過去ログ

                                Page    1901
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼今週のLenny's Las Vegasはパス(汗)  鈴木(ラスいこ) 07/1/25(木) 11:24
   ┗Re:今週のLenny's Las Vegasはパス(汗)  スナイパー 07/1/25(木) 15:06

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 今週のLenny's Las Vegasはパス(汗)
 ■名前 : 鈴木(ラスいこ)
 ■日付 : 07/1/25(木) 11:24
 -------------------------------------------------------------------------
   今週のLenny's Las Vegasはパスします…(汗)
http://www.reviewjournal.com/lenny/2007/0124.html

コラム・トップの話題はボクシングで私自身あまり興味がありません…
ごめんなさいねぇ〜>スナイパーさん

なにやら、ラスベガスはボクシングタイトルマッチの興行場所として
の地位を確立してきているとかなんとか…

>月10日にマンダレーベイ・イベントセンターで世界ウェルター級
>チャンピオンシップが"Sugar Shane" MosleyとKermit Cintronとの
>間で戦われるそうな。
>チケットは、300ドル、200ドル、100ドル、および50ドルの価格設定
>でマンダレイベイ・ボックスオフィース(702) 632-7580 とラスベガス
>・チケットマスター(702) 474-4000で入手可能とのこと。
>www.mandalaybay.comまたはwww.ticketmaster.comでも可能かな?と
>いうことです。

>5月5日には、MGMグランドアリーナでデ・ラ・ホーヤとフロイド・
>メイウェザーが対戦するそうな。こっちのチケットは1月27日
>MGMグランドのボックスオフィースで午前10時から発売開始。
>チケット価格は、2,000ドル、1,500ドル、1,000ドル、750ドル、
>350ドル、および150ドルの設定だそうな。

ここのところ、GW帰還の際にはいつもデ・ラ・ホーヤの対戦と
ぶつかりますね…(汗)メキシコの独立記念日かなんかでどっと
人が繰り出してきます。このあたりの週末は交通渋滞になりそう
ですね…(泣)
それにしても、高いチケット価格ですねぇ〜(驚)

そのほかの話題として、このところ奇行で話題のポーラ・アブドル
をラスベガス・バレー・シアターが、「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」
に選んだというものでした。これも興味なし…

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今週のLenny's Las Vegasはパス(汗)  ■名前 : スナイパー  ■日付 : 07/1/25(木) 15:06  ■Web : http://ameblo.jp/archer/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼鈴木(ラスいこ)さん:
>コラム・トップの話題はボクシングで私自身あまり興味がありません…
>ごめんなさいねぇ〜>スナイパーさん
いいえぇ。
ここに立ち寄る人で、興味があるのは私くらい…なのかな?

>なにやら、ラスベガスはボクシングタイトルマッチの興行場所として
>の地位を確立してきているとかなんとか…
何をもってそういってるのか分かりませんが、シーザースやMGMをはじめ、もうずっとラスベガスはタイトルマッチのメッカです。
なんせ、スポーツブックのメッカでもありますから(爆)
ここじゃなきゃ、後はアトランティックシティーになっちゃいますしね。

>ここのところ、GW帰還の際にはいつもデ・ラ・ホーヤの対戦と
>ぶつかりますね…(汗)メキシコの独立記念日かなんかでどっと
>人が繰り出してきます。このあたりの週末は交通渋滞になりそう
>ですね…(泣)
>それにしても、高いチケット価格ですねぇ〜(驚)
流石のお値段ですが、まぁそんなものでしょう。
Sold Outは間違いなしです。
というか、GWの時期は毎年仕事のピークなので出かけたことが無いんですが、この時期でなければホストに無理言って観に行きたくて仕様がないです。
ま、鈴木さんにとってはデラホーヤは鬼門らしいですが、おそらくこれで引退なので、温かい目で見守ってやってください!?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1901