Page 760 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼10月以降のJAL悟空発表 ぴか 02/7/26(金) 22:35 ┣海外発券について、質問です luna 02/7/27(土) 2:58 ┃ ┣Re:海外発券について(直接の回答にはならないかな?) EVN 02/7/28(日) 2:57 ┃ ┗Re:海外発券について 鈴木(ラスいこ) 02/7/28(日) 6:22 ┃ ┗Re:海外発券について luna 02/7/28(日) 23:36 ┗Re:10月以降のJAL悟空発表 どしろーと 02/7/27(土) 18:51 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 10月以降のJAL悟空発表 ■名前 : ぴか ■日付 : 02/7/26(金) 22:35 -------------------------------------------------------------------------
こん○○は http://www.jal.co.jp/5931/index_goku.html 今回もラスベガス行きのスーパー前売り悟空が設定されてます。 |
こんばんは。 情報ありがとうございます。早速、チェックしました。 今年の年末は28〜31日まで同じ料金なんですね。 安いの狙って31日出発を考えてたんですが・・・・ダメかぁ。 そこで、韓国での海外発券を真剣に考えています。 ただ、ネットで調べてみると条件が最近変わりつつあるようですが、 どうなんしょう? 海外発券は超初心者なので(仕組みもいまいち分かってません・・・。) お詳しい方、ぜひご指導よろしくお願いします。 希望としては、韓国に10月ごろにJALのマイレージを使って行って(帰りは捨てる) 年末のラスベガス行きの発券をしたいと思っています。 JALでソウル→名古屋→ラスベガス→名古屋→ソウル という行程希望です。 質問1 全行程の予約を発券時にしないといけないのでしょうか? (予約の変更は可能?) 質問2 名古屋でのストップオーバーは、往復ともに可能ですか? ex,10月にソウル→名古屋/年末に名古屋→ラスベガス→名古屋 来年4月に名古屋→ソウル というは可能ですか? 質問ばかりですみませんが、どなたかご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。 ▼ぴかさん: バリーズ情報ありがとうございました。 9月はノースタワーで予約しました。今からとっても楽しみです。 |
▼lunaさん: こんにちは。 >そこで、韓国での海外発券を真剣に考えています。 >ただ、ネットで調べてみると条件が最近変わりつつあるようですが、 >どうなんしょう? そうですね、最近悪くなっていますね。 理由は、あなたのように(笑)ネット等で情報を得て試みる人が増えたためでしょうね。 それで、質問の回答の部分ですが >質問1 >全行程の予約を発券時にしないといけないのでしょうか? >(予約の変更は可能?) これは、韓国発券に限らずそのチケットの条件によりますので、なんともいえません。 >質問2 >名古屋でのストップオーバーは、往復ともに可能ですか? >ex,10月にソウル→名古屋/年末に名古屋→ラスベガス→名古屋 > 来年4月に名古屋→ソウル というは可能ですか? これも、航空券の条件によります。 ストップオーバーが可のチケットならOKだし、 一年間有効のチケットだったら期間もOKですね。 基本的には、このような疑問は代理店に聞いた方がいいでしょう。 # ソウルの代理店は一般的に親切な対応が多いという印象を # 私は持ってますので、良心的な回答が返ってくると思いますよ。 |
▼lunaさん: >そこで、韓国での海外発券を真剣に考えています。 >ただ、ネットで調べてみると条件が最近変わりつつあるようですが、 >どうなんしょう? こんにちわ、lunaさん 海外発券初心者の管理人@只今激務中です(笑) 各航空会社も営利を追求しているわけですから、高い運賃を支払って チケットを購入するお客を優先しようとするのはいたしかたないところ なんでしょう。そういったマーケット戦略の一環として海外発券の 料金やストップオーバー、予約の優先順位等のルールを変更してくるの だと思います。ですから、有利なルールがある間に利用しまくりましょう! >海外発券は超初心者なので(仕組みもいまいち分かってません・・・。) >お詳しい方、ぜひご指導よろしくお願いします。 もう、すでにご存知のこととはおもいますが、以下のURLにいくつか 掲示板があります。 http://www.airtariff.com/ また、韓国発券に関しては、フラットさんやリゾカジさんのとこ http://www.resocasi.com/ にお詳しい方がいらしたと思います。 うちは、豪州発券ですので、韓国発券事情にはとんとうとくて‥ お役にたてなくてすみません。 |
▼EVNさん: >基本的には、このような疑問は代理店に聞いた方がいいでしょう。 ># ソウルの代理店は一般的に親切な対応が多いという印象を ># 私は持ってますので、良心的な回答が返ってくると思いますよ。 はじめまして、EVNさん。 レスありがとうございます。 もう少し調べて、代理店の方にコンタクトとってみますね。 親切な応対の代理店が多いと聞き、ホッとしました。 ▼鈴木(ラスいこ)さん: >海外発券初心者の管理人@只今激務中です(笑) 管理人さま、こんばんは。 激務の中、レスいただきありがとうございます。 お体、気をつけてくださいね。 >そういったマーケット戦略の一環として海外発券の >料金やストップオーバー、予約の優先順位等のルールを変更してくるの >だと思います。ですから、有利なルールがある間に利用しまくりましょう! そうですね、今のうちに利用しまくれるよう(笑)がんばります。 ご紹介いただいたHP早速、拝見しました。 すご〜く参考になりました。 特にリゾカジさんのHPは、有意義な情報満載でびっくりです。 海外発券+ネット初心者の私には未知の世界が広がっていました。 >うちは、豪州発券ですので、韓国発券事情にはとんとうとくて‥ > お役にたてなくてすみません。 いえいえ、とんでもない。 いずれ私が、韓国発券事情に役立てるようになりたいものです(笑)。 |
こんにちは、どしろーとです! 情報どうもありがとうございました。 さっそく、秋の帰還のためのチケットを押さえてしまいました。まだ夏もいってないのに。。。 普段はRGばっかしなんですが、今回は出張で蓄えたマイルの消費と、これまた 出張でせしめたJALクーポンの使用のため、JAL悟空でアップグレードビジネスを 手配しました。 以前、こちらでROMさせていただいた直行便3列めのラッキーシートも確保できました。フラットさん、ありがとうごさいました。 今回、アップグレードCクラスの枠をついでに聞きましたのでとりあえず御報告を。 NRT−LAS直行便JL026は5席、LAX−NRTJL61便は15〜20席はあるらしいです。 JL61便はフラットさんの情報時点よりも増えているのかな?? 特に座席指定の制約はなかったように感じました。では。 |