Page 892 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼LAS/LAXのAAの発券 鈴木(ラスいこ) 03/2/4(火) 13:50 ┗Re:なんでだろぉ〜ぉ、なんでだろぉ〜ぉ 鈴木(ラスいこ) 03/2/4(火) 14:07 ┣Re:なんでだろぉ〜ぉ、なんでだろぉ〜ぉ フラット 03/2/4(火) 16:53 ┃ ┗Re:AAの料金 鈴木(ラスいこ) 03/2/4(火) 17:21 ┃ ┗Re:AAの料金 フラット 03/2/4(火) 18:52 ┃ ┗Re:おおっ!よろしくお願いします。 鈴木(ラスいこ) 03/2/4(火) 20:45 ┣税金が異なってくるようですよ。 MIT 03/2/4(火) 18:19 ┃ ┗Re:なるほど、空港税なんですか 鈴木(ラスいこ) 03/2/4(火) 20:48 ┗あれ? 夷獣 03/2/5(水) 0:08 ┗Re:あれ? 鈴木(ラスいこ) 03/2/5(水) 8:05 ┣Re: LAS-LAXのお薦めは? フラット 03/2/5(水) 10:34 ┗Re:あれ? BJII 03/2/5(水) 12:45 ┗Re:コードシェア便のフライオン・ポイント 鈴木(ラスいこ) 03/2/5(水) 13:18 ─────────────────────────────────────── ■題名 : LAS/LAXのAAの発券 ■名前 : 鈴木(ラスいこ) ■日付 : 03/2/4(火) 13:50 ■Web : http://lasiko.com -------------------------------------------------------------------------
毎度恒例行事(?)AAの発券をいたしました。 JL豪州発券ネットフェアでは、コードシェア便部分を組み込む ことができず、復路関空へ戻る我が家はLAS/LAX分を別途手配 しなくてはなりません。豪州旅行代理店経由で手配をしたこと もあったんでんすが、今回はKIX/HNDがキャンセル待ちという こともあって、ぐずぐずしておりました(汗) で、WEB上(http://www.aal.co.jp)から購入しようと思った んですが、そのためには米国に住所があるクレジットカード が必要とのこと、あきらめてAAの予約課に電話をしました。 すると、「WEBでの価格と電話での予約の価格とは異なる」と のお返事。釈然としないものを感じながらも購入いたしました。 AAさんは、日本在住のユーザーには安く売ってくれないので しょうかぁぁ(泣) 手配を始めるとすこしだけ気分が盛り上がってきますね(笑) さて、GW帰還に向けて頑張って仕事をしましょうかぁ! |
▼鈴木(ラスいこ): >毎度恒例行事(?)AAの発券をいたしました。 発券の際に、日本から米国への往路便名を聞かれました。 これって、なんでなんでしょうね? ふと思ったので‥。 これが手配できていない者は、米国国内便のチケットは 購入できないとか‥。どうなんでしょ。 |
フラットです ちなみに料金はおいくらでした? >発券の際に、日本から米国への往路便名を聞かれました。 >これって、なんでなんでしょうね? >ふと思ったので‥。 これは、国際線乗継運賃を適用するために必要なのでは ないでしょうか? もしくは、コネクティングなどのために情報がほしかっ たということもありかな? |
▼フラットさん: >ちなみに料金はおいくらでした? 5月4日午前8時LAS発AA1041便ですが、 WEB上では税込$96.50だったんですが、日本の予約課経由では $109税込みということでした。為替の悪いときに発券してしま ったかな‥と。 >これは、国際線乗継運賃を適用するために必要なのでは >ないでしょうか? >もしくは、コネクティングなどのために情報がほしかっ >たということもありかな? 復路便(LAX/KIX)を予約内容に入れてくれるのかなと思って、 こちらを告げたら、「日本から米国に行かれる便です!」と 冷たく言われました(汗)NRT/LAS直行便を告げると、「あら ラスベガスなんですね‥」としばしの沈黙。この「あら」ッテ? なんだったんでしょうねぇ〜。きれいな声の女性で、対応は テキパキして心地よいものでした。 |
鈴木(ラスいこ)さん、こんばんは。 >5月4日午前8時LAS発AA1041便ですが、 >WEB上では税込$96.50だったんですが、日本の予約課経由では >$109税込みということでした。為替の悪いときに発券してしま >ったかな‥と。 この区間は、季節や曜日によって料金をうまくコントロールして ますね。去年の秋までは、HPやAAは$81+TAXが一般的だ ったのに、正月は$140近くしていたし。 ちなみにGWは行きのJL26と帰りのこのAA1041は私と同じなん ですよ。よろしく御願いします≦(._.)≧ 私もこの区間は別発券ですが、面倒なのでJALで一緒に発券し てもらっています。 |
▼フラットさん: >ちなみにGWは行きのJL26と帰りのこのAA1041は私と同じなん >ですよ。よろしく御願いします≦(._.)≧ おおっ!一昨年の年末に引き続きご一緒ですか! こちらこそ、よろしくお願いいたします。 |
鈴木(ラスいこ)さん、こんにちは。 年末のベガスオフ会に参加させていただいた、MITと申します。 >>毎度恒例行事(?)AAの発券をいたしました。 > >発券の際に、日本から米国への往路便名を聞かれました。 >これって、なんでなんでしょうね? >ふと思ったので‥。 > >これが手配できていない者は、米国国内便のチケットは >購入できないとか‥。どうなんでしょ。 私も、LAX-LASをAAでネット予約し、その後に日本のデスクで発券するときに、日本からの便名を聞かれました。 確認したところ、国際便からの乗り継ぎであれば、税金(空港税?)が異なってくる(安くなる)との返事でした。 UAで発券したときは、何も言われなかったので、その分、AAの方が親切だということではないでしょうか。 |
▼MITさん: >鈴木(ラスいこ)さん、こんにちは。 >年末のベガスオフ会に参加させていただいた、MITと申します。 こんにちわ、MITさん、よろしくお願いいたします。 >確認したところ、国際便からの乗り継ぎであれば、税金(空港税?)が異なってくる(安くなる)との返事でした。 なぁ〜るほどぉ〜。乗継だと空港税が安くなるんですか。 二重に課税されないってことなんでしょうね。 情報をどうもありがとうございました。 |
鈴木(ラスいこ)さん、こんにちは。 >JL豪州発券ネットフェアでは、コードシェア便部分を組み込む >ことができず、復路関空へ戻る我が家はLAS/LAX分を別途手配 先日、名古屋へのJL53便に乗り継ぐために次回からは、帰りはLASの直行便 は止めて、JL61便を使いたいと問い合わせたところ、代理店から別料金を払 えばコードシェア便を付本体の航空券に付け足して買えると回答されたので すが代理店によって違うんですかね? それとも、代理店が間違っているのか・・・・。心配になってきた。 ちなみに、値段は片道A$195.00なんですがどうなんでしょうか? |
▼夷獣さん: こんにちわ、夷獣さん 「オージーもねっ!」ではお世話になっております。 >は止めて、JL61便を使いたいと問い合わせたところ、代理店から別料金を払 >えばコードシェア便を付本体の航空券に付け足して買えると回答されたので >すが代理店によって違うんですかね? 以前に問い合わせたときに以下のように回答されました(ゴールドコースト の旅行代理店) >>LAS − LAXの便でビジネスクラスですと、LAXでストップ >>オーバー出来ます。この区間をオープンジョーにはできますが、この >>区間をお入れして、後で放棄することはできません。また、AAの >>コードシェア−はこちらの航空券に含むことが出来ませんので、ご希望 >>ですと別券(別料金)となります。(JAL便しかご利用出来ません。) 別券での発券では、AA便での発券となり、JL(コードシェア)の券では ありませんでした。LAX/KIXの航空券を持っていれば、LAS/LAXのコードシェア の発券が可能との情報もあったのですが、梅田のJALカウンターで尋ねた ところ、AAでしかとれず、JAL便は不可能と答えられました。 LAS/LAXの発券については、嫁さんが「ロサンゼルス1泊したい」と言い出す 可能性を考慮に入れて(いまのところ、ベガスの日程が減ってしまいますので そのような要求をしたことはありませんが‥)LAS/LAX間はゴールドコースト の旅行代理店に頼まずに別途手配をしております(価格的にもちょっとだけ 安いようですし‥)。 「なんでAAにこだわるの?」という疑問もございましょうが‥(笑) 以下の理由により、AA便がラクなもんで、今のところそういう選択をしてお ります。。 1. AAだと別発券でもなぜかしらフライオンポイントとボーナスマイル がつく。 2. バゲジスルーがきく上に、マッカランのAAカウンターでJLのボーディング パスも出してくれるので、トムブラッドレーのJLカウンターが開くまで 椅子もない出国ゲート前でボーっと待たなくても、即ラウンジへ直行できる。 3. この便は、JLとのコードシェア便なので、運行キャンセルになった としても、JL乗り継ぎ客が多いので、他便への振り替えがスムース に行われると期待している(笑) |
豪州発〜日本経由〜米西海岸のJALビジネスクラスのチケット は、管理人さんが言われるようにネットフェアですので、他の区 間を追加しその差額を払うとしても同じチケットに入れ込むのは 出来ないように思っていました。また、実際にソウル発券でも同 様で別発券でした。 私も別件で先方に連絡する予定ですので合わせて聞いてみますね。 豪州発券ですと、LAS-LAXのドメスティック部分は別発券になり ますので、JALへのしがらみはありませんからどの航空会社の どのクラスを利用してもOKですよね。 そこで、この区間を如何に安く確実に手配するかを、他の経験者 の方からアドバイス頂ければと思います。 私が利用する際に考慮しているのは、次の点でしょうか? まず、第一に接続が一番便利な便。これは当たり前ですよね。 しかし、航空会社はどこでもOKではなく、バッゲージがスルー 出来ないサウスウエスト航空は不可、あとバッゲージに関するト ラブルが絶えないナショナル航空も不可です。あと、帰りの便で すと、機材が古く長距離からの折り返し便であり定時運航率が悪 そうなのでハワイアンも極力利用しないようにしてます。 よって、アメリカウエスト・アメリカン・デルタ・ユナイテッド ・ノースウエストを利用しています。その中でも多いのが、接続 が良いアメリカウエストとアメリカンが多いですね。 料金は、直接日本の予約課に予約可能な中で一番安いブッキング クラスを聞きます。通常は$80〜90(片道)=約1万円ですの で、WEB上ならもっと安い場合もあるようですが、それで良し とします。 ここで予約は行わずブッキングクラスのみを聞き、国際線を予約 しているJALからそのクラスの予約を入れています。敢えてJ ALから予約するのは、コネクティング等の関係もあり予約を一 元化しておきたいのと、JALの方が電話が繋がりやすいので便 変更などが簡単に出来るからです。また、発券も近所にあるJA L名古屋支店で行えるのからですね。 予約後に航空会社へ電話し座席指定を行います。AAの場合は、 そのままJALで座席指定が出来ますが。 私はこんな流れで予約をしています。 |
鈴木(ラスいこ)さん、皆様、こんにちは。 BJIIです。オージー発券を検討しているところでしたので、 航空券ネタに引き寄せられてきました。 >1. AAだと別発券でもなぜかしらフライオンポイントとボーナスマイル > がつく。 これって、コードシェア便だからですよね。 単なるAAのみの場合はflyon pointは付かないですよね。 もし、付くならオージー発券にAAも有り??って思っています。 ちなみに、昨年JALに問い合わせた時は、 JAL発券のJAL運行便(シェア含む)のみに flyonが付くと言ってました。 この解釈で良いですよね。 |
▼BJIIさん: >これって、コードシェア便だからですよね。 >単なるAAのみの場合はflyon pointは付かないですよね。 昨年8月帰還の際には、復路LAS/LAXをオープンジョーにして 別途手配しました。ただ、便はAA1041(JL5821)なので、おっしゃる ようにコードシェア該当便とういことになります。しかし、 券面上もマイル履歴上もAA1041でフライオンポイント、ボナーナス マイルがついています。悟空UGでいった9月帰還の際のJL5821名の 場合と同じ扱いとなっています。 >JAL発券のJAL運行便(シェア含む)のみに >flyonが付くと言ってました。 >この解釈で良いですよね。 私もこの解釈でした。 8月帰還の際はゴールドコーストの旅行代理店経由でしたので、コード シェア扱いになったのでしょうかねぇ〜。それとも、AAチェックインカ ウンターの日系女性の方のはからいなんでしょうか? もし、間違ってついてたらナイショね(笑) |