Page 401 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼帰還報告(長文です。GoldenNugget,FourQueens) のしたる 02/1/14(月) 23:22 ┣Re:テールスープ 鈴木(ラスいこ) 02/1/15(火) 17:01 ┃ ┣Re:テールスープ フラット 02/1/16(水) 0:36 ┃ ┗Re:テールスープ のしたる 02/1/17(木) 0:23 ┗加湿器のこと Lupin 02/1/16(水) 16:30 ┗Re:加湿器のこと のしたる 02/1/17(木) 0:33 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 帰還報告(長文です。GoldenNugget,FourQueens) ■名前 : のしたる ■日付 : 02/1/14(月) 23:22 -------------------------------------------------------------------------
ちょっと遅くなりましたが帰還報告です。 1月2日の1泊だけラスベガスに泊まりました。 1)ラスベガスまで NW28便は、機材点検のために2時間半の遅れで出発でした。飛行前半は遅れを取り 戻そうとジェット気流を追い風にしたため、かなり揺れました。 食事のサーブも揺れの隙をついて行いましたが、それでも揺れる機内です。アテンダ ントたちが踏ん張ってのサーブとなりました。見た目通りのたくましさに脱帽です。 結局1時間半遅れでサンフランシスコに到着しました。同空港の霧を警戒して乗り継 ぎには4時間も余裕を見ておいたので、楽勝でしたが、係員は乗り継ぎがあるというこ とで優先して降機させてくれました。 サンフランシスコからのHP861便の方は定時の運行でしたが、上空が荒れたため に、飲み物のサービスを行うことができませんでした。 2)Golden Nugget Hotel 空港からホテルまではタクシーでしたが、すべてフリーウェイを使ったルートでチップ込み $30でした。このルートはかなり遠回りになりますので、この値段がダウンタウン までの最高値でしょう。フリーウェイの比率を落とせば、$5以上は安くなります。 宿泊はサウスタワーの11階でした。ここは、メインのホテルエントランス(カジノ センタードライブ側)からはかなり歩きます。サウスタワー側(ファーストストリート 側)にもフロントがあるので、そちら側にタクシーを着けた方がいいようです。 部屋の様子はモンテと同じくらいで可も不可も無し。税サ別$59でした。 今回は、乾燥対策として加湿器を持参してみました。2980円で、500mlのペッ トボトル(現地で購入したもので可)を水タンクとして使うもので、重さも500g位で す。(成田ではX線検査機にこいつが引っかかり、スーツケースを開ける羽目になりましたが) ペットボトルは3時間ほどで空になるので、度々給水しなくてはなりませんが、チェッ クイン直後からせっせと加湿すれば、3〜4タンク分は加湿できます。さすがにこれだけ 加湿してあげると快適でした。 失敗したのは、今回の加湿器が100V用だったこと。ちょっとオーバーロードだった 様で、帰国したら加熱用のニクロム線が切れてしまっていました。安全のためにも、電圧 変換器(電熱器具用なら3000円程度、重さは100g以下と軽量)と一緒に使う必要 があります。 3)カジノ Golden Nugget では良いVPが見つからず、Four Queens まで出かけました。もっと も、ダウンタウンですから隣のホテルは本当に隣で、徒歩30秒です。 トライしたVPは$1のDB10/7プログレッシブです。フルペイのプログレッシブ なので、嬉しがってやっていましたが、後からキャッシュバック率が一般台(0.5%) の1/4と知りがっかりでした。ロイヤルを出したわけでもないので、キャッシュバック 率の悪い分損した感じです。 Four Queens にはプログレッシブでは無いDB10/7もあるはずなので、JPが大きく 貯まらない限り、そちらの方が正解です。 ホッパーエンプティの時の対応はちょっと遅め。ハンドペイの時だけは飛んできます。 もちろんチップ目当てなのですが、ハンドペイの最後の$100部分を$10札で渡すと ころは、ちょっと良心的です。($20札のところありますよね〜。) スロットクラブでは、新規加入だということでホテルのベースボールキャップをくれ ました。 4)California Hotel 以前から食べてみたいと思っていた牛テールスープ(Ox Tail Soup)にトライしました。 フレモントストリート寄りの入り口から入って奥側にあるカフェで食べられます。 とろけそうな牛テールが4〜5個と、しゃきっとした野菜がどっちゃりと入っていま す。ご飯も付いてきますので、リゾットにして食べることができます。噂通りの絶品でし た。これでたったの$4.95では申し訳ない気がします。これだけで十分に一食分です。 薬味も山盛りで付いてきますが、こちらの方はお好みで。 午後11時からの限定メニューですが、周り中の人たちが食べていたので、名物な のだと思います。 5)ラスベガスから サンフランシスコへの戻りはHP868便です。サンフランシスコの霧が晴れなくて 出発が遅れ、1時間ほどの延発でした。 ではまた。 |
こんにちわ。のしたるさん。ご報告をありがとうございます。 > 以前から食べてみたいと思っていた牛テールスープ(Ox Tail Soup)にトライしました。 > とろけそうな牛テールが4〜5個と、しゃきっとした野菜がどっちゃりと入っていま >す。ご飯も付いてきますので、リゾットにして食べることができます。噂通りの絶品でし >た。これでたったの$4.95では申し訳ない気がします。これだけで十分に一食分です。 そろそろ、お腹がすいてきたころだったので、このフレーズに惹きつけられ てしまいました…(汗) うまそうですねぇ〜。一度食べてみたいものです。 ダウンタウングルメ情報はどこにあります? |
>>とろけそうな牛テールが4〜5個と、しゃきっとした野菜がどっちゃりと入っていま >>す。ご飯も付いてきますので、リゾットにして食べることができます。噂通りの絶品でし >>た。これでたったの$4.95では申し訳ない気がします。これだけで十分に一食分です。 テールスープ大好きです! 例の一件があってからは一番危険な部位とのことで一切口にしていない ので、尚更ヨダレが..。もう、二度と食べられないかもしれないと覚悟 していたが。朗報です。 ダウンタウンへ行く機会もなくなりましたが、もし行ったら絶対に食し てみます。 |
▼鈴木(ラスいこ)さん:こんばんは > >そろそろ、お腹がすいてきたころだったので、このフレーズに惹きつけられ >てしまいました…(汗) >うまそうですねぇ〜。一度食べてみたいものです。 >ダウンタウングルメ情報はどこにあります? > 私はniftyのフォーラムを参考にしていました。 |
のしたるさん、始めまして。 このスレッドやっと見つけました。「加湿器」についてよい情報があったので、頭の隅っこに記憶していたんですが、どなたの投稿かわからず探してしまいました。 >今回は、乾燥対策として加湿器を持参してみました。2980円で、500mlのペットボトル(現地で購入したもので可)を水タンクとして使うもので、重さも500g位です。 オイラもベガスの乾燥対策には苦労していまして、寝るときはバスタブに熱々のお湯を張って、強制加湿をしたりして、大変な思いをしていました。のしたるさんのこの投稿を読んで、オイラもほしいなぁ、と思っていたんですが、ビックカメラで安売り\2,480していたので買いました。ナイスな情報ありがとうございます。 早速、購入した商品でWebを検索したところありました、ありました↓これです。 http://st5.yahoo.co.jp/gism/ky-05p.html パイロットランプで水がオレンジに光ってなかなかきれいです。夜もいいかも。 |
▼Lupinさん:こんばんは、始めまして。 > このスレッドやっと見つけました。「加湿器」についてよい情報があったので、頭の隅っこに記憶していたんですが、どなたの投稿かわからず探してしまいました。 > 私がいろんな内容を一つのレポートにしてしまったからですね。 どうも失礼いたしました。 >オイラもほしいなぁ、と思っていたんですが、ビックカメラで安売り\2,480していたので買いました。ナイスな情報ありがとうございます。 >早速、購入した商品でWebを検索したところありました、ありました↓これです。 >http://st5.yahoo.co.jp/gism/ky-05p.html >パイロットランプで水がオレンジに光ってなかなかきれいです。夜もいいかも。 > あ、これです、これです。 レポートにも書きましたが、変圧器無しで使うとヒーターが壊れますので、必ず変圧器と 一緒にお使い下さい。もし、変圧器をこの加湿器用にお求めになるのなら、『電熱器具 専用』が軽くて(100g以下)安くて(ディスカウント店で3000円程度)お勧め です。 ではまた |