過去ログ

                                Page      59
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼【情報】 JALのビジネスクラスがフルフラットに移行/成田から地方へ路線拡大  フラット 01/3/14(水) 1:06
   ┣Re:【情報】 JALに新クラス導入か?  フラット 01/3/25(日) 15:15
   ┣【情報】 JALのマイルを使った無料航空券がアメリカ国内のAA便も組合わせ可能に  フラット 01/3/27(火) 12:10
   ┗【情報】 いよいよ29日にソウル新空港開港  フラット 01/3/27(火) 18:38
      ┗仁川  ミサキ 01/3/29(木) 4:27

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 【情報】 JALのビジネスクラスがフルフラットに移行/成田から地方へ路線拡大
 ■名前 : フラット
 ■日付 : 01/3/14(水) 1:06
 -------------------------------------------------------------------------
   3/13付のJALプレスリリースでファーストクラスとビジネスクラスのシート
を改良していく方針が公表されました。
特筆するのは170度リクライニングしピッチが150センチ以上となるビジ
ネスクラスシートの導入ですね。来夏以降に成田=ロンドン/NYなどのビジ
ネス需要の多い長距離路線からとのことです。JALは1年ほど前から747
のエコノミークラス全席にモニターを設置するリニューアルを順次行い終らせ
たので、これからはビジネスクラスとファーストクラスに手を加えるという事
でしょうか。

下記に本文が掲載されています
http://www.news.jal.co.jp/JAL_NEWS.ns4/3f0c671aa08aadb8492564180033e126/987ca7c4bce5f30e49256a0e001c0437?OpenDocument

新ファーストクラスのイメージ図
http://www.news.jal.co.jp/JAL_NEWS.ns4/3f0c671aa08aadb8492564180033e126/987ca7c4bce5f30e49256a0e001c0437/$FILE/F.jpg.jpg

新ビジネスクラスシートのイメージ図
http://www.news.jal.co.jp/JAL_NEWS.ns4/3f0c671aa08aadb8492564180033e126/987ca7c4bce5f30e49256a0e001c0437/$FILE/BED.jpg.jpg


来年完成する成田暫定滑走路の併用開始にともない現在1日14便程度の
国内線を1日54便に増やす予定らしいです。路線としては、現在就航し
ている札幌/名古屋/関空/福岡以外に新たに旭川/函館/青森/秋田/小松/
富山/広島/松山/高松/高知/徳島/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島/沖縄が検
討されているようです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:【情報】 JALに新クラス導入か?  ■名前 : フラット  ■日付 : 01/3/25(日) 15:15  -------------------------------------------------------------------------
   JALが今秋からビジネスクラスのリニューアルに乗出すのは先にお伝え
しましたが、エコノミークラスとビジネスクラスの中間に位置するクラス
を検討しているようです。

UAやAAも国内線などでシートピッチが広いものを上級会員向けに運用
していますがそれらはシートは同じですが、JALの場合は全く新しいコ
ンセプトでエコノミーとは別のものを用意するらしいです。数年前のビジ
ネスクラス用や国内線のスーパーシートのようなもののようです。

このシートはエコノミーとは別料金となり利用可能なのは、普通運賃利用
者や悟空等からのアップグレード(又は差額支払者)となると噂されていま
す。

ここで気になるのは、マイレージ会員も増え、マイル使用によりビジネス
クラスを利用する方が増えてきました。また、今後益々マイル消化者が増
えると思われるので、その対策に現在のビジネスクラス必要マイル数では
この新クラス利用とし、現ビジネスクラスの必要マイル数をかさ上げしよ
うという考えではないことを祈ります。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 【情報】 JALのマイルを使った無料航空券がアメリカ国内のAA便も組合わせ可能に  ■名前 : フラット  ■日付 : 01/3/27(火) 12:10  -------------------------------------------------------------------------
   JALネタばかりですみません

JALマイレージバンクからの冊子をお読みの方はご存じと思いま
すが、4月からマイルを使った特典(無料)航空券でアメリカ方面を
利用する際に、アメリカ国内(カナダやバハマ含むがハワイは除く)
のアメリカン航空路線も含めたものが利用可能になりました。日本
〜アメリカはJAL便利用。

必要なマイル数は、YCともにプラス1万マイルです。

今までは特典航空券はJAL便オンリーでしたのでラスベガスへ行
く際には、直行便以外利用時にはラスベガス〜ロス間は別途実費購
入しなけらばなりませんでしたのでこの点で助かります。

今回の件で一番魅力なのは、アメリカン航空利用の国内線部分が利
用区間数が最大4区間まで利用可能な点です。1区間のみでも4区
間でも必要なマイル数は同じなんです。

日本-(JAL)-シカゴ-(AA)-オーランド-(AA)-ロス-(AA)-ラスベガス
-(AA)-サンフランシスコ-(JL)-日本

上記のようなルートで利用出来るので「ラスベガス+もう1都市」
というプランが組めるようになりました。これは、NY/バハマ/
オーランド(ディズニーワールド)/カナダなどのラスベガスから遠
い場所と組合わせると大変お得です。
また、ビジネスクラスの特典航空券(無料)利用の場合は、アメリカ
ン航空部分はファーストクラスが利用出来るのが何と言っても魅力
となっています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 【情報】 いよいよ29日にソウル新空港開港  ■名前 : フラット  ■日付 : 01/3/27(火) 18:38  -------------------------------------------------------------------------
   ニュース等で報じられると思いますが、いよいよソウル新空港
が29日開港します。4000mの滑走路が2本あり、金浦と
違い民間機専用ですので、今後この空港の発着数は増えると思
われます。

事前の数回行われたコンピューターシステム等のテストでは、
毎回荷物を便別に仕分したり最終目的地の入ったタグを発行す
るシステムや、コンベアーがストップして一度もまともに動い
ておりません。200名の乗客を想定した模擬チェックイン時
にもシステムダウンしスタッフが全てを手処理にてバッゲージ
をさばき2時間掛ったようです。空港関係者は、このように手
作業でもフォロー出来るので問題ないと言っています。(^^ゞ
400名のジャンボ機なら4時間も待てば飛立てるということ
ですね。それに実際には他にも多くの発着がありますので。

とにかく、安定するまでの期間にソウルを利用される方は機内
持込み出来る大きさにされないと大変な事になるかと思います。
行きは良くても、帰りに荷物が増えないようにご配慮を。

ラスベガス関連では、開港前に訪れたデルタ航空の社長が会見
し、デルタは北東アジアのハブ空港をソウル新空港にすること
宣言しました。それには、マイレージで協調関係にあるエール
フランスも同調するようです。こうなると、現在成田から就航
しているデルタ便にも変更が出るかもしれませんね。
また、デルタは以前は協調関係にあったものの度重なる事故で
中止していた大韓航空との関係復活も公表しました。これによ
り、ソウル発の大韓航空便がデルタとのコードシェアになると
思われます。

また、以前にもお伝えしたように現在は燃料の関係で北米への
直行便が運行出来ずに成田経由となっている香港やシンガポー
ルですが、777の長距離対応機の登場により北米直行便が出
来ると成田経由が廃止となると思われます。
すると、競合会社が減りますので米系航空会社の料金が高くな
る可能性もあります。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 仁川  ■名前 : ミサキ  ■日付 : 01/3/29(木) 4:27  -------------------------------------------------------------------------
   フラットさん、いつも貴重な情報をありがとうございます。

昨日のNHKニュース10で仁川の様子を見ましたところ
バゲージ関係はまだダメみたいです・・・
ご指摘の通り、荷物を減らして行くのが賢明でしょう(笑)。

見たところ、香港新空港に似ている気がします。
(初期のバゲージトラブルの点までそっくり^^)
あのスタイルが「いい」と採用されたということになりますか?
もしそうなら、当初経費削減のために敢えて設置しなかった内側の柱や壁が
こんな形で認められたと、香港側も喜ぶことでしょう。
事実、すっきりして使いやすく、また居心地のいい空港なのです。
地震の多い日本では、あの吹き抜けの導入は無いと思いますが。

>デルタは北東アジアのハブ空港をソウル新空港にすること宣言しました。
>それには、マイレージで協調関係にあるエールフランスも同調するようです。
>こうなると、現在成田から就航しているデルタ便にも変更が出るかもしれませんね。

>香港やシンガポールですが、777の長距離対応機の登場により
>北米直行便が出来ると成田経由が廃止となると思われます。
>すると、競合会社が減りますので米系航空会社の料金が高くなる可能性もあります。

ニュースで聞いたところによると、離発着料はNRTの3分の1だそうですね。
他社の日本離れが進み、ご指摘のように値上げや、席がとりにくいなど
せつじつな問題が持ち上がってきそうです。

事実、COやCXが香港→NYを飛ばすようです。
逆にNHは国際線のリストラを始めている始末(減便や廃止)、
これからどうなってしまうんでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 59