Page 456 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼デルタ航空、日本ロサンゼルス間直行便他3本を停・廃止 鈴木(kokosan) 01/10/17(水) 10:28 ┣Re:大ショック クニ 01/10/17(水) 22:40 ┃ ┣Re:ノースがありますよ(笑) 鈴木(kokosan) 01/10/17(水) 23:29 ┃ ┗Re:オーストラリアが待っていますよ。 GAKU 01/10/19(金) 16:38 ┃ ┗Re:オーストラリアが待っていますよ。 クニ 01/10/21(日) 0:43 ┣Re:デルタ航空、日本ロサンゼルス間直行便他3本を停・廃止 satoru 01/10/18(木) 8:22 ┗Re:外資系航空会社はいずことも…UAも? 鈴木(kokosan) 01/10/18(木) 16:42 ┗Re:米系航空会社 イチロー 01/10/18(木) 17:16 ─────────────────────────────────────── ■題名 : デルタ航空、日本ロサンゼルス間直行便他3本を停・廃止 ■名前 : 鈴木(kokosan) ■日付 : 01/10/17(水) 10:28 ■Web : http://www.ne.jp/asahi/kokosan/lasvegas -------------------------------------------------------------------------
デルタも成田、名古屋←→ロサンゼルス便を廃止して しまうのですね…(汗)う〜ん http://www.cnn.co.jp/2001/US/10/16/delta.discontinue/index.html |
大ショック! ノース廃止のニュースを聞いてから、 kokosanがいろいろ悩まれていたのを大変だなーと思いながらも 人ごととして見ておりました(失礼) な、なんと すぐに我が身にも降りかかってくるとは! 我が家のトータルマイル90万マイル 11/1からのラスベガス往復でプラチナ確定で国際線アップグレード6枚ゲット なのに停止なんてあんまりです(泣) 用事もないのにアトランタに行く気にもならないし、 ただの紙切れになってしまうのかしら(号泣) マイルもKEで使うしか・・・悲しすぎる 来年からのLAS行きは、やっぱりJLかなー 平会員のエコノミーはつらいし、ビジネスは高いし、 オーストラリアに行く時間があったらLASに行きたいし、 うーー悩むところです。 |
▼クニさん: ノースもユナイテッドもまだ残っていますよ(笑) でも、やっぱり海外発券でしょ! クニさんだとテーブル中心だから、オーストラリアのカジノでも ベガスのカジノと同様に楽しめると思いますよ。 私と同じVP中心のライトさんはちょっと、つらいと思いますけれど… 旦那さんをテーブルに引き込むよいチャンスかもしれませんね(笑) |
▼クニさん: JALマイレージの罠にハマりまくっているGAKUです。先日は短い時間でしたが 同じBJテーブルを囲めて楽しかったです(^.^)。 クニさん、お気持ちはよ〜く分かります。あえて表現すれば、制度が廃止された のを知らずに某GC社のポイントを大量に集めていた僕と同じです(^^ゞ。 (すいませんローカルネタでm(__)m。) プラチナとはもちろん重要性が異なりますが…。 この悔しさはJALにぶつけましょう!!kokosanも言われている通り、 オーストラリア発券があなたを待っています(^^ゞ。 ところで、11月2日からベガスのご予定ですか?実は僕も今の所2日出発の 予定にしております。ご都合があえばお会いしたいですね(^.^)。 |
▼GAKUさん:こんばんは。 先日は、御挨拶をちょこっとしただけでしたが、 覚えていてくださり ありがとうございます。 >クニさん、お気持ちはよ〜く分かります。あえて表現すれば、制度が廃止された >のを知らずに某GC社のポイントを大量に集めていた僕と同じです(^^ゞ。 そうまさにこれです。 まだポイントが少ないからと、来年もっと貯めて いい景品をと思ってこつこつ貯めていた矢先に 廃止された時のぶつけようのない腹立たしさ でも、今回の大ショックでは仕事が1日手につきませんでした。 >この悔しさはJALにぶつけましょう!!kokosanも言われている通り、 >オーストラリア発券があなたを待っています(^^ゞ。 ラスベガス2泊で行く為には、ノーマルチケットでないと 駄目ということなので(DLはPEXでOKだったんですが・・・) オーストラリア発券を真剣に考えております。 kokosan、GAKUさん、フラットさんが、書き込みされた ログを読んで勉強してみます。 わからないことがあったら教えいただけますか? >ところで、11月2日からベガスのご予定ですか?実は僕も今の所2日出発の >予定にしております。ご都合があえばお会いしたいですね(^.^)。 今回は、11/1 IN - 11/3 OUT マンダレイベイです。 もしお時間があったら11/2深夜にでもお目にかかれたら嬉しいです。 |
▼鈴木(kokosan)さん:おはようございます。 いつも情報ありがとうございます。 >デルタも成田、名古屋←→ロサンゼルス便を廃止して >しまうのですね…(汗)う〜ん > >http://www.cnn.co.jp/2001/US/10/16/delta.discontinue/index.html 僕もインタ−ネットトラベルからのe-mailでしったのですが、 目の前が真っ白になりました。 来年の2月の連休アワ−ドで発券しているビジネス席は どうしてくれんだよ−>delta関係者 これで11/22-11/26の日程を強行したくなりました。 もしかしたらデルタも最後になるかも。 |
航空会社はいずことも厳しい状況のようですが… やはり、UAも… http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20011017df1i028717.html |
▼鈴木(kokosan)さん: やはり米系航空会社が存続に危機に立たされると、収益率の低いロサンジェルス便は 減便・廃便の対象となりやすいですね。 一時の太平洋路線の価格破壊で、西海岸便はエコノミーだけでは燃料代にもならないと 知り合いの航空会社の方が言っておられました。 とくにビジネス客の減少が採算割れに大きな拍車をかけているようです。 インターネットの普及によりビジネス客が減少し、さらに今回の事件で!・・・ アジア便は西海岸便の半分のコストで飛べるらしいですが、料金はほぼ同じ程度なので 日系航空会社はアジア方面のマーケティングを拡大していくそうです。 米系航空会社でも、NW UAなど日本から東南アジアに飛ばしているので、廃便の 可能性が少ないと言われていた矢先にこの記事・・・ このままだと西海岸便はヨーロッパ便と同じ位の料金になりそうです |