Page 464 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼JL026便(ラスベガス直行便)運休検討中…(汗) 鈴木(kokosan) 01/10/23(火) 9:49 ┗Re:いつまで運行するんでしょう…(汗) 鈴木(kokosan) 01/10/23(火) 10:16 ┗Re:10/26から運休のようです… 鈴木(kokosan) 01/10/23(火) 13:03 ┗JAL側に確認したら...... フラット 01/10/23(火) 13:34 ┗Re:ツアー客しだい? 鈴木(kokosan) 01/10/23(火) 13:57 ┗Re:ツアー客しだい? フラット 01/10/23(火) 14:26 ┗Re:余波がここにも…。 GAKU 01/10/24(水) 23:57 ┣Re:ノース、ジャルと直行便は全滅ですから… 鈴木(kokosan) 01/10/25(木) 7:54 ┗JALの振り替え...... フラット 01/10/25(木) 13:35 ┗Re:結局…。 GAKU 01/10/25(木) 17:23 ─────────────────────────────────────── ■題名 : JL026便(ラスベガス直行便)運休検討中…(汗) ■名前 : 鈴木(kokosan) <kokosan@geocities.co.jp> ■日付 : 01/10/23(火) 9:49 ■Web : http://dengeki.gaiax.com/home/aka5pin -------------------------------------------------------------------------
れみさんの「直行便運休か?」という情報を得て、我が家の予約している 12月30日がJALのサイトで予約可能かどうか確認してみると…可能みたい…(ホッ) ところが、アポロの残席確認から見てみると、CD席は4という表示があるものの 残りはゼロ表示…(これはやばい…) JL予約課に確認の電話をしました…すると 「まだ、運休は決定しておりませんが、検討中で、新規の予約はできない ようになっております…」 「えっ!?予約をいれているんですが、運休が決定された場合は、振替と なるのですか。30日に行けませんというようなことはないでしょうね…」 「ええ、そのようなことはございません。」 ありゃありゃ、どうなってしまうのでしょう。 LAX経由便なら、わざわざHND経由でNRTまで行く必要はないじゃぁ〜ん! でも、海外発券での行程はKIX→HND→NRT→LASですから、今からKIX→ LAX→LASへの変更はできないでしょうねぇ〜 ちょっと、JLPAKさんに問い合わせてみましょうか(汗汗) |
アポロの残席確認してみると… http://www.advancetravel.co.jp/ なんか、JL026便の残席表示がされませんねぇ〜。 10月分も… いつまで運行されるんでしょうかねぇ〜。 |
▼鈴木(kokosan)さん: >いつまで運行されるんでしょうかねぇ〜。 JALのサイトのスケジュール案内を見てみると… http://www.jal.co.jp/inter/skdl/ 今のところ11月11日までが□の運休マーク 13日以降が予約が入れられない×マークになってますね。 13日以降は、様子をみながらということになるんでしょうか…。 |
20日からの予約を持っていますので、JAL側に直接聞いて みました。 現時点では、11月分の便については運行検討中扱いとなって おり、予約をクローズしているとの事です。ただし、全便運休 ではなく日によっては運行が決まっている便もあり、特定の期 間や曜日を運休するものではないそうです。 電話に出た担当者曰く、予約状況や機材やり繰りなどを踏まえ ながら決定すると思われると言っていました。 また、ツアー客やビジネスマンの需要が落ち込んでおり、今回 は特殊な状況でもありキャンセル料なしでの対応が多いことも あり、搭乗日直前のキャンセルなども多く実際の搭乗率が読め ないのも要因のようです。 |
▼フラットさん: >電話に出た担当者曰く、予約状況や機材やり繰りなどを踏まえ >ながら決定すると思われると言っていました。 でも、予約をクローズしておれば、予約状況が改善されるはずはない ですよね…(汗) 結局のところ、ツアー客の動向次第、旅行会社のリクエスト次第と いうところなんでしょうかね…(泣) |
▼鈴木(kokosan)さん: >でも、予約をクローズしておれば、予約状況が改善されるはずはない >ですよね…(汗) >結局のところ、ツアー客の動向次第、旅行会社のリクエスト次第と >いうところなんでしょうかね…(泣) 確かにそうのとおりですね。 ツアー客の場合は、直行便でなくても、LAXやSFOでの乗り換えを 利用してもツアーは成り立ちますもんね。よって同日のLAXやSFO 便の空席数と比べながら判断するのかな? しかし、ツアー客の利益率は低く空気を運ぶよりはまし程度と言 われますし。 ラスベガス便はビジネス客が少ない(皆無?)のも要因でしょうか。 JALの名古屋ロス便も運行中止していますし、このうえ直行便 がなくなったら、私はラスベガスへの足が遠のいてしまいます。 そうなると当然オージー発券も意味がなくなってしまうし.... |
▼鈴木(kokosan)さん&フラットさん: ただいまゴールドコーストから帰ってきましたGAKUです。 ゴールドコーストのJALPAKからのメールを見て、慌ててここに来たらここでも もう話題になっていたんですね。 僕の所にきたメールを転載します。 ■ゴールドコーストのJALPAKからのメール 今日、JALより連絡が参りまして、生憎ですが、ご予約中のラスヴェガス行きのフライトは、11月の上旬成田発の直行便が運行中止になりました。(ただ、ロサンゼルス経由がございます。) こちらの方で、ラスヴェガス行きを経由便でお取りしましたが、どうしてもお帰りの日が、JALの経由便 (ラスヴェガスーロサンゼルス区間)が飛ばないため、仮で11月5日にお取りしています。ロサンゼルスーラスヴェガス区間は、ビジネスクラスがないため、エコノミークラスでお取りしています。 11月2日 JL062 成田 1725 ― ロサンゼルス 0950 JL5920 ロサンゼルス 1440 ― ラスヴェガス 1544 エコノミー席 11月5日 JL5823 ラスヴェガス 0700 ― ロサンゼルス 0806 エコノミー席 JL061 ロサンゼルス 1140 ― 成田 1620 (6日) ということで、僕は1週間後のことなのでちょっと放心状態です(^^ゞ。 今晩はさすがに疲れていますので、また明日ゆっくり考えます。 (なにぶん来週のことなので、ゆっくり考えている暇もなさそうですが。) みなさん、何かお知恵がありましたらご教示くださいm(__)m。 行けないこともないですが、乗り継ぎ時間などを考えるとベガス滞在時間が かなり短くなりますね。 |
▼GAKUさん: >ただいまゴールドコーストから帰ってきましたGAKUです。 怒涛のリゾカジ、お疲れ様です(笑)オージーからの 帰国に引き続き、来週ベガスなのですね。ご苦労様です(笑) 11月10日までのJAL直行便は運休、それ以降についてはフラットさんの ご報告とおり、便ごとの個別対応になるようです。従いまして、現時点で 運行が確定している便もあれば、運休に向けてカウントダウンしている 便もあるということだと思います。 心配しているうちの12/30の便については、NRT/LAX便がすでに満席状態 のようなので、ちょっとホッとしております。ただ、情勢によって、 キャンセル続出ということになれば、運休もありえるんでしょうが…。 直行便をご利用の方は、予約課に確認が必要なようですね。 GAKUさんが情報を提供してくださったおかげで、ちょっと安心しています。 最悪、直行便が運休になった場合でも、LAX/LAS間をコードシェア便に振り替えて もらえるってことなんですよね。別料金の請求はないですよね…(汗) JALPAKさんでのJALオージー発券の場合、コードシェア便を行程に含ませることが できないというルールがあるようなので、振替便がどうなるか心配していたの です。 >みなさん、何かお知恵がありましたらご教示くださいm(__)m。 >行けないこともないですが、乗り継ぎ時間などを考えるとベガス滞在時間が >かなり短くなりますね。 JLのコードシェア便は、乗り換え時間に余裕がありすぎるので、その間を キャンセルしてしまって、べっと国内便を手配するというのも一つの方法 だと思いますが、行程の中抜きをしてしまうと以降のチケットが無効に なってしまうのかな?これは、私も興味があります。 |
GAKUさん、お帰りなさい! NRT-LASが運休した場合のNRT-LAX-LASの振り替えですが、ご存じ のようにLAX-LAS間はAA運行のコードシェア便利用になります。 アメリカンとの接続が悪く、LAXでの乗り継ぎ時間も往路では5時 間、復路も4時間ほどあります。また、ドメ部分はセキュリティー が当然強化されておりLAXではチェックイン+セキュリティーチェ ックで最低1時間は掛かるとも聞いています。 こうなると、ラスベガス直行便とロス経由便との利便性を比較する と大きな差になってきますね。 先ほど再度JALに確認しましたが、現時点でも11月の直行便の 運行はクローズ状態のままですので危ないかもしれませんね。クロ ーズ状態が長引けば長引くほど運休を意味しているでしょうから。 |
▼kokosan、フラットさん: 結局日程がかなり厳しくなるので、当初の11月前半のベガス行きはあきらめ、 11月21日(水)成田発JL062ロス経由でJL5920 11月24日(土)ベガス発JL5823ロス経由でJL061 という予定で組むことにしました。このあたりの時期にリゾカジなみなさまも 何人か帰還するようですので。 |