Page 85 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ハワイ・ナンバー1レストラン ミサキ 01/3/1(木) 15:31 ┣Re:アラン・ウォンさんははずせないですね! 鈴木(kokosan) 01/3/1(木) 17:10 ┃ ┗出た!マヌー ミサキ 01/3/1(木) 19:19 ┃ ┣Re:あらま…もうひとつ? 鈴木(kokosan) 01/3/2(金) 9:26 ┃ ┃ ┗レディ・モアナですか ミサキ 01/3/2(金) 15:52 ┃ ┃ ┗無事予約がとれました 鈴木(kokosan) 01/3/3(土) 16:41 ┃ ┃ ┗Re:無事予約がとれました ミサキ 01/3/3(土) 20:44 ┃ ┗Re:出た!マヌー イチロー 01/3/2(金) 21:14 ┃ ┣拳銃を持った・・・・ ミサキ 01/3/3(土) 14:32 ┃ ┃ ┗Re:拳銃を持った・・・・ イチロー 01/3/3(土) 21:18 ┃ ┃ ┣続報お待ちしております。 ミサキ 01/3/4(日) 21:52 ┃ ┃ ┗続報お待ちしております。 ミサキ 01/3/4(日) 21:55 ┃ ┗Re:中華風チーズケーキ 鈴木(kokosan) 01/3/3(土) 16:13 ┗アラン・ウォンの予約をしました! kokosan(鈴木) 01/4/8(日) 7:07 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ハワイ・ナンバー1レストラン ■名前 : ミサキ ■日付 : 01/3/1(木) 15:31 -------------------------------------------------------------------------
ここ最近は「アラン・ウォン」がナンバー1の座から落ちてません。 サイトもあり、ここからオンライン・リザベーションも可能です。 http://www.alanwongs.com/ (個人のサイトなんでちょっと重い) メニューはもっとあります。 有名なデザート、5種のレンゲ(中華のレンゲ)のブリュレとかね。 日本にも舞浜のイクスピアリに支店があります。 カクテルのおすすめは「マンゴー・メランジ」。ノンアルコールにも可能。 それと、パンにつけるのにバターじゃなくてアイオリソースというのが出ます。 これが美味しいの! なお、ビルの中で景観はあまりよくありません。 (ハワイで景観がよくなくても人気という段階で味のほうはご理解いただける?) それと、最近は日本人のお客様が大挙してくるためか 以前からの雰囲気が失われてがっかり、という声も聞いたりします。 |
▼ミサキさん: >ここ最近は「アラン・ウォン」がナンバー1の座から落ちてません。 ミサキ先生、さっそくのご指導をありがとうございます。 まずはナンバー1という「アラン・ウォン」さんは、はずせませんね。 必予約だな、うん。 >メニューはもっとあります。 >有名なデザート、5種のレンゲ(中華のレンゲ)のブリュレとかね。 おお、これが以前書かれていたレンゲ・ブリュレですね。 マヌーの本でも読んだ気がします。 エア・ホテルが決まった時点で、即予約ですね。 3月のベガス帰還よりも、6月の方に気がいってしまっているのはナゼ?(笑) |
>マヌーの本でも読んだ気がします。 あの・・・Kokosan マヌーさんのご本は全部鵜呑みにしないでね(独り言)。 中華だったら、イチローさんご推薦のウォンキーいいんですけど 夜はちょっと行かれない場所ですので(昼間はOK,OK) ベレタニアの「KIRIN」か、 最近ワイキキに支店を持った「レジェンド」がいいと思います。 ホテルをどこにとるかにも寄りますが ハレクラニのバー「House without a key」でサンセットタイムに カクテルを飲みつつフラを鑑賞・・というのもやって欲しいひとつです。 あとは日曜の朝にオアフにいるなら外せないのが 「ジョン・ドミニス」のサンデー・ブランチ。 ここ、夜はすこぶる高級店なんですけど SBは大人$29ぐらい。 日本人の広報の方もいますから(もしご入用なら後で詳細を) 景観のよいシートを用意していただいて楽しめますよ。 |
▼ミサキさん: >マヌーさんのご本は全部鵜呑みにしないでね(独り言)。 引用して強調することもないですが…(汗)(笑)そうですか、 鵜呑みにしてはいけませんか…(独り言) 某所ではハワイ関連ブックの筆頭に上げられていたのですが… NWのメールに添付されるコラムの評判も…(汗) >ホテルをどこにとるかにも寄りますが >ハレクラニのバー「House without a key」でサンセットタイムに >カクテルを飲みつつフラを鑑賞・・というのもやって欲しいひとつです。 嫁さんの希望により、シェラトン・モアナ・サーフライダー に予約を入れるつもりです。立地が第一と言っております。 いけますかねぇ〜。まだ、位置関係が掴めてなかったりします(汗) 「いちに、勉強!にに勉強!」 >ベレタニアの「KIRIN」か、 >最近ワイキキに支店を持った「レジェンド」がいいと思います。 メモメモ。オアフに連泊できるかどうか…連泊を目指して、 日程調整中ですが…(汗)いずれにしろ、アラン・ウォンさん他 何軒か、レストランに挑戦したいと思っています。 >あとは日曜の朝にオアフにいるなら外せないのが >「ジョン・ドミニス」のサンデー・ブランチ。 う〜良さげですねぇ〜。でも、日曜日には関空に帰ってこな ければなりません。月曜日にははずせないスケジュールが入って いるものですから…。結婚式(金)の翌日にはとんぼ返りです(結婚式 の前にどれだけ日程がとれるかが勝負だぁ〜 笑) ミサキ先生!6月に向け、ご指導よろしくお願いいたします。 |
>嫁さんの希望により、シェラトン・モアナ・サーフライダー >に予約を入れるつもりです。立地が第一と言っております。 モアナは3月11日に100周年の誕生日を迎えるんですよ。 なので今年は気合入ってると思います。 ということは予約もけっこうはいってるのでは・・・? (年末はいっぱいだそうですよ〜、蛇足ですが) あそこは元々3つのホテルをくっつけてるので カテゴリーに寄ってすごい差があります。 でも、スターウッドのポイントもたまるしいい選択ではないでしょうか。 それにベッドカバーが素晴らしいハワイアンキルトなの! お母様は歓喜の渦!?かも。 ビーチバーのハンバーガーが美味しいですよ。 あと、「ヴェランダ」でのアフタヌーンティー。 女性には白い扇子が渡されます。ハワイで優雅にお茶も・・・ ところで「先生」はダメダメ。恥ずかしいですよぉ〜(大汗) |
▼ミサキさん: >モアナは3月11日に100周年の誕生日を迎えるんですよ。 >なので今年は気合入ってると思います。 >ということは予約もけっこうはいってるのでは・・・? なんとか、無事に予約をとることができました。 >あそこは元々3つのホテルをくっつけてるので >カテゴリーに寄ってすごい差があります。 予約をとることができたのが、TowerのPOV(一部オーシャンビュー) 、それからKIですって。このKIって何?(笑) >お母様は歓喜の渦!?かも。 新郎新婦と両親は、同行するそうです。うちだけ、日程の都合上、 式の前日からの合流となります。彼らの宿泊先はどこなのだろう… |
>予約をとることができたのが、TowerのPOV(一部オーシャンビュー) >、それからKIですって。このKIって何?(笑) タワー・パーシャル・オーシャンビューは広くていいそうですよ。 でもKIって何(笑)?キッチン付き?なアホな。 100周年記念のホテル内でしか入手不可な アロハ・シャツとパレオが販売されてますから、記念にいかがですか? |
>中華だったら、イチローさんご推薦のウォンキーいいんですけど >夜はちょっと行かれない場所ですので(昼間はOK,OK) そうそう 以前 夜のチャイナタウンで拳銃を構えながら、犯人を追跡中の警官を見かけたことがあります。(私はタクシーの中からでしたが) タクシーの運チャンに「いつもだよ」といわれたことがありました。 結婚式をまえにして、まにかトラブルがあったら大変なのでウオンキーはやめておいたほうがよろしいかと? でもチャイナタウンの魅力は奥深く、とくに朝方に市場(何件かスーパーが密集しているエリア)で売られている中華風チーズケーキを一口食べればチャイナタウンは忘れられなくなってしまいます。 うちの奥さんは「わさび」(記憶は定かではないようですが)がいいのではと言っています。 |
イチローさん、なかなかスリリングな経験を・・・(汗)。 でもほんと、チャイナタウンは魅力的ですよね。 私はこのごろB級に走り、ベトナミースのPHOに凝っています。 ところで >朝方に市場で売られている中華風チーズケーキ が、すごい気になるんですけど(SH会員なので) これってマウナケアMPのこと?オアフマーケットのほうですか? 食べてみたい。 |
>イチローさん、なかなかスリリングな経験を・・・(汗)。 >でもほんと、チャイナタウンは魅力的ですよね。 15年位前の話ですが結構びっくりしました。 >>朝方に市場で売られている中華風チーズケーキ >>が、すごい気になるんですけど(SH会員なので) >これってマウナケアMPのこと?オアフマーケットのほうですか? >食べてみたい。 実は何処かはわすれてしまいました(汗) でもあさ8時位にいけば行列ができているのですぐ分かるかと思います。 kokosanがいかれる6月までは必ず調べておきます。 一時日本で人気になった焼き立てチーズケーキ (ホールで500円位でうっているケーキ)と同じようなやつですが 味は日本のと違い格別です。(あまさも控えめで) 焼き立てをぜひ 試して下さい |
▼イチローさん: >実は何処かはわすれてしまいました(汗) >でもあさ8時位にいけば行列ができているのですぐ分かるかと思います。 >kokosanがいかれる6月までは必ず調べておきます。 かなり惹かれてきました。 朝8時の行列といえば、リバー通りのベトナミーズ以外無いとばかり・・・ これはイチローさん頼みです(^^)。 しかし、Kokosan >「中華風チーズケーキ」という単語が、痛いほど私の下の付け根を刺激します(笑) 「下のつけ根」はヤバいっしょ(大笑い)。 |
▼イチローさん: >実は何処かはわすれてしまいました(汗) >でもあさ8時位にいけば行列ができているのですぐ分かるかと思います。 >kokosanがいかれる6月までは必ず調べておきます。 かなり惹かれてきました。 朝8時の行列といえば、リバー通りのベトナミーズ以外無いとばかり・・・ これはイチローさん頼みです(^^)。 しかし、Kokosan >「中華風チーズケーキ」という単語が、痛いほど私の下の付け根を刺激します(笑) 「下のつけ根」はヤバいっしょ(大笑い)。 |
▼イチローさん: 情報をありがとうございます。 >でもチャイナタウンの魅力は奥深く、とくに朝方に市場(何件かスーパーが密集しているエリア)で売られている中華風チーズケーキを一口食べればチャイナタウンは忘れられなくなってしまいます。 「中華風チーズケーキ」という単語が、痛いほど私の下の付け根を刺激します(笑) どんなんだろう? |
▼ミサキさん: >ここ最近は「アラン・ウォン」がナンバー1の座から落ちてません。 >サイトもあり、ここからオンライン・リザベーションも可能です。 >http://www.alanwongs.com/ 昨日(土曜日)関西地方ローカル番組でハワイ特番をやっていて、 その中でアラン・ウォンさんのお店の紹介がありました。 「あっ!ハワイまであと2ヶ月ちょっと、早く予約をしなくては!」 ということで、ミサキさんに教えていただいたURLからオンライン・ リザベーションを行いました(検索機能がついている掲示板は、こう いう時便利ですよね、一発ですから)。 コンファーメーションメールが届いて、無事に予約が完了しました。 さぁ、そろそろハワイの関連の計画をたてなくては! |