Page 128 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼帰国報告食事編 ブリッジ・ジバゴ 01/4/21(土) 8:37 ┣Re:帰国報告食事編 SATO 01/4/21(土) 9:24 ┣食事編ご報告ありがとうございます。 鈴木(kokosan) 01/4/21(土) 12:54 ┣Re:帰国報告食事編 ミサキ 01/4/21(土) 20:27 ┗食の追加 ブリッジ・ジバゴ 01/4/21(土) 22:23 ┣豆カレーとナン・・・好物です! SATO 01/4/21(土) 22:40 ┃ ┗Re:ベガスでアジアを食べる ブリッジ・ジバゴ 01/4/22(日) 14:20 ┃ ┣シャリマー ミサキ 01/4/22(日) 15:22 ┃ ┗Re:ベガスでアジアを食べる SATO 01/4/22(日) 19:17 ┃ ┗ベガスでアジアを食べる ミサキ 01/4/23(月) 3:06 ┃ ┗ベガスでアジアを食べる(韓国編)ですね。 SATO 01/4/23(月) 9:14 ┃ ┗人参(ジンセン) れみ 01/4/23(月) 9:42 ┗TOWの肉は焼きすぎ(笑) 鈴木(kokosan) 01/4/22(日) 7:01 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 帰国報告食事編 ■名前 : ブリッジ・ジバゴ ■日付 : 01/4/21(土) 8:37 -------------------------------------------------------------------------
今回初めてアクシデントに遭遇しました。 ロサンゼルス空港の乗り換えの時に、飲んだスタOのカフェラッテが原因としか考えられません。ラスベガスへ向かう飛行機の中で下Oに襲われ、座席に座っていると同じ時間トイレにおりました。トーニャの方は、到着後、バックが出てくるのを待つ間にそれは襲って来ました。東南アジアへ行ってもこんな経験はありませんでした。 滞在中の食事は、大幅に変更するはめになりました。 2日目の夕方からは調子が少し良くなったので、日本食「海森」へ行ってみました。 知人とトーニャは日本酒を注しつ注されつ、飲めない私はウーロン茶片手に握りをツマミました。日本で食べるものとそう変わりなく、おいしかったです。特にサーモンはアブラがのっていて絶品でした。 いよいよスーラータンに挑戦です。 まず、バリーズの”CHANG’S”に行きました。 メニューには [Hot and Sour Soup $3.95]とあり、一人用のカップでした。 トーニャが一口二口飲んで「これなら、あなたも飲めるわ」と言うので、私も試食。 なんと美味しいではありませんか!新潟で味わったのとはまるで違っていた。酸味も辛さも程よく味全体が円やかだった。そして店を出る時にはお腹が温まっていました。 今思うと新潟で飲んだスーラータンは現地四川そのもので、強烈な酸と辛味だったかもしれません。 次は、パリスの”La Chine”です。 メニューを見たところ、スーラータンに魚の入った物しかなかったので、それを注文しました。[Hot and Spicy Fish Soup $7.25]とあり、一人用のボールでした。 中には白身魚とパイナップルと薬味で、パイナップルの酸味と甘さが私には合わなかったけれど、トーニャにはフルーティーで後味爽やか辛味も少なめで、美味しかったようです。 二人の総評では、プライス的にも味的にも”CHANG’S”の方がお薦めです。 雰囲気は、”La Chine”の方が、良いと思います。 結婚OO年記念に最後の日の夜は、”Top of the World”で食事をしました。残念ながらキャビアは無く、トーニャは口にできませんでした。しかし、ワインとテキーラでご機嫌でした。注文し過ぎてデザートまで辿り着けませんでしたが、ベガスの夜景がデザート代わりとなりました。 初日のアクシデントで、予定していたお店に行く事が出来ませんでしたが、次回のお楽しみということで残しておきます。(次もベガスへ行くみたいな雰囲気・・・・?) |
▼ブリッジ・ジバゴさん: >今回初めてアクシデントに遭遇しました。 >2日目の夕方からは調子が少し良くなったので、日本食「海森」へ行ってみました。 >知人とトーニャは日本酒を注しつ注されつ、飲めない私はウーロン茶片手に握りをツマ>ミました。日本で食べるものとそう変わりなく、おいしかったです。特にサーモンはア>ブラがのっていて絶品でした。 お腹のアクシデントからすぐに立ち直れて良かったですね、サーモンのお鮨は すっごく美味しそう。「海の森」は食事リストに追加です。 >二人の総評では、プライス的にも味的にも”CHANG’S”の方がお薦めです。 酸辣湯のご試食ありがとうございました。バリーズの「CHANG’S」ですね、 次回必ず行ってみます。 >結婚OO年記念に最後の日の夜は、”Top of the World”で食事をし>ました。残念ながらキャビアは無く、トーニャは口にできませんでした。しかし、ワイ>ンとテキーラでご機嫌でした。注文し過ぎてデザートまで辿り着けませんでしたが、ベ>ガスの夜景がデザート代わりとなりました。 結婚記念を夜景を見ながらお祝いとは素敵ですね。夫婦円満掲示板にはぴったりの 話題です。 ※本当に、こちらの男性方は奥様・お子様を大切にしている方ばかりだと常々感じて います。 |
▼ブリッジ・ジバゴさん: >2日目の夕方からは調子が少し良くなったので、日本食「海森」へ行ってみました。 >日本で食べるものとそう変わりなく、おいしかったです。特にサーモンはアブラがのっていて絶品でした。 海の森」ですね。これはメモメモ。「元気亭」戸ともちチャレンジしなければ。 >いよいよスーラータンに挑戦です。 スーラータン人柱ご苦労様でした(笑) やはリ、噂とおり、バリーズのチャイナ”CHANG’S”はお奨めというわけ ですね。これも、メモメモ! もしよろしかったら、もうすこし詳しい情報をいただきたいのですが…。 例えば、開店時間(昼間もやっているかどうか、閉店日)、一人分の予算の目安 ドレスコード、予約の要否など。もし、ご存知でしたらよろしくお願いいたします。 >結婚OO年記念に最後の日の夜は、”Top of the World”で食事をしました。 お味はいかがでした?キラキラさんに続き、2組目の確認です(笑)投稿内容の雰囲気 からは、結構いけたように受け止めているのですが… 私が、太鼓判押しているので 、他の方々の感想も気になるところです(笑) |
▼ブリッジ・ジバゴさん: >今回初めてアクシデントに遭遇しました。 >ロサンゼルス空港の乗り換えの時に、飲んだスタOのカフェラッテが原因としか考えられません。 それはTA1のお店?それとも? ラテの牛乳が悪くなってたんでしょうかねー。 でもそこで悪い運(ウン?笑)が落ちて、後の勝利に繋がったと思います。 >日本食「海森」へ行ってみました。 あそこの板さんはコンテストのチャンピオンでしたっけ? ポータルサイトのレストラン評でも評価高いですよね。 お仕事(サンラータン)もしっかりこなしてくださり、ありがとうございました。 次回は早いと思われます。ね? |
kokosan,トップオブザワールドは海鮮関係はまーまーですが、お肉はレアを頼んだのにしっかり中まで火が通っていました。おせんべいやパンはいけました。kokosanの情報どうりでした。 バリーズのCHANG'Sはガイドブックには昼の営業時間が書いてありましたが、実際には夜だけの営業のようです。私たちが頼んだのはスープが2種類、酢豚、炒飯、デザート2種類、税サ込で$52。奥様の好きな酢豚はパイナップル入りでした。タピオカ入りココナッツも美味しかった。価格的にもリーズナブルで服装もカジュアルでOK。 SATOさん、ミサキさん、ス−ラ−タンを知り、食の幅が広がった気がします。体が冷えた時に飲むこのスープは利きますねー。 海森はストリップから離れていますが、1度は行ってみる価値はあると思います。オーナー板前のケンさんは、全米寿司職人コンテストで優勝しただけあって腕は確かです。特にキングサーモンの美味さは舌が覚えています。 厄落としをしたのは、ターミナル1のスタOです。 今回ベガスで食べた中で一番嬉しかったのは、アラジンのバフェイにタンドリーチキンとナン、まめのカレーがあったことです。涙が出るほど美味しく食べました。 やっぱりB級グルメがお似合いなジバゴでした。 |
▼ブリッジ・ジバゴさん: >今回ベガスで食べた中で一番嬉しかったのは、アラジンのバフェイにタンドリーチキン >とナン、まめのカレーがあったことです。涙が出るほど美味しく食べました。 >やっぱりB級グルメがお似合いなジバゴでした。 お酒がダメなところといい、豆カレーとナンがお好きなんて、本当に嬉しくなってしま います。ナンも焼きたてなら、なお良いのですがバッフェでは無理でしょうか? そう言えば、ベガス情報でインド料理店のことは聞かないような気がしますが、どこか ご存じですか?キーマカレーやほうれん草のカレー(名前を忘れました)やサモサも 大好きです、もちろん甘いチャイやラッシーも。 他のジバゴさんお勧めの美味しい物情報も、出し惜しみしないで教えて下さいね(笑) |
▼SATOさん:こんにちわ >そう言えば、ベガス情報でインド料理店のことは聞かないような気がしますが、どこか >ご存じですか?キーマカレーやほうれん草のカレー(名前を忘れました)やサモサも >大好きです、もちろん甘いチャイやラッシーも。 ベガスというかアメリカで、美味しい物を食べようと思うのは諦めていましたが、アラジンで食べたインド料理でアジアンフードに目覚めてしまいました。 しかし当分帰還の予定は無いので・・・・ SATOさんは何時帰還なさるんですか? 古い資料では日本料理の「はかせ」と同じショッピングセンターに「Sholimar」というインド料理店があると記載されています。 フラミンゴロードを西に行くと、ベトナム料理店があり、結構有名なお店のようです。名前は、失念しました。もし、SATOさんが先に帰還のようであれば、調べます。 こうなったら、アジアンフードを中心にラスベガスB級グルメを、徹底的に追及してみませんか〜〜〜 笑 |
▼ブリッジ・ジバゴさん: >古い資料では日本料理の「はかせ」と同じショッピングセンターに「Sholimar」というインド料理店があると記載されています。 そこなんですが、以前よそのチャットでお話しを聞いたことがあります。 なんでもインドバフェがあるとか。 しかし、同じ住所に他の店の名前が最近はいったということで どうやらピザ屋になってしまった?という結論に。 確証はないので、ジバゴさんに引き続き「探偵」をお願いしてよろしいでしょうか。 |
▼ブリッジ・ジバゴさん: >ベガスというかアメリカで、美味しい物を食べようと思うのは諦めていましたが、 >アラジンで食べたインド料理でアジアンフードに目覚めてしまいました。 >フラミンゴロードを西に行くと、ベトナム料理店があり、結構有名なお店のようです。 >名前は、失念しました。もし、SATOさんが先に帰還のようであれば、調べます。 >こうなったら、アジアンフードを中心にラスベガスB級グルメを、徹底的に追及してみ >ませんか〜〜〜 笑 次回ははっきりとは決めていませんが、9/1にマドンナを見に行こうかと思っています。B・C級は良いですね、日頃から馴染んでいますので(笑)。特に辛い物は突然 食べたくなります、辛味に強いわけではないのでひーひー言いながらも食べてしまいます。(シンガポールでチリクラブと言うカニのぶつ切りと卵をを辛く炒めた物に ハマって、毎日食べて最後の日に胃痙攣を起こしてしいました、馬鹿ですね) ぜひ、色々なアジアンフードの情報をお願いします。洋風ブッフェに飽きた皆さんにも きっと喜ばれると思います。それに、アジアンフードって直ぐに元気が出るような気が しませんか?香辛料が効いているからでしょうね。 |
▼SATOさん: >ぜひ、色々なアジアンフードの情報をお願いします。洋風ブッフェに飽きた皆さんにも >きっと喜ばれると思います。それに、アジアンフードって直ぐに元気が出るような気が >しませんか?香辛料が効いているからでしょうね。 じゃ、まずコリアはいかがですか? リビエラの隣りのジンセン。「美味い!」とはいいませんが 洋食にあきた頃、助かるお店だと思います。なにしろ24時間営業ですし。 メニューナンバー1のカルビと6のスパイシー焼きを頼んで あと石焼ピビンバで二人なら満足です。 キムチ類はお肉を頼めば付属してくる本場のスタイルでした。 なお、肉は焼かれたものが鉄プレートに乗ってきました。 ま、焼くのが面倒だったので(打ち疲れ?)それはそれで何も問題はありませんでした。 |
▼ミサキさん: >じゃ、まずコリアはいかがですか? >リビエラの隣りのジンセン。「美味い!」とはいいませんが >洋食にあきた頃、助かるお店だと思います。なにしろ24時間営業ですし。 >メニューナンバー1のカルビと6のスパイシー焼きを頼んで >あと石焼ピビンバで二人なら満足です。 >キムチ類はお肉を頼めば付属してくる本場のスタイルでした。 >なお、肉は焼かれたものが鉄プレートに乗ってきました。 何と言っても24時間営業が魅力ですね。日本時間で行動すると真夜中に 夕食なので、普通のレストランは営業していないので、カフェかルームS になってしまって飽きますから。リビエラ辺りなら夜中でも大丈夫ですよね。 石焼きビビンバとイカポッカとカルビスープを注文しようかしら。 サンゲタンもあると良いけれど。(焼き肉以外の韓国料理好きのため) ※ジンセンは新空港と同じ仁川でしょうか。 |
24時間あいてる韓国レストラン。 キムチチゲが辛くておいしいです、私は豆腐の入ってるのが好きです。一人$10位でした。 |
▼ブリッジ・ジバゴさん: >kokosan,トップオブザワールドは海鮮関係はまーまーですが、お肉はレアを頼んだのにしっかり中まで火が通っていました。おせんべいやパンはいけました。kokosanの情報どうりでした。 やっぱり、肉料理はいますとつよのうですね。キラキラさんの報告でもありました が、「焼きすぎ」になっているようで…(笑)レアでも焼きすぎでは、どうしよう もありませんね(笑) >バリーズのCHANG'Sは お昼はやっていませんか…。夜にいってみなければなりませんね。 予約の必要はなさそうでしたか?バリーズの、バーカウンターにPick'm ポーカーが設置されているので(現在、NYNYとここだけのようです)、9月には 行ってみようかな! |