Page 1301 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼Lenny's Las Vegas から5題 鈴木(ラスいこ) 05/5/12(木) 18:06 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Lenny's Las Vegas から5題 ■名前 : 鈴木(ラスいこ) ■日付 : 05/5/12(木) 18:06 -------------------------------------------------------------------------
私のお気に入り、Lenny's Las Vegas から http://www.reviewjournal.com/lenny/2005/0511.html 1. ホットドッグ > あなたがホットドッグをたくさん食べられるなら、5月19日(木)午後 > 3時ニュヨークニューヨークのブルックリン・ブリッジで開催されるナサ > ンの有名なホットドッグ大食い選手権に参加されるとよい。 > 勝者は、ニューヨークへの旅費と第90回7月4日国際ホットドッグ大食 > い選手権アメリカ代表となる権利を得る。18歳以上なら協議に参加できる。 19日までに帰国しちゃいますね (残念) > SATOさん 国際大会の模様は、またテレビ東京で放映されるのでしょうか? あの連勝している日本人の彼がすっかり筋骨隆々のムキムキマンになって いたのには驚きましたが…。 2. このバドワイザーは高いでぇ〜 > MGMのティアトロラウンジにおいて、バドワイザー1ビン8ドル取られる > であろう。私は、ビールを飲まないが、コンビニに12本8ドルで売って > いるのを見たことなかったか? > それから、忘れないで。バドワイザーは、チップをねだるセクシーサーバー > によって持って来られる。あなた方マッチョマンは、彼女達に2ドルやる > だろう。そうなると、このバドワイザーは10ドルだよ、10ドル。 高いビールですねぇ〜。ところで、「ティアトロ・ラウンジ」ってどこに ありましたっけ…(汗) 3. ミラージはポーカーツアーを主催する 詳細は、ホームページで…。 4. 億万長者の帰還 > これは信じられない話だ。ラスベガスの外、ギャンブルが許されていない > ボルダーシティーから来た、3人の孫、2人の子持ちのシングルマザー、ジョ > アン・アギリスは、1セントスロットで1年未満の間に2度、100万ドルを > 獲得した。 > > 「私はシンボルを見た。でも、それはまったく可能なようではなかった。」 > アギリスは言った。私はそうは思わない。 > 去年の6月、サンセット・ステーションで彼女は最初の100万ドルジャック > ポットをスロットで勝ち取った。2度目は、レイルロード・パス・カジノで > 10分間プレイしていただけだった。投資額は、約35ドル。 > > 「私の娘がスロットマシンを見て、そして言った『ママ、またやっちゃった』 > って」アギリスは言った。私がそれを実現した時、私は娘の肩に頭を > おき、泣いた。彼女は、税金と手数料を引いた後、40万ドル以上の一括払い > を選択した。分割払いだと、毎年5万ドルずつ20年間受け取れるのだが。 > > 昨年、彼女の抵当を清算し、彼女の家を改造し、10人の家族をメキシコクル > ーズに連れて行くために、賞金を使った。今度は、アギリスは言った。彼女の > 孫はすでに今年の旅行を計画している。「彼は、私がどこへ行くか早く知り > たがっている。」彼女は言った。「私はハワイを考えている。」 いいなぁ〜(ボソ)そうそう、今回メガを当てた日本人がその後どうされたかを 聞きました。彼は、日本で税金を払うのが嫌で、ハワイに移住したそうです。 あぁ〜、私も移住したい…。 5. サンレモのイメージ > トロピカーナの裏にあるサンレモに宿泊したか訪れたことのある人にニュース > がある。所有者が変わった。前所有者のイズミファミリーは、フーターズ > チェーンと手を握った。711室のホテルサンレモは、フーターズの名前と > フーターズガールのテーマによってリニューアルされるだろう。 > スポークスマンは、1億2000万ドルの修理が今年末完成した後に、既存のサン > レモは何も残らないであろうと言った。プールエリアはフーターズビーチク > ラブへとプールが拡張され、レストランが増え、カジノは前のマイアミ・ > ドルフィンズ・クォーターバック ダン・マリーノの素晴らしい食物&酒 > を収納するであろう。 > 私達の復興した「歓楽都市(シンシティー)」イメージでもうけるために、 > もう一つの動きのように見える。 来年になったら、サンレモがフーターズに!これは是非見に行かねばなりません ねぇ〜。サンレモには足を踏み入れたことが無いけど…。 |