりますが、 上記の対応により間違いなく環境は改善されますので、 どうか、ご辛抱いただけますようお願いいたします。 新しいサーバーは別ネットワークへ接続される為、 問題となっているネットワーク上のサーバー数は、 ここ数ヶ月、ほとんど変化しておりません。 にもかかわらず、トラフィックの問題が発生いたしましたのは、 既存のサーバーに収められているサイトの成長に伴い、 トラフィックが増加した事によると考えられます。 この背景には、ADSLなど大容量回線の普及などがあり、 当初の見込み以上にトラフィックが増加しておりますが、 その見込みの甘さも反省点として挙げられるかと思います。 今後もネットワーク等を含め、 サーバー環境の監視に努めてまいりたいと考えております。 ----------------ここまで------------------------- サーバーレンタル会社も問題について把握しておられ、対策を 講じてらしたのですね…。 と、いうことで6月くらいからかいぜんされるということで、皆様 よろしくお願いいたします。昨夜は、ストレスを感じるほどでは なかったですよね。 |