Page 713 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ぴかさん、ご報告を有りがとうございます。 鈴木(ラスいこ) 02/5/28(火) 18:35 ┣レンタカー(長文、ややゴミ) ぴか 02/5/28(火) 22:26 ┗Re:カジノ関係〜郊外VP 鈴木(ラスいこ) 02/5/29(水) 9:11 ┗同じ機械で5分に3回です ぴか 02/5/30(木) 2:05 ┗う・・・うらやましい・・・ NOBBY 02/5/30(木) 2:20 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ぴかさん、ご報告を有りがとうございます。 ■名前 : 鈴木(ラスいこ) ■日付 : 02/5/28(火) 18:35 ■Web : http://www.ne.jp/asahi/kokosan/lasvegas -------------------------------------------------------------------------
こんにちわ、ぴかさん。 うちはいつもダラーです。ただ、「空港税が高い」ので、 借り出しはNYNYのデスクで行なっています。返却は、空港の 方が便利そうです。 年始に、初めて空港返し試してみたのですが、ぴかさんも書かれて いるように、看板どおりに運転していけば、自然と「レンタカー リターン」に到着するようになっていますね。返却前日に下見に いったのですが、ほんと肩透かしでした(笑) なぁ〜んて書いてますが、「おまぬけ」をしっかりとやってしまっ たんですよね…(汗) 返却場所入り口に、車止めがついているんですが、最初、こいつを 「進入止め」だと勘違いしてしまいました。入っていくと、タイヤが パンクしそうだったんです。そんでもって、カウンターのお姉さんに 「リターンはどっからはいりまんねん?」と片言で尋ねるんですが、 指示されるのは、そのタイヤをパンクさせるスパイクが設置されて いるゲート…。「スパイクみたいなんがついとりますから、パンク してまうと思っとります」と言っても、「OK、OK!」 意を決して車止めに突進すると、すんなりと入れてしまいました…(汗) あぁ〜恥ずかしいぃ〜。 |
こんにちは >うちはいつもダラーです。ただ、「空港税が高い」ので、 >借り出しはNYNYのデスクで行なっています。返却は、空港の >方が便利そうです。 日本で予約すると、どこで借りても車両代は同じで 空港税の分だけホテル借りが得そうですが、 アメリカのHPでは、空港借りだと安いレートが提示されることが多く (今回、フルサイズで1日28.99ドル、ホテルだと39.99ドル) 微妙になってきます。 あと今回思ったのは、 初日は時差ぼけで遠出する気にはならないですし、 最終日は徹夜でカジノですから、車は使わない。 そうすると、たとえば5泊滞在するとして、 2日目に借りて5日目(帰国前日)に返却すると、3日間の料金で済むので、 空港・ホテル間のタクシー代を考えても、この方が得かなと。 このパターンなら、寝不足の頭で運転せずに済みますし。 >返却場所入り口に、車止めがついているんですが、最初、こいつを >「進入止め」だと勘違いしてしまいました。入っていくと、タイヤが >パンクしそうだったんです。 前にもこの手のものを経験しているんで、戸惑いはなかったですが それでも一瞬緊張しますね。もし、うまく倒れなかったらどうしようって。 それにしても、 海外のレンタカーは、会社(場所?)によって微妙にシステムが違うので、 いつも戸惑います(乏しい経験ですが)。 今回は、同形式の車の中から自分で選んで乗る方式でしたが、 こういうのは、はじめての経験だったので、 「本当に勝手に乗っていいの?」ってな感じでした。 今までで一番困ったのは、サイパンでト○タレンタカーを借りたときで ホテルで借りた際、空港で返却することを受付の人に告げ、 特に何も言われませんでした。 ところが、いざ空港のレンタカーリターンに行くと、ト○タレンタの 営業所は空港に無い!!! 仕方が無いんで、ト○タレンタの営業所に電話して、 電話口に出た「ニホンゴスコシダケ」の係員とカタコト英語の私とで 日本語・英語ちゃんぽんのやりとりになりました。 結局、空港の駐車場にドアロックして車を置いて行けとのこと。 「キーは?」と聞くと 「inside クルマ」。 本当の意味での「乗り捨て」を経験したのは、後にも先にもこれだけです(^^; |
▼ぴか さん >今回見た範囲では,郊外カジノをVPで攻めるなら, >DB10/7かDUECES WILDのマスターは必須だと感じました。 おっしゃるとおりですね。だいたい、この2機種に占拠されている 感じです。うちは、JB9/6(NYNY、ベラ、Palms、MGM)とDB10/7( 郊外カジノ)をボブダン修行しております。この2種類でも、 なかなか使い分けができないのに、Wild系の3種類では、頭の中が 混乱しまくってしまいます…(汗)ノートPCを持ち込んで、ボブダンを 10分ほどやって、勘を取り戻してからカジノに乗り込むようにし ています。 >すごかったのは,約5分間に4カードが3回出たことです(証拠写真もあり)。 >これが1ドルピッケムなら,もっとうれしかったのですが。 おぉっ!「4カードの嵐」ですね!それにしても3回/5分とは…(驚き) まさか、同一機種ではありませんよねぇ〜。 あぁ〜。禁断症状で、指がむずむずしてきました(笑) |
▼鈴木(ラスいこ)さん: >おっしゃるとおりですね。だいたい、この2機種に占拠されている >感じです。うちは、JB9/6(NYNY、ベラ、Palms、MGM)とDB10/7( >郊外カジノ)をボブダン修行しております。この2種類でも、 うちも、DB10/7の修行をはじめたのですが、結構複雑ですよね。 >おぉっ!「4カードの嵐」ですね!それにしても3回/5分とは…(驚き) >まさか、同一機種ではありませんよねぇ〜。 同じ機械に座りつづけての結果です。自分でも驚きました。 ところで、全然関係ないんですが、ウォルグリーンで トランシーバー売ってるんですね。2個セットで30ドル弱でした。 帰国前日の夜に発見したのと、電池が別売り (単4・4本、ただし、1台に付き4本なのか、2台で4本なのか不明) なのとで買いませんでしたが、次回は電池を日本から持参して 購入してみようと思ってます。 |
こんにちは。ご無沙汰しております。 LaLaLaLasVegasのNOBBYです。 4カードを5分に3回ですか?? うらやましい限りです。 郊外のカジノについてですが、 JB9/6についてはあまり見たことがありませんね。 僕のホームグラウンドのアリゾナチャーリーでは この間撤去されてました・・・ ちなみにこのカジノには、 DB10/7,Deuce Wild full pay, Joker Poker full pay(25¢), などがあります。 しかもダブルキャッシュバックなどの プロモーションもたびたび行っております。 みなさんもレンタカーで郊外のカジノへ出張なさってはいかがですか?? PS 次回からの僕のHPのカジノ編は郊外カジノへとターゲットを 絞っていくつもりです。ご覧ください。 みなさんの参考になれば幸いです。 |