Page 1339 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼灼熱と冷静と にんげん牧場 05/8/1(月) 22:09 ┗灼熱と冷静とその2 にんげん牧場 05/8/1(月) 22:43 ┗Re:灼熱と冷静とその2 鈴木(ラスいこ) 05/8/2(火) 12:07 ┗Re:灼熱と冷静とその2 にんげん牧場 05/8/4(木) 3:04 ┗Re:カーネギーデリ 全景写真 鈴木(ラスいこ) 05/8/4(木) 11:39 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 灼熱と冷静と ■名前 : にんげん牧場 ■日付 : 05/8/1(月) 22:09 -------------------------------------------------------------------------
今回5泊7日という自分としては長期にわたって帰還を果たすことができました。 ラスいこ様の気温はどうか?との問いに確かにいつもより暑いなあとは思っていたのですが街角の気温表示を見てびっくり。日がしずんだ午後九時の時点で40℃、午前3時の段階でもまだ36℃と数字を見た瞬間にクラクラくるのでした。 ○MGMあれこれ ・レインフォレストカフェの前の広場はポーカールームになっていました。ルームといっても壁はないのでまわりからみえるのですがいつも大にぎわいで、行列を作ってテーブルの空き待ちをしている人がたくさんいます。 ・J/B 9/5のありか。 全部まわったわけでは無いのですが、非常に少なくしかもひどい配置をしているので確かにこりゃみつかんないよなあと思います。何故かというと、一つのシマの中に混在しているからです(fiftyなんちゃらとかいう最高50playまでできるデノミ5・10・25セントの台ですが基本的に9/5は25セントだけ。)むりやり図解すると スタバ | studio ------| cafe ○× ○× ○× スタバ前の一番はしのシマですが同じ「fifty〜」ですが○が9/5で×は8/6なのです。 もう一カ所はLa femmeの端っこのあたりですが○が9/5で×は別の種類の台。 ××○○ ○○×× こんなふうにおいてあります。やりかたがせこいですね。 9/6はハイリミットのデノミ25$にありました、、、 ・史上最短記録でミシュランの三つ星シェフになったジョエルロブションの店が秋にできるようです。六本木ヒルズにも店はありますが特に凄い評判はききませんが、、。 ・エメラルドタワーはwest wingという名前に変わってました。入り口に新しくバーができてます。 長くなるのでいったん切ります。 |
すいません、やっぱり図がずれてしまいました(汗 ・食事関連 あいかわらず一人だと殺伐としてるのですが前回と通りすぎたミラージュのカーネギーデリに行ってきました。ここはテイクアウトもしているのでローストビーフサンドイッチを頼んでみたのですが、、 写真を見ていただければわかるのですが、グレイビーソースのかけた肉とポテトだけでどこにもパンがない!!。 実はフォークでめくってみたら下にうすーく隠れていました。サンドしてないじゃーん。 結論を言うと量のバカ多いアメリカらしい店でしょうか、ケーキもコージーコーナーの1.5倍くらいありそうな大きさです。味はそんなに酷くはないけれど、、といった感じです。もう一度店でトライしてみようとは思います。 |
▼にんげん牧場さん:こんにちは ご報告をありがとうございます。 カーネギーデリ関連の情報をブログに転載させていただきました。 http://www.lasiko.com/blog/archives/2005/08/post_107.html 以前に投稿していただいた、お店の画像が掲示板の容量オーバーで 自動的に削除されてしまっております。もしよかったら、再度アップ あるいはメールで送付していただけませんでしょうか?ブログ記事に 追加したいので。 >実はフォークでめくってみたら下にうすーく隠れていました。サンドしてないじゃーん。 サイプレス・ストリート・マーケットプレイス@シーザーズで食べた ホットターキーサンドイッチと同じですね。肉ばっかりのうえに 薄い食パンはグレービーソースでぐずぐずになっておりました。 ほんと、こんなに食えるかぁぁぁい!って量ですよね。 そら、肥満にもなるわ。 |
ちょっとお留守にしていた本業が忙しく、その3以降が遅れております(汗 >もしよかったら、再度アップあるいはメールで送付していただけませんでしょうか?ブログ記事に >追加したいので。 了解いたしました。使っていただき有り難うございます。あとで探しておきます。 >薄い食パンはグレービーソースでぐずぐずになっておりました。 まさにその通りでございます。「BEEFMANIA」というなまえのサンドイッチでした。NYの本店のメニューがこちらにありますがほぼ同様の物が店の外に張られていたと記憶しております。 http://www.carnegiedeli.com/cdnymenu.htm |
▼にんげん牧場さん: >了解いたしました。使っていただき有り難うございます。あとで探しておきます。 ありがとうございます。さっそく全景画像を入れさせていただきました。 http://www.lasiko.com/blog/archives/2005/08/post_107.html >>薄い食パンはグレービーソースでぐずぐずになっておりました。 > >まさにその通りでございます。「BEEFMANIA」というなまえのサンドイッチでした。 むこうのサンドイッチではなかなか美味しいものに遭遇できません。 グレービーソース系は、私自身はあまり好きではありません(汗) なんか、ボヤっとした味でしょ?(笑) アメリカ@NYNYのBLTサンドは、ちゃんとマヨネーズ系の味がして美味し かったです。私は、これだけのために朝食を食べにNYNYへ行っても良い と思っているのですが、嫁さんの同意が得られないため、定宿をNYNYから 買えて以来食べられておりません…(汗)確かに、朝食なら、ちょっと 先に、インアウトがあるから、そちらのほうが美味しいし安いものねぇ〜。 |