Page 624 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼バーカウンタでの飲み物代は? どしろーと 02/2/24(日) 21:33 ┣Re:バーカウンタでの飲み物代は? Sugarhill 02/2/24(日) 21:38 ┗Re:無料になりますよぉ〜 鈴木(ラスいこ) 02/2/24(日) 22:36 ┣Re:無料になりますよぉ〜 どしろーと 02/2/24(日) 23:29 ┃ ┗Re:席を立つ時に代金は支払えばOK 鈴木(ラスいこ) 02/2/25(月) 9:21 ┃ ┗Re:席を立つ時に代金は支払えばOK どしろーと 02/2/26(火) 0:10 ┣Re:無料になりますよぉ〜 Sugarhill 02/2/25(月) 2:01 ┃ ┗Re:ゲームをしない人は、代金はらってますねぇ〜。 鈴木(ラスいこ) 02/2/25(月) 9:26 ┗Re:無料になりますよぉ〜 ted 02/2/25(月) 20:30 ┗Re:無料になりますよぉ〜 どしろーと 02/2/26(火) 0:02 ┗Re:クワッドって何の略? 鈴木(ラスいこ) 02/2/26(火) 0:11 ┣Re:クワッドって何の略? どしろーと 02/2/26(火) 0:27 ┗quadruplet かしら Sugarhill 02/2/26(火) 1:24 ┗Re:quadruplet かしら 鈴木(ラスいこ) 02/2/26(火) 9:30 ─────────────────────────────────────── ■題名 : バーカウンタでの飲み物代は? ■名前 : どしろーと ■日付 : 02/2/24(日) 21:33 -------------------------------------------------------------------------
こんにちは、どしろーとです! みなさん、是非御教示ください。 カジノのバーカウンタの飲み物って有料なんでしょうか、タダなんでしょうか? 私は(私も?)ピッケムをするんですけど、ピッケムってバーにあることが 多いですよね。NYNYにはスタンドタイプがありますが前回やったときには 全く出なかったのでフラミンゴやLVHのバーにあるのを見つけてから、わざわざ NYNYから出かけていって打ってました。でもバーなのでドリンクを たのまなければいけないのかな?と思ってオーダーするとレシートが出てきますよね。 で、代金を払っていたのですがなんか飲みたくもないのに無理やり飲まされる感じで スッキリしなくて・・・ただ、ピッケムがそこにしかないから座ってるだけなのに・・ とずっと思ってました。 ここのHPにみえる方は管理人のここサンを初めとしてLVに精通されていて、なおかつ VPを得意とされる方が多くいらっしゃるようなので、ここならば回答が見つかるかなぁ と、思って質問させていただきました。 よろしくお願いします。 |
▼どしろーとさん: >カジノのバーカウンタの飲み物って有料なんでしょうか、タダなんでしょうか? 私は注文しないのであまり詳しくないのですが、タダになるバウチャーでも持って いないと有料みたいですね。あそこで打っててカクテルサーバに無料ドリンクを注文 してもいいんでしょうかね? >で、代金を払っていたのですがなんか飲みたくもないのに無理やり飲まされる感じで >スッキリしなくて・・・ おっしゃるとおりバーカウンタの VP で打ってたり品定めしているだけで飲み物は、 と聞かれることが多いですが、私はいつもいらない、と言っています。 |
こんにちわ、どしろうとさん ▼どしろーとさん: >カジノのバーカウンタの飲み物って有料なんでしょうか、タダなんでしょうか? 旅行記でも少しだけ触れてるんですが…わかりにくいですね(汗) http://kokosan.cside8.com/lasvegas/00nov/con_trip00nov14.htm バーテンダーさんにとっては、バーでの売上やチップが収入に関係してくると 思われるんで、気の弱い(?)私は、いつも注文しています。すると、グラス にレシートとポールペンを入れて前において行きます。長くゲームを続けて いると、バーテンダーさんはそのレシートをピックアップしていきます。 (MGMとNYNYで経験) 100ドル札を挿入してゲームをする場合は、自動的に無料になるという話も あります。 いずれにしろ、部屋付けにしておけば、請求されたことはありませんねぇ〜。 >多いですよね。NYNYにはスタンドタイプがありますが前回やったときには >全く出なかったのでフラミンゴやLVHのバーにあるのを見つけてから、わざわざ >NYNYから出かけていって打ってました。 NYNYのエンパイアバーにもPick'emがありますよぉ〜。 こちらの方が、出るような気がします…(笑) |
再びこんにちは。管理人さん、Sugarhillさん、 あまりに素早いレス、どうもありがとうございます。 >バーテンダーさんにとっては、バーでの売上やチップが収入に関係してくると >思われるんで、気の弱い(?)私は、いつも注文しています。すると、グラス >にレシートとポールペンを入れて前において行きます。長くゲームを続けて >いると、バーテンダーさんはそのレシートをピックアップしていきます。 >(MGMとNYNYで経験) >100ドル札を挿入してゲームをする場合は、自動的に無料になるという話も >あります。 >いずれにしろ、部屋付けにしておけば、請求されたことはありませんねぇ〜。 ふーむ、レシートを出されても無視してればそのうちタダになるということですか。 この件、じつは大全その他のBBSで検索してみたのですが有料・タダといろいろ 体験談がありましてどうもはっきりしないので質問してみたわけですが、MGMと NYNY以外でも一般的なのでしょうか。 でも、私も気が弱いのでだされたレシートにはすぐにお金を払ってしまいます。 いつまでも無視していられるかどうか・・・ ちなみに部屋付けにしておけば請求されない=フルコンプだからということでは ないですよね?? >NYNYのエンパイアバーにもPick'emがありますよぉ〜。 >こちらの方が、出るような気がします…(笑) そうですね、NYNYのスタンドマシーンより他のホテルのカウンターマシンの 方が出るような気がしました。設定があるのかなぁ。 エンパイヤバーって工事中だとかなくなったとかいろいろうわさを読んだような 気がするのですがまだあるのでしょうか? 実は正月にNYNYに初滞在したのですが全くそれらしい記憶がありません。 カジノフロアは毎日迷ってましたから結構さまよいあるいてはいましたが。 もしかして、私の記憶力が問題!? (他にも2deckBJに全く気づかないなど思い当たる点がいくつか・・・(ToT) |
▼どしろーとさん: >体験談がありましてどうもはっきりしないので質問してみたわけですが、MGMと >NYNY以外でも一般的なのでしょうか。 一般的なお話だと思いますけれど…。他の経験がないもので…(汗) 情報をお持ちの皆様、お願いいたします! >でも、私も気が弱いのでだされたレシートにはすぐにお金を払ってしまいます。 >いつまでも無視していられるかどうか・・・ 私の場合、席をすぐに立つつもりはないので(あくまで、つもりです。 あっというまに終わってしまう場合もよくあります… 汗)、飲物を もらって、すぐ払うわなければならないとはまったく考えたこととが ありませんでした…(たんに、鈍感とも言う…汗) >ちなみに部屋付けにしておけば請求されない=フルコンプだからということでは >ないですよね?? 違いまぁす。まぎらわしい書き方をして、すみません。 MGMでは、前回初めてバフェコンプもらったくらいですから(笑) >エンパイヤバーって工事中だとかなくなったとかいろいろうわさを読んだような >気がするのですがまだあるのでしょうか? 年末・年始にNYNYに滞在していましたが、今回初めてバーカウンターへ 行きませんでしたねぇ〜。生バンドが廃止されて、気持ちの悪い音楽(DJ) をやってましたから…。カウンターの機械はまだ残っていたような気がす るのですが…。私の記憶も定かではなかったりします(笑) スタンドタイプのPick'emも、そこそこ調子が良かったもので…。 |
>年末・年始にNYNYに滞在していましたが、今回初めてバーカウンターへ >行きませんでしたねぇ〜。生バンドが廃止されて、気持ちの悪い音楽(DJ) >をやってましたから…。カウンターの機械はまだ残っていたような気がす >るのですが…。私の記憶も定かではなかったりします(笑) >スタンドタイプのPick'emも、そこそこ調子が良かったもので…。 そうですか。スタンドタイプが出ましたか。 私が年始に運試しをしたときにはからっきしだったので。 BJの勝ちがあっというまに溶けてってしまいました。それはもう おみごと的としかいえないくらいでした。 リベンジしなくては、是非。 でもスタンドタイプって結構疲れるんですよね。ひじがつけないし。 カウンタのマシンってそう言う意味では楽チンなんです。 まあ、出ればどっちでもいいんですけど。笑 |
▼鈴木(ラスいこ)さん: >バーテンダーさんにとっては、バーでの売上やチップが収入に関係してくると >思われるんで、 やっぱり、そうなんでしょうねえ、とは思いつついつも断ってます。。 >すると、グラスにレシートとポールペンを入れて前において行きます。 >長くゲームを続けていると、バーテンダーさんはそのレシートをピックアップ >していきます。 そういうシステムだったのですか。。全然知りませんでした。 貴重な情報ありがとうございます。 確かにカクテルサーバに注文すれば無料なので、不公平だなあ、とは思っていたのです が。。 |
こんにちわ、Sugarhillさん >やっぱり、そうなんでしょうねえ、とは思いつついつも断ってます。。 私も、最初の一杯だけ注文して、あとはちびりちびりとやってます(笑) だいたい、注文は「コーク」が多いです。ビールだと、酔っ払ってしまって 間違った手を選んでしまいますので…(汗) >確かにカクテルサーバに注文すれば無料なので、不公平だなあ、とは思っていたのです >が。。 ゲームをしてらっしゃらない方は、お金を支払ってますねぇ〜。 カクテルガールさんは、チップだけなのに…。なんでなんでしょうねぇ〜? |
▼みなさんこんばんわ、tedです。 >バーテンダーさんにとっては、バーでの売上やチップが収入に関係してくると >思われるんで、気の弱い(?)私は、いつも注文しています。すると、グラス >にレシートとポールペンを入れて前において行きます。長くゲームを続けて >いると、バーテンダーさんはそのレシートをピックアップしていきます。 昨年、私がLVHのスペースクエストバーでPickemをした時は、 最初は台を選んで、座ってゲームをはじめる前に「飲み物は?」と聞かれるので、 ビールとか注文すると代金を請求されて支払っていました。 そのうち、最初は注文せずにのどが乾いてから注文するようにしたら レシートにサインしろと言われました。?と思いましたが言われる通りに サインするとレシートを持って行ってしまい、代金は請求されませんでした。 何度かそんなことをしているうちに、レシートを置いていってほっとかれるように なったので、レシートにサインしてチップとして1$を一緒に置くようにしました。 たしか、サインのあたりにComplimentaly...と書かれていたように思います。 きっと、バー側はそのサインの入ったレシートでカジノ側に請求するのではと・・・ なにか、それからはしっくりきたような気がするので、これが正解?かなと 今は思っています。 |
>昨年、私がLVHのスペースクエストバーでPickemをした時は、 >最初は台を選んで、座ってゲームをはじめる前に「飲み物は?」と聞かれるので、 >ビールとか注文すると代金を請求されて支払っていました。 >そのうち、最初は注文せずにのどが乾いてから注文するようにしたら >レシートにサインしろと言われました。?と思いましたが言われる通りに >サインするとレシートを持って行ってしまい、代金は請求されませんでした。 >何度かそんなことをしているうちに、レシートを置いていってほっとかれるように >なったので、レシートにサインしてチップとして1$を一緒に置くようにしました。 >たしか、サインのあたりにComplimentaly...と書かれていたように思います。 >きっと、バー側はそのサインの入ったレシートでカジノ側に請求するのではと・・・ >なにか、それからはしっくりきたような気がするので、これが正解?かなと >今は思っています。 こんにちは、tedさん。 私もスペースクエストバーへPickemをしにいきました。(NYNYからわざわざ) で、ちゃんとゲームを先に開始、もちろん$100札プレーです。 で、ちゃんとバーテンに聞かれてからおもむろにミネ(朝だったので)を オーダーしまして、レシートinグラスがでてきまして、でもサインしろ、とか ひとこともいってくれなくて、しかたないので5$札いれたらお釣りくれないし、泣) うーむ・・・ でもクワッドそろったからよしとしよう。。。 サインだけして、ほっといたらいいんですね! 今度ためしてみます。 |
▼どしろーとさん: >でもクワッドそろったからよしとしよう。。。 クワッドって、4カードのことだと思うんでが… quadって、正確には何の略なんですか? |
▼鈴木(ラスいこ)さん: >クワッドって、4カードのことだと思うんでが… >quadって、正確には何の略なんですか? ううっ、誰かたすけて〜〜〜〜 私もだれかが使ってたのを見たことがある、程度ですので (^^;; |
こんにちは。 ▼鈴木(ラスいこ)さん: >quadって、正確には何の略なんですか? 辞書で調べるところだと quadruple (形容詞) または quadruplet (名詞) の略だと思いますが、それほど英語は得意じゃないのでよく知りません。。 通じればいいという世界なので。。。 triple だと名詞も形容詞も同じなのですね。 |
▼Sugarhillさん、どしろうとさん、こんにちわ >辞書で調べるところだと >quadruple (形容詞) >または >quadruplet (名詞) なるほど… quadruplet(n) pl 4つ子、4つ組(そろい) ということで、4つ揃いかァ〜。ポーカー用語なんですかねぇ〜 しょうむない質問にお答えを有り難うございます。 私も調べたのですが、なかなか「名詞」に行き着かなくて… 追伸 http://yahoo.com で調べてみたらやはり、ビデオポーカー 関連で、ぞろぞろでてきました…(手を抜いて質問してすみません) Four of a kind (QUADS) みたいな使い方をしていますね。 |