Page 331 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼MGMのノブヒル(NOBHILL)情報 SATO 01/8/18(土) 13:22 ┗SATOさん、ありがとう^^。 SFまゆ 01/8/21(火) 2:51 ┗お勧め料理を教えて下さい。 SATO 01/8/22(水) 9:26 ┗一応・・・ SFまゆ 01/8/23(木) 1:32 ┗メニューが変わるのは嬉しいです SATO 01/8/23(木) 10:17 ─────────────────────────────────────── ■題名 : MGMのノブヒル(NOBHILL)情報 ■名前 : SATO ■日付 : 01/8/18(土) 13:22 -------------------------------------------------------------------------
サンフランシスコの「Aqua」、ラスベガス Bellagioの「Aqua」と同じ シェフ、Michael Mina氏がMGMに新しくオープンしたお店で、場所は スタジオカフェ右隣の元ギャツビーのあったところです。 インテリアは近代的な黒や金属を使って、すっきりとしています。 入って直ぐがウェイティングバーになっており、その先の通路に添って 右側が、半透明の仕切で個室風になったテーブル席が5カ所(?)あります。 その通路の左側はワインがたくさん並んでいます。 奥は無駄な仕切が無く、テーブルどうしの間隔も丁度良いようです。 今回は壁際のソファー席だったので周囲が見渡せ、落ち着く席でした。 MGMはすべてのレストランに窓がないので、外の景色は見えません。 ウェイターはタキシードではない黒の上下で、とてもフレンドリーです。 まだHPにも載せていないのですが、空席は数席でした(あまり広くは ありません)。堅苦しさは全くありませんでした。 正装の必要はないですが、おしゃれな服装が似合いそうです。 メニューは料理名の頭に番号の様に書いて有るのが値段だったのが、最初 は解りませんでした。1品は$10〜$40位&時価です、 テイスティングメニューは$57だったと思います。 (間違っていたら済みません) 我が家は好き嫌いがあるので、アペタイザー2品「シーフードプラター」 (1人分で3段の皿に、生かき、ロブスター、エビ、カニ等が少量盛られ、 ソースが3種類付いてきます)「ダンジネスクラブのサラダ」(ロメイン レタス数枚の1枚ごとにカニのほぐし身が乗り、アボガド等が添えられて います) メインは同じ物を2皿「ロブスターのポットパイ」(20cm近い手つき 鍋にパイの蓋が乗って、殻付ロブスターのぶつ切りと編み笠茸や野菜数種が クリーム系のソースで煮てあり、蓋のパイの上に盛りつけてくれます) パンは1人3個がテーブルに備え付けの楕円のオイルランプの上に乗せて 暖められ、アンチョビバター等3種が付きます。 メインがたっぷりあったので、2人でこの4皿だけで十分でした。 メインになると、先のランプの上に5種類のマッシュポテトが盛られたお皿が 乗せられます。これが、ロブスター、ガーリック、コーン、キノコ、プレーン 味になっていて、おいしかったです。(ジャガイモ好きなので) 他に、ピカソと同じ様なチーズセンベイ風も付いてきました。ただし、全てに 付くのかどうかは解りません。 デザートはウェイターお勧めのスフレを頼んだのですが、知っているスフレと は違い、とてもなめらかな暖かいパンプディングの様な物にストロベリーソース がかかり、別に3種のアイスクリーム(バニラ、サワークリーム、スグリの シャーベット)が添えられた物で、ソースは他にも何種かの中から選べました。 暖かいスフレとアイスクリームを一緒に食べました。シャーベットはかなり酸味 があります。時間がなかったのと、満腹だったのでコーヒー等は止めました。 我が家はお酒はあまり飲めないので、何処でも炭酸水(ペリグリーノ)を頼みます。 値段は、メインのロブスターが時価だったのですが$47でしたので、合計で $175でした。 私は味付けが丁度良いので、とても気に入りました。毎回行くことになると思います。 |
ノブヒル報告、楽しく読ませて頂きました。 やはり、サンフランシスコ系列(笑)みたいですね。 見覚えのあるメニューは見当たりませんが、とてもおいしそうで ラスベガスでも行きたくなっちゃいました。 同じ系列でも、作る人によってかなり傾向が変わってくるみたいですね。 |
▼SFまゆさん: >やはり、サンフランシスコ系列(笑)みたいですね。 >見覚えのあるメニューは見当たりませんが、とてもおいしそうで >ラスベガスでも行きたくなっちゃいました。 >同じ系列でも、作る人によってかなり傾向が変わってくるみたいですね。 kokosanがメニューを載せて下さったので(私の写し方が下手で見にくいの ですが)、その中にSFまゆさんのお勧めの物が有りましたら教えて下さい。 次回の参考にさせて頂きたいので。2人なのでなかなかたくさんは食べられ ませんけれども。 |
▼SATOさん: >kokosanがメニューを載せて下さったので(私の写し方が下手で見にくいの >ですが)、その中にSFまゆさんのお勧めの物が有りましたら教えて下さい。 >次回の参考にさせて頂きたいので。2人なのでなかなかたくさんは食べられ >ませんけれども。 多分、次回行かれたら、メニューはガラっと変わっていると思うんですが、 と言うか、SFのチャールズ・ノブヒルはそうなので・・・ それでも、大抵はロブスター系の料理がありますので、お勧めです。 ロブスタービスク、ロブスターサラダ、ロブスターのソテーなどなど。 メインには、あまり良さそうなものが見当たりませんね。ワイルドライス添えの トリュフソースステーキなどが最高ですが、SATOさんはお肉ダメでしたよね。 メニューの書き方(値段が左横にある)は同じです。 私はとってもワガママなので、メニュー通りに頼んだことが実はありません。 「値段は高くてもいいから、これとこれを組み合わせてこういうの作って。」 とか、バシバシ頼んじゃいます(笑)。 チャールズ・ノブヒルで、一番おいしかったのは、前菜の前に誰にでも 出てくる小さなスプーンに載ったクリーム味のオイスターです。 これに勝るものは今のところありません。 あー、でも最近はお寿司ばっかりでフレンチ食べてないから、SATOさん うらやましー。 |
▼SFまゆさん: >多分、次回行かれたら、メニューはガラっと変わっていると思うんですが、 >と言うか、SFのチャールズ・ノブヒルはそうなので・・・ >それでも、大抵はロブスター系の料理がありますので、お勧めです。 ありがとうございました。メニューが変わる方が楽しみが多いですね。ピカソは 美味しいですが、選択数が少ないですし、あまりメニューの変更も無いよう ですので、残念です。ロブスターは大好きなので、楽しみです。 我が家は日本では至って質素な食事をしていますし、ベガスでもカフェの アメリカ食(?)も好きです。SFまゆさん、サンフランシスコのお寿司三昧 で文句を言っては贅沢でしょう(笑)。 >チャールズ・ノブヒルで、一番おいしかったのは、前菜の前に誰にでも >出てくる小さなスプーンに載ったクリーム味のオイスターです。 >これに勝るものは今のところありません。 今回は出ませんでした、食べてみたいです。ピカソのフォアグラの無い方の コースの前菜が同じような物が4個殻に乗って出ました。これも美味し かったです。 |