Page 251 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ベガスのレンタカー料金(長文) イチロー 01/7/4(水) 23:53 ┗興味深いレポートをありがとうございます。 鈴木(kokosan) 01/7/5(木) 6:14 ┗うちの日程では、日本のHPの方が安い… 鈴木(kokosan) 01/7/6(金) 10:37 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ベガスのレンタカー料金(長文) ■名前 : イチロー ■日付 : 01/7/4(水) 23:53 -------------------------------------------------------------------------
大全ではレンタカー料金の話題で盛り上がっているようですが、 少し調べてみましたので、皆様にご報告します。 調査対象はダラーレンタカーで、期間は私の帰還に合わせ、 8/11am9:00から8/17am7:00です。 現地サイトと日本サイトのホームページで7/4pm10:00現在、 車種はFULLSIZE(3000ccクラス)で、調べてみました。 1)現地HPを利用し、空港営業所にてレンタルした場合 車両代金$139.96 諸経費$188.82 合計$325.78 2)現地HPを利用し、ホテルにてレンタルした場合 車両代金$299.99 諸経費$205.35 合計$505.34 3)日本のHPを利用し、空港営業所でレンタルした場合 車両代金$212.4 諸経費$234.36 合計$446.76 4)日本のHPを利用し、ホテルにてレンタルした場合 車両代金$212.4 諸経費$193.74 合計$406.14 注1;現地のHPの料金は毎日変動があるそうです。 ただしベガスのホテルとは違い日々高くなるみたい 注2;諸経費には、保険料のすべて(フルカバー)と 税金は13.25%、空港で借りた場合のみ10%の空港 利用税が含まれています。 注3;日本で借りた場合の料金は2週間前か、JALの マイレージを利用したプロモーション料金です。 以前、「空港で借りると、利用税が10%もつき高い」と 言いましたが、現地HPを用いると、一番安い結果となって しまいました。(汗) 現地HPを利用するなら空港で借り、日本のHPを利用 するならホテルで借りるのがよいようです。 他に安い借り方がありましたら、是非教えてください。 |
▼イチローさん: >大全ではレンタカー料金の話題で盛り上がっているようですが、 >少し調べてみましたので、皆様にご報告します。 しかし、同じダラーでもこんなに価格がちがいますか…(汗) こりゃ、会社別で調査したらもっと違った結果になるんでしょうねぇ… ただ、うちの場合、借り出しと返却の容易さってのも選択条件の ひとつになってしまいますから、おのずとダラーにならざるを得ない んですよねぇ〜。時間と手間を考えると…(汗) 私も9月の帰還を控えて、ちょっと調べてみようかな…。 |
▼鈴木(kokosan)さん: >私も9月の帰還を控えて、ちょっと調べてみようかな…。 うちの場合、借り出し期間が4日と短いので、レート/dayは、 日本のHPの方がだいぶお安くなっていました(汗) それに、早割10パーセントディスカウントでしょ…。 国内で予約していくほうが、断然有利なようです。 |