Page 885 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼がんばれベガスvs負けるなオージー イチロー 03/1/15(水) 12:46 ┣Re:がんばれベガスvs負けるなオージー BJII 03/1/15(水) 20:35 ┣Re:がんばれベガスvs負けるなオージー もみ 03/1/15(水) 21:28 ┃ ┗Re:横レスお許しをm(__)m。 GAKU 03/1/15(水) 22:58 ┃ ┗Re:横レスお許しをm(__)m。 もみ 03/1/16(木) 9:53 ┃ ┗Re:次はヨーロッパか? GAKU 03/1/16(木) 11:43 ┃ ┗Re:是非ヨーロッパへ! もみ 03/1/16(木) 15:20 ┃ ┗Re:是非ヨーロッパへ! どし 03/1/16(木) 22:20 ┣Re:がんばれベガスvs負けるなオージー GAKU 03/1/15(水) 22:39 ┣Re:がんばれベガスvs負けるなオージー りんりん 03/1/16(木) 0:06 ┣Re:ほんとはベガスなんだけど‥(汗) 鈴木(ラスいこ) 03/1/16(木) 10:50 ┃ ┗夏期限定 NWはいかが(笑)? オル 03/1/17(金) 15:21 ┃ ┗Re:9月にNWを使って‥ 鈴木(ラスいこ) 03/1/17(金) 18:33 ┣Re: がんばれベガスvs負けるなオージー フラット 03/1/16(木) 12:44 ┣Re:皆様情報有難うございます イチロー 03/1/16(木) 15:02 ┃ ┗Re:ボランティア募集! 鈴木(ラスいこ) 03/1/16(木) 16:55 ┃ ┗Re:ボランティア募集!←ありがとうございます 鈴木(ラスいこ) 03/1/16(木) 22:08 ┗どうしてベガスなのか解りました SATO 03/1/16(木) 17:22 ─────────────────────────────────────── ■題名 : がんばれベガスvs負けるなオージー ■名前 : イチロー ■日付 : 03/1/15(水) 12:46 -------------------------------------------------------------------------
近頃皆さんベガス倦怠期(SATOさん談)のようですね。 激務中の管理人さんもなかなかベガスモードになられないようです(汗) JALCクラス海外発券組の皆様は 海外発券→オージーに仕方なく行く→オージーの魅力に取り付かれる→ベガス倦怠期 の図式ののようですが、 UAエコノミーPEX発券の私にはなかなかオージーにたどり着けません(汗) また限りある海外旅行ですので、いままでベガスで作ってきた実績をオージーのために 減らすのは?とも思っております。 しかしリゾカジさんのページでBJIIさんやオージーもねっ!掲示板に皆様が報告されている のを見ると、オージーにも触手を伸ばす必要があるのでは?とも思ってきました。 そこで… 皆様のご意見を伺えたらと思い投稿します。 できましたらアンケートの記入を宜しくお願いします。 ベガスVSオージーを以下の項目についてご記入いただけたらと思います 1)AIRの利便性 2)ホテルの充実度 3)カジノの施設 4)観光 5)コンプ 6)ベガスにあってオージーに無いもの 7)オージーにあってベガスに無いもの 8)その他 管理人さまへ!!ベガスもいいけど、オージーもねっ!掲示板に書いた方が良い話題 かもしれませんね、もしその方が宜しければ宜しければご移動お願いします。 誰かレスつけてくれるかなぁ〜 |
イチローさん、こんにちは。 最近、お会いして無いですね。また飲みませんか? とっいっても、旅行に行きすぎで、仕事が大変なのですが・・(爆) 以下は私のオージーをみた主観で、かつ思いつきで書いてます(汗) >1)AIRの利便性 JALはミッドナイトフライトなので、会社に出社した後に、 その夜から出発ですので、休暇が一日少なくてすむ。 (つまり3連休あれば、4日間の行程で遊びに行ける) >2)ホテルの充実度 部屋に冷蔵庫がある・・(スイートの人はベガスでも有るのでしょうけど・・) 物価が安い。 海が近い為、シーフードがうまい・・かも。 カジノホテルが地域に一つしかない。 >3)カジノの施設 スロットがいまいち。 BJのルールが悪い。 チップがいらない。 >4)観光 観光立国の為、色々ある。 >5)コンプ 完全ポイント制の為、人による差別が無い。 >6)ベガスにあってオージーに無いもの ホテルの無料ショー。 ショーの多様性 チップ >7)オージーにあってベガスに無いもの オージーらいしいいい怪訝さ。 おおらかな人が多い・・本当か?。 治安が良い(ベガスというか米国と比較して) 海と熱帯雨林とオージービーフ・・(笑) >8)その他 ・物価が安い ・フライトスケジュールが良い。 ・チップは基本的いらない この3点がめちゃくちゃ大きいです。 |
こんばんは. 主に「オージーもねっ!」の方で書き込みをしているもみです. ▼イチローさん: >近頃皆さんベガス倦怠期(SATOさん談)のようですね。 >激務中の管理人さんもなかなかベガスモードになられないようです(汗) >JALCクラス海外発券組の皆様は >海外発券→オージーに仕方なく行く→オージーの魅力に取り付かれる→ベガス倦怠期 >の図式ののようですが、 >UAエコノミーPEX発券の私にはなかなかオージーにたどり着けません(汗) ここの掲示板の方々とは違って,超ローローラーなのですが 数年前からラスベガスにはまり,多い時は年5回行っていました. そして,この掲示板で豪州発券を知り,一昨年の秋から やっています. 私たち夫婦の場合は,ラスベガスという場所は主にカジノで遊ぶ 「刺激」を求めて,オーストラリアでは動物に会ったり,素敵な景色を 見ながらお酒を飲むという(カジノはほんの少し)「癒し」が目的と なっています. 初めはオーストラリアでもカジノ!と意気込んでいたのですが, いろいろと他にも魅力的なことが多いので,カジノをする意欲が 失せてしまうのです... ラスベガス,オージー旅行はどちらも私たちには魅力的で,豪州発券によって ちょうど良いバランスを保っているなーと思っています. 最近は豪州発券のメリットを生かしてヨーロッパにも浮気(!?)をしているので ラスベガスに行く頻度は少なくなり年に2回くらいです. > >ベガスVSオージーを以下の項目についてご記入いただけたらと思います >1)AIRの利便性 名古屋近郊在住なので,どちらの場合も成田まで行っています(JAL利用). ただ,海外発券でなければオーストラリア航空(カンタスの子会社?)が 名古屋から出ているので便利なんですけどね. 成田からはどちらも直行便なので楽なんですけど... >2)ホテルの充実度 オーストラリアのカジノホテルはコンラッド・ジュピターズとトレジャリー にしか泊まったことはありません(他の都市では普通のホテル). コンラッド・ジュピターズはレストランも充実していましたが, やはりラスベガスのホテルにはかないませんよね. >3)カジノの施設 やっぱり,ラスベガスの方がいろいろなゲームが楽しめるし, 規模も大きいです. オーストラリアは私の大好きなパイガオポーカーがないので, 残念です.また,オーストラリア独自のゲーム「Two Up」が あるのですが,メルボルンのクラウンカジノでしか見たことが ありません(シドニーのスターシティではバーに変わっていた). >4)観光 オーストラリアは各都市によってバラエティに富んでいるので 楽しいです. ケアンズではグレートバリアリーフでダイビングができたり 熱帯雨林を見ることができますし,メルボルンではペンギン パレードを見たりと様々です. あと,酒好きの私たちはワイナリー巡りをしています. >5)コンプ ごめんなさい.ローローラーなので,わかりません. >6)ベガスにあってオージーに無いもの うーん...難しいですね. 「巨大なカジノ」「パイガオポーカー,楽しいスロット」 「セクシーなカクテルガール」というありきたりな答えしか思いつきません. >7)オージーにあってベガスに無いもの これも,難しい... 「カンガルー,コアラなどがいる自然公園」とか 「シドニーの美しい海景色(オペラハウスを見ながらお酒を飲むのは 最高です)」 「安くて美味しいシーフード(ロブスター,生ガキなど..)」 なんか,あんまりご参考にならなくてごめんなさい. 他の人のレスを参考にして下さいね. |
▼もみさん: こんにちは。 >ラスベガス,オージー旅行はどちらも私たちには魅力的で,豪州発券によって >ちょうど良いバランスを保っているなーと思っています. >最近は豪州発券のメリットを生かしてヨーロッパにも浮気(!?)をしているので >ラスベガスに行く頻度は少なくなり年に2回くらいです. う〜ん。もみさんご夫婦はまさに僕の理想ですね(^.^)。 いつも一人旅の僕ですが、子供たちの手が離れたら僕も夫婦で、もみさんみたいに やってみたいものです。 豪州発券でのヨーロッパもやってみたいのですが、なにぶんヨーロッパは 行ったことがありません(>_<)。今までどちらに行かれました? 初めてでもそれなりに楽しめるものでしょうか?こちらのBBSの趣旨からズレますが、(ごめんなさい>kokosan) 是非教えていただけませんでしょうか? >>3)カジノの施設 >やっぱり,ラスベガスの方がいろいろなゲームが楽しめるし, >規模も大きいです. >オーストラリアは私の大好きなパイガオポーカーがないので, >残念です.また,オーストラリア独自のゲーム「Two Up」が >あるのですが,メルボルンのクラウンカジノでしか見たことが >ありません(シドニーのスターシティではバーに変わっていた). ご存じかもしれませんが、Two Upはゴールドコーストのジュピターズカジノの2Fにもあるようですよ。 オージーのクラップスといった感じに盛り上がってますよね(^.^)。 |
▼GAKUさん:こんにちは! >う〜ん。もみさんご夫婦はまさに僕の理想ですね(^.^)。 >いつも一人旅の僕ですが、子供たちの手が離れたら僕も夫婦で、もみさんみたいに >やってみたいものです。 どうもありがとうございます. でも,私たちにとってはGAKUさんみたいに高いレートで 長時間ブラックジャックをやって勝利するというのは 憧れなんです... カジノ予算が少ないのと小心者なので,オーストラリアでも BJで25ドルを賭けるだけでドキドキしてしまいます... >豪州発券でのヨーロッパもやってみたいのですが、なにぶんヨーロッパは >行ったことがありません(>_<)。今までどちらに行かれました? >初めてでもそれなりに楽しめるものでしょうか?こちらのBBSの趣旨からズレますが、(ごめんなさい>kokosan) >是非教えていただけませんでしょうか? 今まで行ったことがあるのは.. ・ドイツ(ミュンヘン,フランクフルト) ・フランス(パリ) ・イタリア(ローマ,フィレンツェ,ベネチア,ミラノ) ・スペイン(マドリッド) ・オーストリア(ウィーン) ・オランダ(アムステルダム) です. 今度のゴールデンウィークにロンドンに行きます. でも,カジノに行ったことがあるのは,アムステルダムだけなんです. 国営のカジノで,確か勝っても税金はかからなかったような?? アムステルダムのスキポール空港にもあります. やはり,ラスベガスやオーストラリアに比べると規模も小さいので 観光のついでにちょっと立ち寄るという感じでしょうか. 私の憧れはベネチアにあるカジノです.外からしか見なかったのですが 建物がヨーロッパ様式で素敵でした. ..とカジノに関する情報があまりなくてごめんなさい. カジノ以外ですと,どこの都市も歴史的建造物や博物館等が たくさんあり,見所十分です!何泊しても,飽きないです. ラスベガスやオーストラリアでは味わえない魅力があります. 街自体がとっても雰囲気いいんです. 私はそれを見ながらお酒を飲んでいるだけで満足です. イタリアやスペインはスリが多いので,ちょっと気をつけないと いけないですが(でも,皆さん親切です). 私の好きな都市はミュンヘン,フィレンツェ,ベネチア, ウィーンとオランダの田舎です(ちょっと田舎の方が落ち着ける). ただ,食事はラスベガスやオーストラリアの方が美味しいと思います. 味覚オンチの夫婦ですが,何度か食べられなかった事もありました. 夫は「ヨーロッパで一番美味しいのは,パンやサンドウィッチだ」と 言っています.確かにパンは最高!です.これにワインがあれば 十分かも(!?) ヨーロッパはまだ別の魅力があるので,是非,一度行かれることを おすすめします. でも,ヨーロッパのとりこになるとますますラスベガスに行く回数が 減ってしまうんですよねー.旅行日程のやりくりが難しいです. >ご存じかもしれませんが、Two Upはゴールドコーストのジュピターズカジノの2Fにもあるようですよ。 >オージーのクラップスといった感じに盛り上がってますよヒ(^.^)。 GAKUさんはTwo Upされたことありますか? 一度,やってみたいのですが,ちょっとあの輪に入るのに 勇気がいって,まだやったことないんです. 初心者の人がうまくコインを放り投げられなかったのを見ていて 余計,怖くなってしまいました... ラスベガスの話題からかなりかけ離れてしまって, 申し訳ありませんでした. |
▼もみさん: こんにちは。早速のレスをありがとうございます。 >今まで行ったことがあるのは.. >・ドイツ(ミュンヘン,フランクフルト) >・フランス(パリ) >・イタリア(ローマ,フィレンツェ,ベネチア,ミラノ) >・スペイン(マドリッド) >・オーストリア(ウィーン) >・オランダ(アムステルダム) です. >今度のゴールデンウィークにロンドンに行きます. うわ〜、羨ましいですね(^.^)。 ところで、これらの内、何ケ所ほどオージー発券で行かれたのですか? 笑われそうですが(^^ゞ、ヨーロッパではカジノより観光に興味があります。 オージー発券の航空券とホテルの予約さえ取れば、初めてでもどうにか楽しめますでしょうか(笑)? それから、JALユーロエクスプレスというバスツアーを利用されたご経験はありますか? http://www.jal-euro-express.com/ 初めてだと、こんなのも良いのかな?と思っているんですが。 >GAKUさんはTwo Upされたことありますか? >一度,やってみたいのですが,ちょっとあの輪に入るのに >勇気がいって,まだやったことないんです. >初心者の人がうまくコインを放り投げられなかったのを見ていて >余計,怖くなってしまいました... 1度だけあります。ちなみにコインを投げる人はspinnerと呼ぶそうですね。 最初はちょっとだけ勇気が要りますが、連続でいければ大いに盛り上がるので、 ちょっと気分が良いですよ(^.^)。 ラスベガスのクラップスでダイスを振るより簡単かもしれません。 失敗しても、他のプレイヤーの勝敗には一切関係ありませんから、気にする 必要もありません。 次回は是非トライしてみてくださいね!! |
▼GAKUさん:こんにちは. >ところで、これらの内、何ケ所ほどオージー発券で行かれたのですか? お恥ずかしいことに,オージー発券歴が短いので,アムステルダムだけです. 他の都市は,格安航空券での個人旅行でした. 飛行機とホテルを日本で予約して行っていました. 昔はルフトハンザのマイルを貯めていたので専ら利用していたのですが, 長時間のフライトなので,エコノミーに乗ると長身の夫は疲れ切っていました. その点,Cクラスでのアムステルダム旅行は大変快適で, オージー発券のありがたみを感じました. >笑われそうですが(^^ゞ、ヨーロッパではカジノより観光に興味があります。 >オージー発券の航空券とホテルの予約さえ取れば、初めてでもどうにか楽しめますでしょうか(笑)? 全然大丈夫ですよ.楽しめます! 私も初ヨーロッパが英語圏でないドイツとイタリアだったのですが, 片言の英語と身振り手振りでなんとかなりました. 夜遅くにローマの空港に着いてホテルまでタクシーに乗ったとき, ぼったくられないかヒヤヒヤしていましたが,大丈夫でした. 現地の人も皆さん親切で,切符の買い方とかわからずに困ってると 教えてくれたりもしますので,旅行者に優しい土地ですよ. >それから、JALユーロエクスプレスというバスツアーを利用されたご経験はありますか? JALのは使ったことがないんですが,マイバスのイタリア周遊と ANAのは使ったことがあります.電車で移動する場合は 荷物の管理,切符の購入(都市によってまちまちで よくわからない),どの列車に乗るのか(ホームが 広くて迷うことが多いんです)いろいろと大変なのですが, このようなバスツアーですと安心して移動できますよね(ガイドも 日本語話せるし).より多くの街も見ることが出来ますし,おすすめです. 私は滞在型が多いのですが,一度,JALユーロエクスプレスのロマンチック街道に 行ってみたいです. そういえば,補足ですが,ヨーロッパの食事でイタリア,スペインは 安くて美味でしたよ! >1度だけあります。ちなみにコインを投げる人はspinnerと呼ぶそうですね。 >最初はちょっとだけ勇気が要りますが、連続でいければ大いに盛り上がるので、 >ちょっと気分が良いですよ(^.^)。 >ラスベガスのクラップスでダイスを振るより簡単かもしれません。 >失敗しても、他のプレイヤーの勝敗には一切関係ありませんから、気にする >必要もありません。 >次回は是非トライしてみてくださいね!! 私,クラップスでもダイスが外に出て迷惑をかける事が多いんです. でも,次回のオーストラリアではTwo Upに挑戦してみます. またまた,ラスベガスから脱線してしまい,申し訳ありませんでした. |
どしです。 ヨーロッパでリゾート&カジノを楽しむなら、私はニースを推薦します。 コートダジュールの高級ビーチリゾートはのみの市なども立つ、欧州文化を 感じながら、そのくせビーチ沿いには高級ホテルが立ち並ぶ、絵にかいたような 町並みが現れます。しかも、ビーチにはトップレスがうようよ・・・ 残念ながら私が訪れたときは正月で、うようよ、にはお目にかかれませんでしたが。 真冬でも気候はベガスとほぼ同じくらいで、ぽかぽか陽気でした。 そして、ニースのすぐおとなりにはモナコがいらっしゃいます。 F1コースを散策がてら丘に上っていくと、そこにはかの有名なグランカジノが。。。 ここはヨーロピアン高級カジノの雰囲気がぷんぷん。なにしろテーブルルームに 入るためにタイ要、しかも入場料金(10年前で5000円程度)まで お取りあそばされるのですから。しかし、中にはいればそこはもう、 紳士淑女が華麗に遊ばれる社交界! ただし、残念ながらお言葉がおフランス語なため、まったくテーブルに 加われませんでしたが。。。。 ニースからはTGVがパリまで直行でいってますので、気が向けばパリにも すぐですし、途中で乗りかえればすぐにスイス・ジュネーブ、 列車をうまく乗り継いでいろんな街にいけるのがヨーロッパの魅力と 私は思っております。 |
▼イチローさん: こんにちは。ベガスとオーストラリアしか行っていないGAKUです(笑)。 こんな質問は僕に向けたものに違いない!と自意識過剰に反応してしまいましたが(^^ゞ、 すでにBJIIさんが僕の思いと同じことを書いていらっしゃいました(^.^)。 規則正しく交互に両方へ行っている僕としては、それぞれがそれぞれの魅力を持って いますので、実はなかなか比較ができません。全く別物と思った方が良いのかもしれませんね。 僕はどちらも好き派です(^.^)。 単純にカジノやショーという観点でベガスと比較しようとすると、間違い無くベガスに 軍配があがりますよね。言う間でもなくこの2つにおいては、世界一のレベルですもんね。 さて、それでも独断で比較してみたいと思います。何かのご参考になれば良いのですが(^.^)。 (以下の比較はハイローラーの方には少し当てはまらないところもあろうかと思います。ご了承のほどを。) 1)AIRの利便性 最低必要日数で比較してみると、 ベガス 丸4日必要 オーストラリア 3日半必要(東京近郊在住ならほぼ3日) ベガスはJAL以外直行便無し。それでも帰りはロス経由にしかなりません。 オーストラリアは各都市へ直行便有り。行きは夜発、帰りは夕方着で、時間を 有効に使いやすいです。 また、一般にベガスの方が明らかに航空券代が安く済みますね。 2)ホテルの充実度 やはりこの点が大きく違いますね(^.^)。 ベガス ミニバー×(ホテルによっては○) オーストラリア ミニバー◎ 現実離れしたコンセプトを持つベガスの客室と比較すると、オーストラリアの 客室はごく一般的と言えるかもしれません。 余談ですが、ケアンズのリーフカジノホテルは、カジノホテルでは珍しく各部屋に 大きなバルコニーを有しています。これだけでリゾート気分に浸れます(^.^)。 >3)カジノの施設 ゲームの種類・ビデポ・スロットの充実度の順に比較 ベガス ◎◎◎ オーストラリア ○×× オーストラリアには、一般カジノフロアの他に落ち着いてプレイできるCLUB ROOM (VIP ROOM?)があります。個人的にはこういう落ち着いた雰囲気の方が好みです。 >4)観光 ベガスでしか味わえない超人工都市(?)の魅力、グランドキャニオンなどの大自然 オーストラリアでしか味わえない気候、大自然、動物、環境 とくに家族連れの場合は、オーストラリアに軍配が上がることでしょう。 >5)コンプ 超ハイローラーは別でしょうが、一般的には客の絶対数が大きいベガスより、 オーストラリアの方が厚くもてなされる(チャンスが大きい)と思います。 そして明らかにRFBの敷き居はオーストラリアの方が低いですね。 物価が安いことも大きく関係しているのだと思いますが。 一般的にコンプ対象になるものの比較をしてみると、 カジノレート・リモ送迎・ショーチケット・ミニバー・電話代・観光の順に比較 ベガス 高難△××× オーストラリア 安易○○○△ コンプ対象になるものはオーストラリアの方が多いと思われます。 また、オーストラリアの場合、航空券代のキャッシュバックを受けられる敷き居が ベガスのそれに比べてかなり低いと思われます。 また、僕には縁遠い話ですが、オーストラリアにはハイローラー用に総掛け金に対する キャッシュバック制度などの優遇プログラムなど存在します。 ベガスではコンプ対象になるレストランが限られますが、オーストラリアの場合は 基本的にホテル内のレストランはすべてコンプ対象になります。 (メルボルンなどではごく一部対象にならないところもあるようです。) オーストラリアではRFBにならなくても、コンプポイント分しっかりディスカウント処理 してくれるので、僕のようなプチローラーにも優しいと言えます。 >6)ベガスにあってオージーに無いもの TIPとマシンゲームにかかる税金(詳しくは分かりません。) >7)オージーにあってベガスに無いもの ほどよい湿度(笑) >8)その他 オーストラリアでは外貨への両替、再両替での差が大きいのが欠点。 ただし一般的に、A$→JPYはとても悪いが、A$→US$は悪くないようです。 ということは、オーストラリアで勝ったら、そのままベガス資金に流用可(笑)。 オーストラリアのカジノは、ホテルとカジノスペースが分離されていて、 頭を冷やす必要があるときにはとても良い環境です。 ベガスでは全く眠れない僕ですが、オーストラリアでは平気で8時間寝てしまいます(笑)。 そういう意味ではオーストラリアの客室は快適と言えるかもしれませんね。 思い出せばまだまだ色々なことが比較できそうですが、とりあえずここまでにしておきます。 |
イチローさん、こんばんわ。 ベガスでは、連絡がうまくいかずすいません。是非、次回はよろしくお願いします。 オージーも大好き、ベガスも大好き、それを楽しみに、仕事をしているようなものです。 BJIIさん、もまさんやGAKUさんが書いておれることと殆どいっしょです。 >1)AIRの利便性 関西からだと、断然オージーが便利です。毎日、直行便がでているので、いつでもいける。(三連休でもOK)時差が殆どないので身体が楽。 ビジネス席は1回だけなので、比較の目安にはならないかもしれないけど、JALの食事は、北米線がよかった。(あ、食事は関係ないか・・) >2)ホテルの充実度 どちらもスイートに泊まった事がないので、私たちにとってはどちらもほぼ同じ。ベガスのほうがやや豪華かな?オージーは部屋に湯沸しやコーヒーセットがついていて、便利だった。 >3)カジノの施設 もちろん、ベガスが勝ち。オージーは特にスロットは、面白いのがないし、スロットで勝てる気もしない。(それはベガスも同じかな、でもベガスには一攫千金のチャンスあり) 少しのお金で、ちょっと遊ぶだけというのには、被害が少ないのはオージー。 前回スターシテイで、縦、横、斜というラインが並ぶとOKの、日本の舞妓さんが傘をさしているスロット(傘が揃うとボーナスゲーム)が面白かった。(良くわからないですね) テーブルゲームは、見るだけですが、どちらもすごい熱気ですね。 >4)観光 まだ全部を観光してないのですが、どちらもそれぞれ良い。動物好きには、オージーかな。 >5)コンプ プチローラーなので、どちらも良くわからない。ベガスでは、Tシャツやバフェ無料券あり。オージーでは、遊ぶ金額が少ない、時間も少ないからか、まだ何もなかったような・・。 >6)ベガスにあってオージーに無いもの 町全体の熱気、カジノの楽しさ、熱気。お金をどんどん使ってしまう、魔法。 (こんなに楽しいし、せっかく来たのだから、いいや。という解放感??) 無料モノレール。 >7)オージーにあってベガスに無いもの 日本語でも、余り困らない。(店には、大体日本人がバイトしてる) 食事が口にあう回数。 日本人に対する親近感。 土曜や日曜日のやっている市。(見るだけで楽しい) 自然。 >8)その他 これだけ書くと、全くオージー派のようですが、上手く言えないけどベガスも大好きです。豪州発券って、ほんと最高です。 |
▼イチローさん: >ベガスVSオージーを以下の項目についてご記入いただけたらと思います もうすでに皆さんが書かれていますので、付け加えるところはあまり ありませんが‥。ベガスVS豪州を総括すると‥ もみさんが以下のようにかかれていますが、私の感想もこれと同じ です。 >私たち夫婦の場合は,ラスベガスという場所は主にカジノで遊ぶ >「刺激」を求めて,オーストラリアでは動物に会ったり,素敵な景色を >見ながらお酒を飲むという(カジノはほんの少し)「癒し」が目的と >なっています. ベガスが非日常のピカピカ・ギラギラ系の「刺激」であるのに対して、 オーストラリアはまったりホノボノ系の「癒し」であると感じてい ます。特に、わがやのようなマシン系にとっては豪州カジノはまった く魅力がありません(VPはほとんどないし、スロットに関してもデノミ が低いものが大半で出ません‥一部を除いては)。なのに、ついつい カジノへ行ってしまうのはなぜなんでしょう?(汗) 「癒し」の部分としては、街中の治安のよさ、食べ物の美味さ(地元 在住の日本人の情報が確度が高いようです)、物価の安さ。 特に今回の年末・年始豪州の心地よさは格別で今もそれを引きずっている ため、ベガスモードへの切り替えがすすんでいないのではと思って います。 メルボルンでの最終日、マスク・オブ・チャイナ(中華)で、ミニ・ アバロン、マッドクラブの美味に感激し、スタッフの過不足ない接客 も大満足のディナーの後、午後9時前だというのにいっこうに 暗くならない(午後4時くらい)街の中をゆっくりとホテルへ歩いて いく。なんとも心地よかったですねぇ〜。 http://www.imagestation.jp/invitation.jsp?invitation_id=ca86d9e5e031 ゴールドコーストも日中は少し汗ばむ程度の暑さの中を吹きぬける 風の気持ちよいこと‥。朝・夕は車のエアコンなど不要のすがすがし さでした。 とはいえ、本音のところでは、まだまだベガス歴の浅い我が家 (特に嫁さん)はベガスばかりいきたいと思っているんですよ(笑) NWが関空から撤退していなけ れば‥。 そうそう、付け加えておくのは豪州英語のわかりにくさ‥。 もともと貧しい英語力ではありますが、豪州に行くとヒアリング 能力が低下したような気分になります。何度も聞き返すことが 多いです。アメリカ人は、「豪州英語は、英語じゃねぇ!」と いっているとかいないとか‥(笑) |
▼鈴木(ラスいこ)さん: >とはいえ、本音のところでは、まだまだベガス歴の浅い我が家 >(特に嫁さん)はベガスばかりいきたいと思っているんですよ(笑) >NWが関空から撤退していなければ‥。 NWが夏期シーズン(詳細未確認)関空からシアトル便を復活するよう です。管理人さんの参考になればと思い(笑)、乗り継ぎを調べました。 KIX 4:55 PM SEA 10:30 AM SEA 12:01 PM LAS 2:31 PM LAS 7:55 AM SEA 10:35 AM SEA 12:30 PM KIX 3:25 PM +1 帰りは良さそうですが、行きの2:30PM着が少し引っかかりますね。 えっ? 今さら NWですって??(笑) |
▼オルさん: >NWが夏期シーズン(詳細未確認)関空からシアトル便を復活するよう >です。管理人さんの参考になればと思い(笑)、乗り継ぎを調べました。 おう!(喜)ありがとうございます。 今年中にNWの残マイルを使ってベガスへ行こうという計画を 嫁さんとひそかに企画中でした(往復UG分はまだ残っているので) NWは香港/北米は飛ばしてませんよね‥。 嫁さんの希望は、香港(JLの特典ですでにとってある)をから めてNWのマイルを利用してベガスへ行けないかということです。 >帰りは良さそうですが、行きの2:30PM着が少し引っかかりますね。 >えっ? 今さら NWですって??(笑) いえいえ、KIX/LAX/LASの時も、ホテル着が4時ごろでしたから このタイムテーブルは完全にOKです。 真剣に考えてみよう(笑) |
もう既に皆さんから適切な回答が出ておりますが ◇AIRの利便性 フライト時間は大差はありませんが、ラスベガス直行便は在京者以外 には成田へ移動という手間も掛かりますし、それ以外ですとロス等で の乗り換えを強いられますので、実際に家を出てから目的地に着くま での所要時間となるとオージーの方が数段楽ですね。 復路に関しては、乗り換えを含めた所要時間は大きな差があるものの どちらも現地朝発の日本夕方着ですが、往路はオージーは夜発であり 当日仕事をしてからでも行けますし、なんと言っても日本とオージー にはほとんど時差がありませんので到着時に体が楽ですね。まぁ、ラ スベガスでも日本時間で生活しているヘビーな面々には関係ない!? 日本で発券するとなるとPEXや格安航空券でも、オージーの方が高 いですね。まぁ、これもオージー発券ループに入ってしまえば関係な いことなのでしょうが。 ◇ホテルの充実度 ラスベガスの主要ホテルは昔からあるように感じていても10年前ほ どに出来たものが多いので、客室の設備や面積に関してはオージーよ りもラスベガスが上に感じます。これは、ラスベガスに対するワイキ キのホテルと同じです。 それとラスベガスはカジノ中心のホテルですので、カジノで遊ぶこと を中心に行動している方にとっては好きな時に好きな事がいつでも出 来るというメリットがあるように思います。 しかし、オージーにはカジノからは離れますが、ポートダグラスやゴ ールドコーストのミラージュ(ラスベガスじゃないよ!)、ホテルベル サーチ、サンクチュアリーコープ、グランドハイアットなどの一流の ホテルもありますので、心身共に静養するには絶好の場所ですね。 ラスベガスにも、フォーシーズンズやハイアットレイクラスベガスな どもありますが....私には誘惑に負けてしまい利用を考えたことすら ありません。誰か泊まった方います? ◇カジノの施設 ラスベガスの圧勝でしょう。GAKUさんの言われるような、静かに ゲームを出来るという点では、観光客でごった返すラスベガスは×か もしれませんが。 ◇その他 オージーには何と言ってもビーチがあります。リゾカジさんじゃない ですが、リゾートにはビーチが必要ですよね。と言っても私はビーチ で泳いだりダイビングをしたりすることはありませんが(^^ゞ それと、オージーではムキになってカジノに熱中することがないのも 良い点かと思います。管理人さんが言われるようにオージーには癒し がありますね。街がギラギラしていないので、なんかリラックス出来 ると言うか...。 個人的には、3連休にはオージー、正月・GW・盆の長期休暇にはラ スベガスというのがベストではないかと思っています。 |
▼BJIIさん、もみさん、GAKUさん りんりんさん、鈴木(ラスいこ)さん、フラットさん : レス有難うございました。 皆様から大変長文なお返事を頂き、恐縮です。 皆様のご意見を拝見して驚いたのは、皆様同じイメージをお持ちだと言うことです。 我が家の同行者たちも、そろそろベガスが飽きたと言っていますので、 次回はのんびりとオージーに浸ってみようかなぁ〜と思っていましたので 皆様のご意見はとても参考になりました。 オージーはエアチケットが高い(我が家は3人分かかるので…)のと なかなかUAから抜け出せないという足枷のようなものがありまして なかなか実行に移せなかったのですが、年末に向けて考えてみようと思っております。 余談ですが 昨年の夏、シンガポールに行ったのですが、モンテのホストがオーストラリアと 感違いして、何度も「ベガスに来い!!」と電話を貰ったことがありました。 やはりベガスのホストは、日本人がオーストラリアに行く事を大変恐れている のかなぁ?〜と思いました。 日本から最短のカジノは韓国ですが、カジノをしながらのんびりとリゾートライフ を楽しめるのは、オージーがベストのようですねぇ ▼鈴木(ラスいこ)さん: お仕事お忙しい中、大変恐縮ですが、皆様の貴重なご意見を是非「皆様からのご報告INDEX」 にファイルして頂けませんかぁ〜 |
▼イチローさん: >お仕事お忙しい中、大変恐縮ですが、皆様の貴重なご意見を是非「皆様からのご報告INDEX」 >にファイルして頂けませんかぁ〜 (汗)(汗)(汗)(汗) 8月分からのファイリングがまだでしたねぇ〜 再度読み直して、内容をリストアップしなければなりません‥(汗) なんか、「夏休み最終日の宿題未了」の悪夢がぁぁ! できのよくない管理人を助けてあげようという奇特な方がいらっしゃい ましたら、メールをお願いいたします。 月ごとに分担して、ご協力をお願いしたいと思います。 皆様の合いの手を!チャウ、チャウ、愛の手を! |
▼鈴木(ラスいこ): >できのよくない管理人を助けてあげようという奇特な方がいらっしゃい >ましたら、メールをお願いいたします。 >月ごとに分担して、ご協力をお願いしたいと思います。 >皆様の合いの手を!チャウ、チャウ、愛の手を! SATOさんとイチローさんのお二人が協力していただける ことになりました。どうもありがとうございました。 感謝、感謝です。 |
なぜ、オージーの素晴らしさを伺っても、全くその気に なれないのか、皆さんのご意見で、やっと解りました。 >私たち夫婦の場合は,ラスベガスという場所は主にカジノで遊ぶ >「刺激」を求めて,オーストラリアでは動物に会ったり,素敵な景色を >見ながらお酒を飲むという(カジノはほんの少し)「癒し」が目的 >>ベガスが非日常のピカピカ・ギラギラ系の「刺激」であるのに対して、 >>オーストラリアはまったりホノボノ系の)「癒し」であると感じています。 我が家は「癒し」も「刺激」もベガスで同時に満喫してしまっていたからなのです。 決して行動的ではありませんし、食事もホテル内で済ませたり、きっと 皆さんの半分以下の内容しか行動せずに、部屋・プール・スパなどで ダラダラしていることが多いからでしょう。 又、オージーの魅力の動物も傍に行くのは苦手ですし、マリンスポーツ もしないのですから、唯一引かれるシーフード料理だけでは、私の重い 身体を動かすほどの引力がありません。(笑) 今度、浮気をするクルーズにしても、ベガスを極々小さくしたような楽しみ が出来るので、基本的には私のモットーである”楽して・のんびり・楽しく!” は変わらないのです。 |