Page 679 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼jumboさん提供 ラスベガス観光統計 鈴木(ラスいこ) 02/4/19(金) 19:32 ─────────────────────────────────────── ■題名 : jumboさん提供 ラスベガス観光統計 ■名前 : 鈴木(ラスいこ) ■日付 : 02/4/19(金) 19:32 ■Web : http://www.ne.jp/asahi/kokosan/lasvegas -------------------------------------------------------------------------
jumboさんから、ラスベガス観光統計の資料を送っていただきました ので、掲示板に転載させていただきます。どうも、ありがとうございます。 -------- 久しぶりです。jumboです。 ラスベガスの観光統計の結果出ましたのでお知らせします。 掲示板に出そうか迷いましたので載せるかどうかは、鈴木殿 にお任せ致します。 項目 単位 2000年 99/00 2001年 00/01 入り込み数 100万人 35850 6.0% 35017 △2.3% 消費額 100万$ 31465 9.7% 31556 0.3% 宿泊施設供給 室 124270 3.3% 126610 1.9% ホテル稼働率 %/pts 92.5 0.4 88.9 △3.6 モーテル 〃 〃 71.9 3.3 63.8 △8.1 ルームTAX 100万$ 131 10.4% 129 △1.5% 空港乗降客数 千人 36865 9.5% 35204 △4.5% 道路交通量 1000台 5159 4.3% 5967 15.7% カジノ収入 (クラーク郡)100万$ 7673 6.4% 7632 △0.5% 個人的意見の塊 レポート 昨年のテロの影響で飛行機の利用率が落ち、車での利用が伸びた結果と なっているが、それでも全体の落ち込みをカバーできるほどでは無か った。カジノ全体の収入も落ちてはいるがこれは、テロの影響ではなく アメリカ社会全体の経済の落ち込みが要因と考えられる。 ホテルの稼働率の低下の外の要因と致しましては、ラスベガス全体の 長期に渡る売り手市場の下で、ホテル自身のサービス低下(4.5年前に 比べると顕著に変化している。特にミラージュ系)も客離れの要因で 有る。経済が回復してもホテル及び観光協会の改善が無ければ以前の 水準を取り戻すのは難しいだろう。 個人的意見と同じ業界にいる立場からの視点をミックスしてみました。 今後のラスベガスの事に関しまして出来ればご意見を頂きたく思いま す。 ------- |