過去ログ

                                Page     598
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼我が家もレンタカーが必要かと(^^ゞ  フラット 02/1/28(月) 14:47
   ┣Re:セルフへのアクセスの難易度による…  鈴木(ラスいこ) 02/1/28(月) 16:42
   ┃  ┗大きなショーがあるときは  ミサキ 02/1/28(月) 19:38
   ┃     ┗補足  (と言いながら 長文です)  オル 02/1/29(火) 3:54
   ┗Re ありがとうございます  フラット 02/1/30(水) 20:12

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 我が家もレンタカーが必要かと(^^ゞ
 ■名前 : フラット <isot@bu.iij4u.or.jp>
 ■日付 : 02/1/28(月) 14:47
 -------------------------------------------------------------------------
   みなさん、こんにちは。

さて、年末年始にはオフ会に参加させて頂きありがとうござい
ました。昨日、クレジットカードの請求が来まして勤労意欲が
出てきました(^^ゞ。
それと今回はプレーが少なく6泊のうち1泊分は部屋代が請求
されておりまして、部屋代が無料であることを再認識しちゃい
ました。

妻と子供もラスベガスに飽きてきまして次回を説得するのに苦
労しております。そこで、今までは借りなかったのですが、次
回からはレンタカーを借りようかと思っています。
レンタカーがあれば行動半径も広がりますので、今まで行けな
かったところへも行けるでしょうし、新たな発見も多くあるか
なぁなんて思っています。

そこで教えて頂きたいのですが、みなさんはバレーパーキング
を利用されています?各ホテルの前に乗り捨てられたように何
台もの車が放置されているのを見ると、これじゃ車を出すのに
も相当待たされるんじゃないかと思っております。
また、ストリップ内のホテルを移動する時でも、やはりレンタ
カーを利用するのでしょうか?セルフにしても出し入れしてい
る時間が...。

何かアドバイス頂ければ幸いです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:セルフへのアクセスの難易度による…  ■名前 : 鈴木(ラスいこ) <kokosan@geocities.co.jp>  ■日付 : 02/1/28(月) 16:42  ■Web : http://www.ne.jp/asahi/kokosan/lasvegas/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼フラットさん:
>そこで教えて頂きたいのですが、みなさんはバレーパーキング
>を利用されています?各ホテルの前に乗り捨てられたように何
>台もの車が放置されているのを見ると、これじゃ車を出すのに
>も相当待たされるんじゃないかと思っております。

もはやレンタカー無しでは、ベガスに滞在できなくなっております(笑)
バレーで車が出てくる時間の長短は、自分の前に出庫待ちの人がどれくらい
いるかに依存します。だいたい、バレーが停めるパーキング場所は、セルフ
の場所よりもエントランスに近いところにあるのが通常で、テクテク歩いて
セルフの駐車場所へ行く時間があれば、その間に車が出てきます(そうじゃ
なければ、誰もバレーを利用しなくなっちゃいますよねぇ〜笑)。

ですから、うちの場合、どちらを選択するかは、セルフへのアクセスの
便利さによって違ってきます。

「NYNYの場合」は、セルフからカジノへはすぐなので、だいたいセルフ
「ベラの場合」は、セルフはストリップから入らねばならないので、
時間の無駄と考えて、フォーコーナーの交差点(フラミンゴ?)から入って
バレーです。「フォーラムショップ・シーザーズ」は、セルフがとんでもなく
遠いので、バレー。
「MGM」は、歩道橋を渡って…(笑)れみさんは、いつもバレーとおっしゃっ
てましたね。ここのセルフは使いにくそう…。

モール関連でも、セルフに止められそうにないとか、時間がかかりそうだと
か、セルフの場所がよく解らないと思ったら、即バレーです。

「セルフかバレーか」ということよりも、ストリップ沿いのホテルに、車で
アクセスするときは、「どこから入ったら一番速いのか」ということの方が
重要な気がします。とくに、うちのようにNYNYの場合、H15を使うのか、
ストリップを使うのか、それともトロピカーナを東に走って北上するのか
という選択の方が大事です(笑)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 大きなショーがあるときは  ■名前 : ミサキ  ■日付 : 02/1/28(月) 19:38  -------------------------------------------------------------------------
   Kokosanが大体のことを書いてくださったので
少しばかり補足を。

マンダなどで大きなショーのあるときは、
「もう(ホテル玄関の)バレーはいっぱい」と断られることがあります。
(※宿泊者はその限りにあらず)
私も一回経験しました、別棟のパーキングに行かされました。
セルフでなく、そこでもバレーでしたがちょっと遠かったです。

なお、こういう場合、帰りのピックアップのときも
そこそこ待たされるということを付け加えておきましょう。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 補足  (と言いながら 長文です)  ■名前 : オル <cab00720@pop06.odn.ne.jp>  ■日付 : 02/1/29(火) 3:54  -------------------------------------------------------------------------
   kokosan、フラットさん、ミサキさん こんばんは。

私もkokosan、ミサキさんとほぼ同意見です。kokosanがとてもわかりやすく、
かつ的確に書き込んでおりますので、重複しますが特徴を書きます。

valletとselfの比較
    vallet                    self
位置:概ねホテル正面エントランス付近  カジノの奥かホテルの脇
時間:混雑時は却って時間が掛かることも 駐車さえできれば時間の差は少ない
費用:チップのみ$2〜1              基本的に無料

駐車時間(hour): ともに無制限が多い  (稀に入庫時に規制されることも)

チェック項目
○ホテル訪問回数
○出庫の時間帯
○セルフのアクセス
○valletの混雑と手際

kokosan wrote:
>バレーで車が出てくる時間の長短は、自分の前に出庫待ちの人がどれくらい
>いるかに依存します。

ミサキさん wrote:
>帰りのピックアップのときもそこそこ待たされるということを
>付け加えておきましょう。

私は初めて訪れるホテルの場合、セルフが分かりにくいなor遠そうだな、と
思ったらvalletにします。
入庫時はもちろんですが、出庫時にショーとかディナーのあとにぶつかりそ
うであればselfを優先します。これは各ホテルのvalletスタッフの質によっ
ても若干変わってきます。
セルフのアクセスが良ければ、私もkokosanの書かれておられる通りの基準
です。
ホテル巡りをしているときは、「如何に早くホテルに入れるか」「如何に目
的地近くに降りられるか」「ホテルから出るときに如何に早く車に乗り込め
るか」を基準に考えています。

上記の差がはっきりしない場合、HOMEホテル(MIRAGE、BELLAGIO、MANDALEY)
はホテルの構造を知り尽くしているので基本的にはセルフ。その他のホテル
はvalletが多いです。あとダウンタウンカジノはフリーモント周辺のパーキ
ングにとめて、カジノ内で○時間まで無料スタンプを押してもらっています。


少し話は異なりますが、駐車する位置にも注意が必要です。
あとスーパーやレストランでもそうですが、空いていて入り口に近いところ
は大概ハンディキャッパー用の駐車スペースです。ここには決して止めない
ようにしています。罰則がありますし、何といってもマナーはきちんと守り
たいと思っておりますので。
この辺は現地の方も徹底しています。日本ではお構いなしでハンディキャッ
パー用のスペースに止める若者やおばさん(おじさん)が多いので、
「本当のハンディキャップを持っている人が止められないし、マナーの悪い
人の方が早く良いところに止められるなんて変」といつも思っています。

借りる場所:空港で借りるか、ホテルで借りるか、近くのレンタカー営業所
      で借りるか
リモ等を出してもらうまでは、空港でチェックアウト、チェックインをして
おりました。ただ、空港からだと空港利用税のようなものが、固定額ではな
くてレンタカー料金のトータルにパーセンテージで掛かってきますので、長
期の使用の場合は比較、確認が必要かと思われます。

追加ドライバーと保険:良く追加ドライバー登録をしないで友人どうしで
変わりバンコに運転している話を耳にしますが、事故を起こしたらどうする
のだろうと老婆心ながら心配してしまいます。運転する可能性のある方は追
加ドライバー登録をしておくと良いと思いますし、レンタカー会社によって
は一人までとかファミリーは無料といった場合があります。この場合、保険
を掛けるのは車両に掛けた方が絶対にお得です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re ありがとうございます  ■名前 : フラット <isot@bu.iij4u.or.jp>  ■日付 : 02/1/30(水) 20:12  -------------------------------------------------------------------------
   kokosan、ミサキさん、オルさん 丁寧に教えて頂きありがとう
ございます。

ストリップのホテルへ停める場合は、目的や状況を踏まえて柔軟
に利用するということですね。

「地球の歩き方」に詳しいマップが掲載されていますので、それ
を見ながら自分の記憶映像を含めイメージトレーニングに努めて
みます(^^ゞ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 598