過去ログ

                                Page     614
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼AU(グローバルパスポート)はベガスで十分使える!  鈴木(ラスいこ) 02/2/12(火) 22:41
   ┣Re:ベガスで携帯を買うのなら(その1)  のしたる 02/2/13(水) 0:31
   ┣Re:ベガスで携帯を買うのなら(その2)  のしたる 02/2/13(水) 0:48
   ┃  ┗具体的にいくら?  EVN 02/2/13(水) 3:26
   ┃     ┗Re:具体的にいくら?  のしたる 02/2/13(水) 6:25
   ┣そのうち二回は、、(ゴミっす)  EVN 02/2/13(水) 3:29
   ┃  ┗Re:いえいえ、お気になさらずに!  鈴木(ラスいこ) 02/2/13(水) 7:45
   ┣Re:ベガスで携帯を買うのなら(その3)  のしたる 02/2/13(水) 6:21
   ┃  ┗Re:貴重な情報をありがとうございます!  鈴木(ラスいこ) 02/2/13(水) 7:56
   ┃     ┗Re:貴重な情報をありがとうございます!  のしたる 02/2/13(水) 8:42
   ┃        ┗【お知らせ】情報のOtherに、のしたるさん提供「ベガスで携帯を購入する方法」の追加  鈴木(ラスいこ) 02/2/14(木) 11:06
   ┃           ┣のしたるさん提供「ベガスで携帯を購入する方法」の追加  やまちゃん 02/2/14(木) 21:24
   ┃           ┗Re:綺麗にまとめて頂き、ありがとうございます。  のしたる 02/2/17(日) 23:26
   ┣Re:ベガスで携帯を買うのなら(その4)  のしたる 02/2/13(水) 8:38
   ┗Re:ベガスで携帯を買うのなら(その5)  のしたる 02/2/13(水) 12:40
      ┗Re:ベガスで携帯を買うのなら(その5)  Sugarhill 02/2/17(日) 23:53
         ┗Re:ベガスで携帯を買うのなら(その5)  のしたる 02/2/18(月) 8:42
            ┗Re:ベガスで携帯を買うのなら(その5)  Sugarhill 02/2/18(月) 10:35
               ┗Re:ベガスで携帯を買うのなら(その5)  のしたる 02/2/18(月) 21:48
                  ┗Re:ベガスで携帯を買うのなら(その5)  Sugarhill 02/2/18(月) 22:12

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : AU(グローバルパスポート)はベガスで十分使える!
 ■名前 : 鈴木(ラスいこ)
 ■日付 : 02/2/12(火) 22:41
 ■Web : http://www.ne.jp/asahi/kokosan/lasvegas/
 -------------------------------------------------------------------------
   ベガスで使用したAUの通話料の請求がまいりました…。
総額1800円。4〜5000円くらいはくるかな?と覚悟していた
のですが、肩透かし(笑)でした。

ベガスで電話を受けたのが4回、留守番電話の確認が1回で
すから、360×5=1,800円と計算どおり?
嫁さんと合図に使った「ワン切り」には課金されてなかった
ことになります。ちなみに、呼び出し音の数によって合図を
行なおうという考えは、失敗に終わってしまいました。
というのも、AU携帯間の通話は、いったん日本を経由するので
相手の携帯電話で呼び出し音が鳴り出すのは、かけた側で
5回ほど呼び出し音がした後でした…(汗)相手に何回鳴って
いるか、かけた方は解らないのです…。
でも、相手が電話に出ない限り課金されないようなので、
数はともかく、呼び出し音による合図は可能です。

思った以上に、グローバルパスポートは「使える」というのが、
感想です。カジノ内での電波状況はまったく問題ありません
でした。NYNY、MGM、モンテ、パームス、ベラッジオで
呼び出し音が鳴りました。通話品質も全く問題なしです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ベガスで携帯を買うのなら(その1)  ■名前 : のしたる  ■日付 : 02/2/13(水) 0:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼鈴木(ラスいこ)さん:こんにちは。

 2月連休のベガス滞在で、同行者との連絡用にプリペイド式の携帯電話を現地
で買いました。2日間だけしか使っていないので乏しい情報ですが、わかったこ
とを何回かに分けてレポートしてみます。
 私は、日本での携帯も電話以外の機能を使ったことがないので、高度な機能に
関するレポートは出来ませんが、とりあえず基本的な情報だけなら報告できるか
と思います。まだ、使い始めたばかりですが、今後、情報が得られ次第レポート
していきます。

 なお、情報はパンフレットやWebで裏を取り、正確を期すように努力はしてみま
したが、なにぶん英語で書かれたものですので、自信のないところもいっぱいあ
ります。
 実際に携帯をお求めになる方がいっらっしゃいましたら、情報をご自分で確認
された上でご購入されることをお勧めします。


(その1) どこの会社の携帯電話がベストか
 ほぼ1日かけて、ベガスの携帯電話屋を回りましたが、結論が出ませんでした。
すみません。その人の使い方によって、フィットする会社が違うのではないかと
いう感じがします。
 結局、私達の場合は3種類ほど買い、比べることにしました。

 日本人旅行者がベガスで使える携帯には、鈴木さんもお使いのauグローバル
パスポートがあります。auを現在お使いならば、これがベストではあると思う
のですが、日本で使っている携帯を事情によりauに変更したくない場合もある
でしょう。
 この場合、もう一台auの携帯を維持するというのは、コストがかかりすぎ、
二の足を踏む場合もあるかと思います。
 そこで、レンタルか現地でプリペイド式の携帯電話を買うかという選択になりま
すが、年に3〜4回程度、観光でベガスを訪れる私逹は、プリペイド式の携帯電話
にトライしてみました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ベガスで携帯を買うのなら(その2)  ■名前 : のしたる  ■日付 : 02/2/13(水) 0:48  -------------------------------------------------------------------------
   皆さんこんにちは

(その2) 日本人旅行者から見た選択基準

1)販売店
 Web上の通信販売だと安くて豊富な機種が買えます。しかし、日本への発送まで
行ってくれるかは、その通販業者によるかと思います。日本への発送を引き受け
る携帯電話の通販業者を調べることをしなかったので、今回は、ベガスの販売店
で直接買いました。

2)初期費用
 初期費用は、プリペイド式の電話機本体&付属品と最初のチャージ料、手続き
料などです。
 日進月歩の携帯電話を数年間も使うことはないと思いますので、機種交換の際の
支出を抑えるためにも安い方がいいでしょう。米国の携帯電話機は、日本のそれに
比べて1〜2年以上遅れていますが、プリペイド式の携帯は、さらに1〜2年遅れ
ています。
 
3)通信料
 どーせ短い滞在期間中にかけられる電話代には限りがあります。通信料の安さは
選択基準にはしなくてもいいのではないかと思います。 
 長距離電話は特に別途費用がかかるわけではありません。市内通話と同じレート
です。ラスベガス以外の地域で電話を使う場合には、通常はローミング料がかか
ります。また、着信時にも通信料がかかります。

4)年間維持費
 年間を通して電話を維持するか、滞在時だけ電話を動くするようにするかで計算
方法が変わってくるかと思います。 

5)維持する方法
 プリペイド式の携帯電話は、月々の維持費が請求されない代わりに、プリペイし
た通話料(エアタイムカードと呼ぶのかな? 以下、タイムカードと省略します)
に30日から1年の有効期限があります。維持し続けるためには、期限切れ前に
タイムカードを買って、再チャージの手続きをする必要があります。この手続き
が、日本で可能でないと、維持は難しいかと思います。
 手続きは、Webから行うものと、カスタマーセンターへ連絡するものとあります。
センターへ電話する場合でも自動応答なので、英語を話す必要はなさそうです。

 また、タイムカードには複数のデノミがあって、もちろん高いものほど割安にな
るのですが、短い滞在中しか利用の予定のない私逹にとっては、最も安いデノミが
幾らであるということが重要だと思います。

6)電話をアクティブにする方法
 買った電話は、タイムカードによりアクティブにしないと使えません。この手続
きが簡単&即時でないと使うのは難しいです。

7)一旦休止して、再開する方法
 期限が切れると電話は動作しなくなります。しかし、タイムカードを買い、再び
アクティブにする手続きを行うと、また使える様になります。この手続きが日本人
にとって簡単だと、旅行中だけアクティブにすることができます。
 ただし、会社によってはこの手続きが有料の場合があります。また、これによ
り、必ず電話番号は新しい番号に変更されます。電話番号の変更を避けるには、
アクティブな状態を途切れずに維持する必要があります。

8)日本への国際電話
 直接に国際電話が可能な携帯電話だと、ほぼ間違いなく日本にかけられます。
それ以外の国へは確認が必要です。直接に国際電話が不可能な携帯電話では、
別のプリペイド式の国際コーリングカード(成田空港なんかで普通に売っているや
つです)を使って、そのアクセスポイントへ携帯で電話し、そこ経由で日本へ電
話をすることになります。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 具体的にいくら?  ■名前 : EVN <imanii@hotmail.com>  ■日付 : 02/2/13(水) 3:26  ■Web : http://www.i-kochi.or.jp/prv/imakura/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼のしたるさん:

興味をそそる情報ありがとうございます。
ところで、のしたるさんの場合は、
初期費用、通話料、具体的にいくらだったんですか?

私は上に書いた通り既にグローバルパスポートを持ってますが、
ロスでは使えないなどの制約がありますので、
リーズナブルな価格なら利用を考えます。

回答よろしくお願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:具体的にいくら?  ■名前 : のしたる  ■日付 : 02/2/13(水) 6:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼EVNさん:こんにちは。

>興味をそそる情報ありがとうございます。
>ところで、のしたるさんの場合は、
>初期費用、通話料、具体的にいくらだったんですか?
>

はい、りょーかいです。
購入した3機種の具体例を、それぞれ報告します。
いろんなパターンでの価格とか、買い方とかで報告
しようと思いますので、レスを分けて報告させてい
ただきます。よろしくお願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : そのうち二回は、、(ゴミっす)  ■名前 : EVN <imanii@hotmail.com>  ■日付 : 02/2/13(水) 3:29  ■Web : http://www.i-kochi.or.jp/prv/imakura/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼鈴木(ラスいこ)さん:

>ベガスで電話を受けたのが4回、

そのうち二回は私では??
出費のうちかなりの割合を裂いてますね、すいません(笑)

ちなみに私の今回の請求は、5千円程でした。
自分の場合は、便利なので結構気軽に使っちゃってます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:いえいえ、お気になさらずに!  ■名前 : 鈴木(ラスいこ)  ■日付 : 02/2/13(水) 7:45  ■Web : http://www.ne.jp/asahi/kokosan/lasvegas/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼EVNさん:
>そのうち二回は私では??
>出費のうちかなりの割合を裂いてますね、すいません(笑)

いえいえ、お気になさらずに。それよりも、携帯の着信音でたたき起こされた
ことの方がつらかったりして…(笑)

>自分の場合は、便利なので結構気軽に使っちゃってます。

そうですね。今回は初使用だったので、感覚がつかめず、おっかなびっくり
の使用でした。次回からは、通話料が増えそうです(笑)
次回使用は、オーストラリアですが…
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ベガスで携帯を買うのなら(その3)  ■名前 : のしたる  ■日付 : 02/2/13(水) 6:21  -------------------------------------------------------------------------
   (その3) AirVoice社 www.airvoicewireless.com
(概要)
 本体はちょっと高め、通話料は普通。国際電話が使えて便利。
 タイムカードの有効期限が長くて安めなので年間維持に有利。 
 取扱店は少ない。Webも未完成で、これからの会社か。

1)販売店
 AT&T WorldComの営業所で買いました。住所は2620 S MARYLAND PKY.です。
驚いたことに、このお店には日本人(or日本語の達者な日本人)の担当者がい
ました。購入に際して必要なものはお金だけです。住所、身分証等は不要です。
  
2)初期費用
 $150です。これに、有効期限90日、通話時間20分のカードが付いてき
ます。この90日という有効期限は、各社の通常のカードの中でも最長のもので
す。これが決定打となり購入しました。      
 本体はMotorolaのV2397です。これは、AT&Tのプリペイド携帯電話機ですが、こ
れをそのまま流用するみたいです。

3)通信料
 日時に関係なく $0.5/minです。ローミングは無料です。時間のカウントは15秒
単位で行ってくれるみたいです。
 タイムカードのデノミ(通話時間)は、$10(20分)、$20(50分)、$30(90分)、
$50(170分)、$100(400分)です。 

4)年間維持費
 年間を通しての維持だと、最も安いタイムカードが$10(90日≒3ヶ月有効)で
すから、$10×4で$40くらいになります。

5)維持する方法
 取りあえず、お店で$10のカードを4枚(約1年分)買っておきました。電話で
再チャージをお願いするみたいです。90日後に再チャージをしたらレポートし
ます。
 再チャージは、Webからクレジットカードを使ってタイムカードの購入無くも出
来るようになるらしいのですが、現在はまだ稼働していません。
 AirVoiceのタイムカードを扱っているお店はWorldComの営業所くらいのよう
です。Webで買えないと追加購入が難しいかも知れません。

6)電話をアクティブにする方法
 販売店の担当者がその場で行ってくれました。普段は数分で済むらしいのです
が、30分ほど待ちました。金曜の夕方で、コールセンターが混雑、電話がつな
がらなかったそうです。 

7)有効期限を切らしてしまった後に、再開する方法
 電話でお願いし、手数料はかかりません。Webでできるかどうかは不明です。
手続きがよくわからないので、この電話は途切れないように維持しようと思って
います。

8)日本への国際電話
 国際電話のレートは日本向けで$2/minくらいだと思います。ローミング地域で
は倍くらいになります。高いです。
 また、国際コーリングカードを使うことは認められていないとのことです。
 (次回、実験してみます)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:貴重な情報をありがとうございます!  ■名前 : 鈴木(ラスいこ)  ■日付 : 02/2/13(水) 7:56  ■Web : http://www.ne.jp/asahi/kokosan/lasvegas/  -------------------------------------------------------------------------
   のしたるさん こんにちわ。

AUを入手するまでは、プリペイドの携帯電話にすごく興味がありました。
しかし、情報が無くて…。実体験による情報をありがとうございます。
まとめて、情報コーナーへ転記させて頂いてもよろしいでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:貴重な情報をありがとうございます!  ■名前 : のしたる  ■日付 : 02/2/13(水) 8:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼鈴木(ラスいこ)さん:こんにちは。

>しかし、情報が無くて…。実体験による情報をありがとうございます。
>まとめて、情報コーナーへ転記させて頂いてもよろしいでしょうか?
>
あ、どうぞ、どうぞ。
携帯の素人(私のことです)が集めた情報なので、どの程度の信憑性がある
のかは自分でも不安ですが、この程度の情報で良ければ使ってやって下さい。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 【お知らせ】情報のOtherに、のしたるさん提供「ベガスで携帯を購入する方法」の追加  ■名前 : 鈴木(ラスいこ)  ■日付 : 02/2/14(木) 11:06  ■Web : http://www.ne.jp/asahi/kokosan/lasvegas/  -------------------------------------------------------------------------
   のしたるさんの一連のご報告をまとめさせていただいて、
情報のOtherに「のしたるさんのベガスで携帯を購入する方法」
をアップさせていただきました。

情報のOTHERからおはいりいただくか、トップページの
What's New!からおはいりください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : のしたるさん提供「ベガスで携帯を購入する方法」の追加  ■名前 : やまちゃん  ■日付 : 02/2/14(木) 21:24  -------------------------------------------------------------------------
   「ラスいこ」さん?こんにちは。

綺麗にまとめられましたね。とても見やすいです。
あと、au出なければ課金されない件了解です。ありがとうございました。
どうすれば便利に使えるか考えて見ます。(なにぶん我が家は1台
で、まあ本来はアリバイ工作用なので。)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:綺麗にまとめて頂き、ありがとうございます。  ■名前 : のしたる  ■日付 : 02/2/17(日) 23:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼鈴木(ラスいこ)さん:こんばんは。

わかりやすく整理していただきありがとうございました。
感謝感激です。
とりとめもない情報も表にするときちんとしたデータに
見えてきますので不思議です。

あいまいな部分、不足している部分の情報は、ベガスに
行く都度に補足していきたいと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ベガスで携帯を買うのなら(その4)  ■名前 : のしたる  ■日付 : 02/2/13(水) 8:38  -------------------------------------------------------------------------
   (その4) Tracfone社 www.tracfone.com
(概要)
 本体もそこそこの値段で、販売店も多し。タイムカードの有効期間は60日と標準
的。再アクティベーションも易しそうなので、旅行時だけにアクティベーションす
る使い方が出来そう。国際電話は直接は不可なので国際コーリングカードを使う。
 
1)販売店
 扱っているお店は多そうです。私逹はMaryland Pkwy沿いのOffice DEPOTで買い
ました。住所は、3247 S. Maryland Pkwy.です。 お店の携帯電話コーナーに空き
箱が積んであり、そいつを持ってレジに行くと中身入りに交換してくれます。そ
れで終わりです。手続きらしいものはありません。
  
2)初期費用
 約$100です。これに、有効期限60日、通話時間10分のカードが付いてきます。
 (アクティベーションをWebから行うと、さらに10分サービスしてくれます。)
  本体はNokiaの5180iです。

3)通信料
 日時に関係なく約$0.8/minです。ローミングはその倍です。時間のカウントは1分
単位でしか行ってくれないようです。   
 タイムカードのデノミ(通話時間)は、$7.99(10分)、$17.99(60分)、
$49.99(150分)、$79.99(300分)です。 

4)年間維持費
 年間を通しての維持だと、最も安いタイムカードが$7.99(60日≒2ヶ月有効)で
すから、$7.99×6で$48くらいになります。
 ただし、Tracfoneだけには年間カードというものがあり、$99.99で1年間維持で
きます。このカードには100分の通話が付いてきます。

5)維持する方法
 再チャージは、Webから購入済みのタイムカードのデータを入力するか、電話で
カスタマーセンターにお願いするようです。
 タイムカードはセブンイレブンでも購入できるとのことです。
  
6)電話をアクティブにする方法
 販売店では行ってくれません。自分でカスタマーセンターに電話するか、Web上で
行います。  
 実は、この電話はまだアクティベーションを行っていません。次回のベガス行き
の時に使いだそうと思っています。その時にレポートします。

7)有効期限が切れてしまった後で、再開する方法
 電話でもWebでもできるみたいです。無料だと思います。

8)日本への国際電話
 国際電話は直接は使えません。Tracfon社では国際コーリングカードを使ことを
推奨しています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ベガスで携帯を買うのなら(その5)  ■名前 : のしたる  ■日付 : 02/2/13(水) 12:40  -------------------------------------------------------------------------
   (その5) Vrizon社 www.tracfone.com
(概要)
 本体もそこそこの値段で、販売店も多し。タイムカードの有効期間は60日と標準
的。通信料は安い。特に週末は格安。国際電話も安い。再アクティベーションは
有料なので、年間を通して維持したほうがよさそう。自前の回線を持っている
大手だという安心感がある。
 
1)販売店
 扱っているお店は多そうです。私逹はRADIOSHACKで買いました。住所は……、
うう、忘れてしまった。Sahara Ave.とMaryland Pkwyの交差点です。
ベガスにもたくさんあるRADIOSHACKならどこにでもあります。
 
2)初期費用
 約$100です。これに、アクティベーションのための料金と、有効期限60日、通話
時間2時間以上(週末はその3倍)のカードが付いてきます。
 本体は京セラのKWC2135です。今回の購入機種の中で、これだけにはバイブレー
ション機能が付いていました。

3)通信料
 平日$0.35/minです。ローミングは無料です。時間のカウントは1分単位でしか
行ってくれないようですが、もともと安い通話料なので問題ないでしょう。   
 タイムカードのデノミ(平日通話時間)は、$30(85分)、$50(166分)、
$75(267分)、$150(600分)です。週末(平日の夜も含む)は$0.1/minです。 

4)年間維持費
 年間を通しての維持だと、最も安いタイムカードが$30(60日≒2ヶ月有効)です
から、$30×6で$180くらいになります。ちょっと高いかな。

5)維持する方法
 再チャージは、電話でカスタマーセンターにお願いするようです。
  
6)電話をアクティブにする方法
 販売店の担当者がその場で行ってくれました。普段は数分で済むらしいのです
が、AirVoiceと同じく30分ほど待ちました。やはり金曜の夕方で、コールセン
ターが混雑、電話がつながらなかったそうです。

7)有効期限が切れた後で、再開する方法
 カスタマーセンターへ電話するのですが、詳しいことはわかっていません。どう
やら$15程度の手数料がかかってしまう見たいです。

8)日本への国際電話
 国際電話が直接は使えます。ローカルコールに$0.50/分の追加だけです。安いの
ではないでしょうか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ベガスで携帯を買うのなら(その5)  ■名前 : Sugarhill  ■日付 : 02/2/17(日) 23:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼のしたるさん:
>(その5) Vrizon社 www.tracfone.com

これは Verizon wireless 社
http://www.verizonwireless.com/
ですね。私もいろいろ検討しましたが、米国でプリペイド携帯電話を購入するならこの
キャリアにしようと思っています。

ボライズンとボーダフォンが出資している会社で、この3社の中では最大手と言えると
思われます。またおそらく CDMA 方式での通信と思われるので音質も良さそうですが、
端末メーカが京セラ、ノキア、 LG の3社しかないのが唯一不満です。

他にも AT&T Wireless の Free2Go サービス
http://www.attws.com/personal/prepaid/
は料金プランや有効期間が 45 日間である点を考えるとあまりお得とは言えず、
Cingular
http://www.cingular.com
はカバレッジエリアが狭いので今ひとつです。ここは GSM ベースの気がします。

南カリフォルニアのセブンイレブンでは2月中に ATT の Free2Go パッケージを $99.99
で買うと $50 のメールインリベートのプロモーションをやっていました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ベガスで携帯を買うのなら(その5)  ■名前 : のしたる  ■日付 : 02/2/18(月) 8:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Sugarhillさん:こんにちは。

>
>これは Verizon wireless 社
>http://www.verizonwireless.com/
>ですね。
>
うわわわわ、そ、その通りです。間違えました。
管理人さま、情報のページの方を御訂正いただけますでしょうか?
お手数かけます。

>
>ボライズンとボーダフォンが出資している会社で、この3社の中では最大手と言えると
>思われます。またおそらく CDMA 方式での通信と思われるので音質も良さそうですが、
>端末メーカが京セラ、ノキア、 LG の3社しかないのが唯一不満です。
>
 大手ならではの安心感と、通話料金の安さが特徴なので、頻繁に利用する方には
良い選択だと思いました。ただ、通話の頻度が低いと、割高になってしまいます。
 また、端末メーカですが、販売店では3社全部を扱っているとは限らないみた
いでして、購入したお店では京セラしか扱っていないといわれました。


>他にも AT&T Wireless の Free2Go サービス
>http://www.attws.com/personal/prepaid/
>は料金プランや有効期間が 45 日間である点を考えるとあまりお得とは言えず、
>
 はい、旅行者にとっては有効期間の長さは重要な要件だと感じています。今回の
3社の中では、Airvoice社の90日間が最長でした。


>Cingular
>http://www.cingular.com
>はカバレッジエリアが狭いので今ひとつです。ここは GSM ベースの気がします。
>
 そうですね、私もそれが気になりました。
ベガスでは販売店も多くて買いやすそうなのですが、プリペイドの端末は高価で、
初期投資は$180(店頭価格)になってしまいます。

ではまた
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ベガスで携帯を買うのなら(その5)  ■名前 : Sugarhill <ericy@anet.ne.jp>  ■日付 : 02/2/18(月) 10:35  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。

▼のしたるさん:
>購入したお店では京セラしか扱っていないといわれました。

なんとも言えない3社ですが、あの中で買うなら京セラが一番かもしれませんね。

> はい、旅行者にとっては有効期間の長さは重要な要件だと感じています。今回の
>3社の中では、Airvoice社の90日間が最長でした。

長いだけなら Tracfone の Plus3 カードなら1年間有効で $95 くらいみたいです。
エアタイム 100 分間もついていますが、通話料が安くないのとローミングはさらに
倍額かかります。

>ベガスでは販売店も多くて買いやすそうなのですが、プリペイドの端末は高価で、
>初期投資は$180(店頭価格)になってしまいます。

それはずいぶん高いですね!
Web だと $99.99 で $30 のエアタイムと $40 のメイルインリベートがついてくるよう
なのでずいぶん安いな、と思っていたのですが。。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ベガスで携帯を買うのなら(その5)  ■名前 : のしたる  ■日付 : 02/2/18(月) 21:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Sugarhillさん:こんばんは

>長いだけなら Tracfone の Plus3 カードなら1年間有効で $95 くらいみたいです。
>エアタイム 100 分間もついていますが、通話料が安くないのとローミングはさらに
>倍額かかります。
>
 それがですねぇ、ここだけの話しですが(何のこっちゃ)携帯を買うと付いて
くるクーポン券がありまして、1枚目のTrckfone Plus3カードには、さらに120
分(合わせて220分)のエアタイムがオマケされるのです。
 それとPlus3使用中にエアタイムを追加でチャージすると、追加30分ごとに
さらに20分のエアタイムが何回でもオマケされます。
 こう考えると、Trackfoneもなかなか安くなります。

 でも私はPlus3カードを使わずに、ベガス滞在中だけアクティブにする使い
方をしてみようと考えています。(番号はその都度変わってしまいますが)


>Web だと $99.99 で $30 のエアタイムと $40 のメイルインリベートがついてくるよう
>なのでずいぶん安いな、と思っていたのですが。。
>
Webの条件で買えると嬉しいのですが、店頭では条件悪くなってしまうみたいです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ベガスで携帯を買うのなら(その5)  ■名前 : Sugarhill <ericy@anet.ne.jp>  ■日付 : 02/2/18(月) 22:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼のしたるさん:
> それがですねぇ、ここだけの話しですが(何のこっちゃ)携帯を買うと付いて
>くるクーポン券がありまして、1枚目のTrckfone Plus3カードには、さらに120
>分(合わせて220分)のエアタイムがオマケされるのです。

そういうものですか! アメリカではありがちですが、貴重な情報ありがとうございます。

> それとPlus3使用中にエアタイムを追加でチャージすると、追加30分ごとに
>さらに20分のエアタイムが何回でもオマケされます。
> こう考えると、Trackfoneもなかなか安くなります。

うーん、やっぱり本当の値段がさっぱりわかりませんね。。

香港の Orange のプリペイド SIM が通常価格 HK$200 なのがなぜか buy 1 get 1 free
になっているのにそっくりですね。

> でも私はPlus3カードを使わずに、ベガス滞在中だけアクティブにする使い
>方をしてみようと考えています。(番号はその都度変わってしまいますが)

番号が変わってもいいのなら、それが良さそうですね。

>Webの条件で買えると嬉しいのですが、店頭では条件悪くなってしまうみたいです。

そういうものですか。
ところで Web だと $89.99 の間違いでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 614