Page 600 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼香港=ラスベガス直行便の詳細 フラット 02/1/30(水) 21:06 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 香港=ラスベガス直行便の詳細 ■名前 : フラット <isot@bu.iij4u.or.jp> ■日付 : 02/1/30(水) 21:06 -------------------------------------------------------------------------
ラスベガス大全に香港=ラスベガス間にシンガポール航空が直行便を運行 するとありましたので調べてみました。 運 行:8月1日から 運航日:往復共 水金日発(週3便) スケジュール:香港20時55分発〜ラスベガス19時40分着 ラスベガス23時55分発〜香港5時55分着(注:翌々日着) フライト時間:香港→ラスベガス 13時間45分 ラスベガス→香港 15時間 機 材:ボーイング777(777-200ER) クラス:CYの2クラス 大全の書込みにもありましたが、高度1000フィート以上の高地であり 冬には低温にもなるラスベガス(夜間発)で15時間のフライトに足りうる 燃料を搭載して離陸可能なのかは?ですが、こうやって運行を発表してい るのですから可能なんでしょう。 1万4000キロ(8750マイル)という超長距離運行を可能にしたボー イング777-200ERの登場によるたまものなんでしょうね。ちなみ に、JALが運行している長距離である成田=NYでも6700マイル程 度です。 777は、エンジンが2基しかない双発機ですので、万一エンジン1基が 停止した場合に備え常に180分以内に最寄の着陸可能空港があるルート しか飛行出来ませんので、海洋上のルートではなく北側の沿岸ルートを飛 行するので距離は更に長いはずです。帰路には、偏西風などが強い場合に は燃料補給には、NWのように千歳などにダイバートするのかな? SQはビジネスクラスにもフルフラットシートを導入し始めていますので 超ロングフライトである同路線にも当初からこの機材を使用するものと思 われます。 JALの直行便にも中国系の方が利用していましたので、このSQ運行に よりJALを利用する方は激減するでしょうね。そうなるとJAL直行便 の存続が....(アーメン) |