Page 728 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼直行便で成田から大阪に戻る方法 りんりん 02/6/9(日) 20:56 ┣Re:直行便で成田から大阪に戻る方法 鈴木(ラスいこ) 02/6/9(日) 23:55 ┗Re:直行便で成田から大阪に戻る方法 れびん 02/6/10(月) 0:18 ┗Re:直行便で成田から大阪に戻る方法 りんりん 02/6/13(木) 23:09 ┗Re:直行便で成田から大阪に戻る方法 ぴか 02/6/14(金) 21:49 ┗羽田→大阪予約いれました! りんりん 02/6/15(土) 22:19 ┗予約の取消について ぴか 02/6/16(日) 7:44 ┗Re:予約の取消について りんりん 02/6/16(日) 16:07 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 直行便で成田から大阪に戻る方法 ■名前 : りんりん ■日付 : 02/6/9(日) 20:56 -------------------------------------------------------------------------
kokosan,皆さん、こんばんわ。いつも楽しく掲示板を読ませて頂いております「りんりん」と申します。 ベガス大好きなんですが、いつもツアーでベガスに行って、少しの軍資金でスロットで遊んでいるというひよこどころか、うずら卵の殻が割れたところ状態の私たちです。今回kokosanにいろいろ教えてもらって「豪州発券」にチャレンジしようと時期を検討していました。 そこで、リゾカジさんのところで教えてもらったJALのキャンペーン(20000マイルでベガス)に応募したら、OKだったので、夏はベガス行きが決定しました。(わくわく) そこで、悩んでいることがあるのですが、JALのキャンペーンは成田ベガス往復なので成田までは自分で手配です。往はOKなんですが復が、PM6時成田で、その後をどうしようかと迷っています。 1.羽田まで行き、関空まで飛ぶ 羽田PM9時のJAL935便に乗れるのでしょうか?もし、成田→羽田移動は、何が便利でしょうか? 2.新幹線 家は伊丹に近いのですが、新幹線の方が便利かなと迷っています。といっても、大阪着は12時前ですが・・ 3.当日は東京に泊まり、翌日の朝羽田→伊丹 これが、一番安全ですが、宿泊料がかかるからな・・・ もし、どなたか経験された方おられましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。 |
▼りんりんさん、こんばんわ さっき、JL349便(HND20:55→KIX)で東京から帰ってまいりました。 ご質問の件ですが、一番安全といえば、東京一泊でしょう。これなら、確実 です(笑) でも、成田午後6時なら、成田→羽田は2時間強見ておけば大丈夫だと 思いますよぉ〜。成田エクスプレス+京急特急で2時間3分と出ています。 あっ、そうか…税関があるか…ぎりぎりかな? 日程的に確実な選択肢といえば、やっぱりLAS→LAX→KIXだと思いますよ。 ラスベガス発が8時ですけど…。LAS→LAXの選択肢はいろいろあるし。 |
りんりんさん はじめまして れびんです >そこで、悩んでいることがあるのですが、JALのキャンペーンは成田ベガス往復なので成田までは自分で手配です。往はOKなんですが復が、PM6時成田で、その後をどうしようかと迷っています。 >1.羽田まで行き、関空まで飛ぶ >羽田PM9時のJAL935便に乗れるのでしょうか?もし、成田→羽田移動は、何が便利でしょうか? 私たちが 以前にJALに予約したとき 乗換時間の規定で最終便しか お取り出来ませんと断られてしまいました 羽田からの最終で関空に着くやつしか 取ってもらえませんでした でも 乗れそうだと思うのですが 成田から羽田までリムジンバスで75分なので >2.新幹線 >家は伊丹に近いのですが、新幹線の方が便利かなと迷っています。といっても、大阪着は12時前ですが・・ 私も伊丹空港から15分ぐらいの距離に住んでるので 帰りの新幹線も考えました これのほうが便利だと思います >3.当日は東京に泊まり、翌日の朝羽田→伊丹 >これが、一番安全ですが、宿泊料がかかるからな・・・ >もし、どなたか経験された方おられましたら、教えて下さい。よろしくお願いします 翌日帰るのなら 夕方まで遊んで成田→伊丹もありかと思います 実は 私も夏が過ぎて この20000マイルキャンペーンを やってたら応募しょうと思ってたところなのです りんりんさんと 同じ悩みを考えてましたので びっくりしました 私達はUAのマイルが少しあるので 今回は東京 大阪を全日空で往復する のが まったく料金がかからないのでいいかなあと 思っていますが UAのマイルがなかったら 新幹線で帰ることにしてたと思います |
Kokosan れびんさん レス、ありがとうございました。 取りあえず、当日の羽田→関空 を特売りで予約をしようと思ったら JALの予約係りの人が 「乗り継ぎ時間が3時間10分しかないので、責任はもてない(成田→羽田は3時間20分必要)もし、国際線が遅れても、特売りで翌日の便に変更は出来ない。勿論宿泊料はご自分の負担です。もし乗れなかったら、当日払戻しをして、翌日分を再度買ってください。通常の片道切符なら変更ができますのでそちらでお求め下さい」との冷たいお言葉。規則どおりだから仕方がないのかもしれないが、関西人にとっては、辛い仕打ちですね。 宿泊料までいらないけど、翌日の便にはのせてくれたら、うれしいですよね。 フラットさんがおっしゃってた、秋から15時着に期待したいです。 今回は、何も予約せずに、時間どおりについたら新幹線、遅れたら羽田近辺のホテルに泊まって翌朝の羽田→伊丹にしようかと思います。 ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。 |
はじめまして。横レスですみません。 >今回は、何も予約せずに、時間どおりについたら新幹線、遅れたら羽田近辺のホテルに >泊まって翌朝の羽田→伊丹にしようかと思います。 特売りの予約は前日まで, 発券は当日でもOK(=当日まで予約だけの状態にしておける)ですので, 予約だけ入れておくのはどうでしょう。 乗らない(乗れない)ときは,取り消せばよいので。 |
ぴかさん、レスありがとうございます。 >発券は当日でもOK(=当日まで予約だけの状態にしておける)ですので, >予約だけ入れておくのはどうでしょう。 >乗らない(乗れない)ときは,取り消せばよいので。 とりあえず予約を入れました。購入は、当日迄と出ましたが、もし乗れなかっら取消し手数料って、取られないのでしょうか?JALの運賃で、出発3日前から取消し手数料 B路線区分2000円となっているのですが、これは発券してから発生するものでしょうか? もし、予約だけしておいて発券せずに無料で取消すことができたら、皆勝手に予約だけして困るのでは・・とJAL側の立場にたつと、心配になります。 これって、取消し手数料をとられても、当日購入するのに比べたら安いので、予約をしておいたほうが良いということですか? ぴかさん、教えて下さい。(すいません、ど素人で・・)よろしくお願いします! |
▼りんりんさん: >JALの運賃で、出発3日前から取消し手数料 B路線区分2000円となっているのですが、 >これは発券してから発生するものでしょうか? JALにも確認しましたが,発券前の取消の場合には,取消料等はかかりません。 >もし、予約だけしておいて発券せずに無料で取消すことができたら、皆勝手に予約だけして困るのでは・・とJAL側の立場にたつと、心配になります。 全く同感です。以前は予約から発券までの期間に制限がありましたが, 今は,前売り28など一部の料金を除いて,制限が撤廃されています。 仮に一部の不心得者がいても,トータルとしては航空会社にとってのメリットが大きい (あるいは,何らかの対策がひそかになされている)ということなのでしょう。 最初から乗る気のない予約は入れないこと,乗らないことが確定したらすぐに取り消す ことが,利用者としてのマナーだと思ってます。 |
ぴかさん: >JALにも確認しましたが,発券前の取消の場合には,取消料等はかかりません。 ありがとうございます。JALにまで確認して頂いて、恐縮です。 これで、とりあえず安心して出発することが出来ます。 念のため、羽田空港近辺のホテルリストはもっていくことにします。 どうもありがとうございました! |